過去ログ(98/9〜98/12)


mami - 12/27/98 15:56:14
お住まいの県: 千葉県

Comments:
GAMIさん お久しぶりです。チュウレンジバチの件では大変お世話になりました。その後,幼虫退治に専念して無事に奴らが現れない季節を迎えることができました。ところで,またご相談したいことがあります。私,ただ今妊娠4ヶ月となりました。今までは,にんにく木酢液・緑豊UOR碧露を週1位で散布していましたが,妊娠がわかってからは少し怖くてやめています。すると,みるみるうちに黒点病が広がってしまいました。雨が少ない季節なのでなんとかもちこたえていますが・・・木酢液・緑豊U・碧露の説明書には大丈夫とあるのですが,GAMIさんはどう思われますか?



mariposa - 12/11/98 05:38:11
お住まいの県: 神奈川県

Comments:
展着剤「アビオンC」の容量が500CCボトルのみでしたので、小分けタイプの「ピュアグリーン」250CCの販売始めました。「アビオンの乳化剤をオレイン酸に変えた商品」と言うことで、より自然成分に近いというメーカーさんの説明です。ニームオイル「虫追祭」との併用販売をおすすめしていきます。三越の銀座店屋上の当社直営店「チェルシーガーデン」にも有機コーナーを設け同様に販売していきます。この場をお借りしてPRさせていただきました。ありがとうございます。



GAMI - 12/06/98 14:05:25
お住まいの県: 神奈川

Comments:
今日、町田に出たので、ついでにマリポサさんに寄ってみた。 あいにく店長さんはご不在だったけど、虫追祭はちゃんと売場に置いてあった。 パラフィン系展着剤もじきに入荷と書かれていたので、楽しみ(^^;)。 近所の人は便利になったな〜。 ちなみに今日はシャーロット(ER)の大苗を買った。



三匹のコブタの母 - 12/04/98 00:18:57
お住まいの県: 群馬

Comments:
\Р c?8

GAMIのコメント:
三匹のコブタの母さん、ごめんなさい。掲示板の不調でたびたびご迷惑おかけしました。
(他のお客様へ;母さんには別途メールでお答えをお送りしました。)



GAMI - 12/01/98 15:37:59
お住まいの県: 神奈川

Comments:
マリポサ店長殿、情報ありがとうございました。 「S5」とは製造元が違うようですが「X」というのがあるんですね。 この成分ならうどん粉病や害虫忌避に使えそうですが、RITUKOさん見てますか? お手元のグリーンキーパーは「X」かな? 店長さん、アビオン販売がスタートしたら、ここでも知らせて下さいね。



mariposa - 12/01/98 06:10:49
お住まいの県: 神奈川県

Comments:
ご来店頂いていたとは恐縮です。またの御来店をお待ちしております。展着剤アビオンは、調べて取れるようなら販売したいと思います。前の書き込みにあったグリーンキーパーは当店でグリーンキーパーXという商品名で販売している植物抽出液(トウガラシ・ワサビ・ニンニク・ヨモギ・コショウ等)+木酢液の製品と思われます。 総発売元:(有)クリエートEM TEL:0594-23-9211 三重県桑名市東方中折 500ML \1,100



GAMI - 11/30/98 14:48:38
お住まいの県: 神奈川

Comments:
うわあ、あの有名なmariposaの店長さんにまで、来ていただけたなんて、感激です(^^;)。 ご丁寧な書き込みもありがとうございます。 これでニームオイルが店頭で手にはいるわけですね。 さっそく相模原在住の知り合いに知らせてあげようっと。 できれば虫追祭を一層強力にする展着剤「アビオンE、C」もお店に置いていただけると最高なんですが、ご検討いただけないでしょうか? ところで私も年に何回か貴店に買い物に行きますが、 今度うかがうときには店長さんに声をかけようかな(^^) 来年は黒点病菌を殺せるという微生物系葉面散布資材をテスト予定です。 噂では、サプロールを越える威力とか...こりゃニームよりスゴイかも...楽しみです。



mariposa - 11/30/98 07:38:59
お住まいの県: 神奈川県

Comments:
はじめまして 神奈川県相模原市でガーデンセンターを開業しております。自然農薬を販売したく研究中です。 貴殿の情報を拝見し大変参考にさせて頂き感謝しております。情報で頂いた昭和生化学さんの虫追祭の販売も始めました。緑豊・碧露のテスト販売も予定しております。 於相模原店・銀座店 来春には自然・低毒性農薬、有機肥料のコーナーを充実 させ、環境ホルモンの疑いのある農薬の販売を極力控える 方針で検討中です。又教えてください。 ありがとうございます。 マリポサ 相模原店 店長



GAMI - 11/23/98 09:19:07
お住まいの県: 神奈川

Comments:
MARIさん、いらっしゃいませ。 このHPが少しでもお役に立てば幸いです。 実践されていらっしゃる無農薬情報がありましたら、およせいただけると嬉しいです。



MARI - 11/18/98 03:40:33
お住まいの県: さいたまけん

Comments:
こんにちは、はじめまして。 薬を散布するのが嫌いなので、こちらのページはとても勉強になります。 これからも信念に基づき、無農薬で薔薇をそだてていきたいと思っています。 また、おじゃまさせて頂きますね。



GAMI - 11/14/98 05:35:11
お住まいの県: 神奈川

Comments:
なんだか、すっごく長い名前だと思ったら、名前を記入する欄に本文を書いてたんですね、三匹のコブタの母さん..ヾ(^^;) いえいえ気になさらなくていいですよ、ここはネット初心者の方も結構大勢いらっしゃいますので。 ただ、ここのサーバーは米国にあってもともと日本語対対応ではないので、よく文字化けします。 必要ならば化け文字や文章の訂正もしますので、ご連絡ください。 それから、ミニバラ特に小型のポットローズは病気に弱いので、露地栽培すれば確実に黒点病にはなるでしょう。 でもご指摘のように生育は旺盛なので、いったん落葉して坊主になっても回復は早いですよね。 木酢液についてはここの記事や紹介した書籍をご覧下さい。



GAMI - 11/14/98 05:33:38
お住まいの県: 神奈川

Comments:
お〜、野うさぎさんも農薬感受性は高いようですね。 有機リン剤への感受性は欧米人よりも日本人、それも女性や子供の方が何倍も高いそうです。 だから鈍感な中年のオッサンが、自分の体験だけから「農薬なんてたいしたことない」などとウソブいても、信じちゃイケません(^^;) それから、GAMIの庭では、つぼみにトンネル掘るのはホソオビアシブトクチバの幼虫です。 こいつは図体デカイくせに保護色で隠れるのが上手です。 きっと穴の開いたつぼみ近くの枝にへばりついてますよ。



我が家のミニバラ、よく咲いてくれるのはうれしいので すが、今年は特に、黒点病がひどいのです。いつも、 点々になった葉っぱは、とって燃やしていますが、他に なにもしていないので、またなるのでしょうか。茎だけ になってしまうのもあり、ちょっと悲しいのです。管理 の仕方がわるいのかな〜。(置く場所など)木酢液も 買ってみたけれど、どうも使い方がよくわからない状態 です。姫バラ「雪姫」というのは、とっても元気でよく 咲きますが、後の赤(レッドミニモ)、黄色(名前がわ かりません)の、ミニバラは、黒点病によくなります。 なりやすい種類というのもあるのでしょうね。いろいろ 参考になりそうなことがのってたので、がんばnO匹のコブタの母 - 11/12/98 03:48:59
お住まいの県: 群馬県

Comments:
ごめんなさい。コメントを送ったのに、変な字になって いました。また後で書き直します。



三匹のコブタの母 - 11/12/98 03:46:36
お住まいの県: 群馬県

Comments:
《?  ̄???§



野うさぎ - 11/12/98 01:17:50
お住まいの県: うさぎの穴

Comments:
GAMIさん、こんにちは。 *天敵を増やす…というのは、いいアイディアだなあと思いました。園芸店で「よい天敵」も販売してくれればいいのになぁ、と思ってしまった私です。 今のマンションは、まさにその苗園があるのが気に入って(ベランダから木々が見えるというのは、なかなかないし)借りたものですし、季節季節でいろんな表情をみせる樹木に心安らぐことも事実なのです。 *もともと田舎育ちなので、虫には免疫がありますが、アイビーを「シャクシャク…」と食べている青虫(ホントに青いのと、茶色いのと二種類いる。体長5センチくらい)を見たときには、ギョッとしたものです。アイビーの葉の部分だけを、キレイに食べられてしまってショックでした。あと、正体は不明ですが、薔薇のつぼみを「チューッ」と吸ってしまう虫とかもいました。ストローで吸ったように、真ん丸なアナが空いていました。これもショック・。 *私は農薬がすべてイケナイとまでは思いませんが、こんな経験もあります。この3月にバラ園に苗を買いに行った時のこと……、さんざん苗を選んで、さて帰り道についたころ、どうもノドがおかしいのです。くしゃみも出る。帰宅してからも、目が痛い、ノドも痛い、おまけに頭痛もする…。カゼかな、と思ってその日は早く寝ました。 *翌日、苗を受け取りにまたバラ園へ。帰り道では、また、くしゃみ、ノドの痛み等などの繰り返し。そこでやっと気づいたのです。これはカゼじゃなくて、薬にやられたのかもしれない、と。 *もちろん、そのバラ園は ォいわけではありません。農薬なしでは、なかなか販売用の苗は育たないと思うし、仕方ないとは思います。でもあの時の頭痛を思い出すと、ちょっと憂鬱になります。 *もしかして、どこの薔薇園も同じなのかな、と考えると、あちこちの薔薇園(販売・鑑賞用問わず)を訪れる気もおきません。プロが育てた薔薇のある薔薇園には行ってみたいのですが…。 *そういうことを考え合わせると、個人的にはあまり農薬は使いたくないな、と思うわけです。



GAMI - 11/07/98 16:29:57
お住まいの県: 神奈川

Comments:
RITUKOさん、いらっしゃいませ。 鉢植えから始められるのは賛成です。 地植えから始めると、肥料の効き具合などが分かりにくくて、経験の蓄積という観点からは不利と思うからです。 でも、どうせなら4〜5本同時に栽培する方が、経験獲得面での効率はいいと思います。 残念ながら、私は八重咲きバラの栽培経験はありませんので、良い品種をご紹介できませんが、耐病性メインで選ばれるなら、「修景用」と呼ばれるバラたちが最適です。香りはありませんが八重咲きっぽいのもありますし、生育も早く失敗は少ないです。 つるバラは、用途(フェンス、ポール等)によって枝の太さが決まりますので、事前にカタログ等で十分に検討された方がいいですよ。太い枝の品種では、小型のポール仕立ては無理ですし、細いやつだと、大きなフェンスではサマになりません。 それから、グリーンキーパーというのは、たぶん芝生用の「グリーンキーパーS5」のことだと思うのですが、対象病害が違うので、期待しない方がよいように思います。



GAMI - 11/07/98 16:27:23
お住まいの県: 神奈川

Comments:
野うさぎさん、近所に害虫の生産工場があるなんて、大変ですね。 でも、一方ではこれが天敵の発生源にもなっているかもしれません。 苗園では、害虫にも天敵にも「効く」農薬を散布しているでしょうから、天敵も、野うさぎさんの庭に移動してるかも。 で、散布液を選ぶことで  このバランスを少しでも天敵側に有利なように工夫できれば、面白いかもしれませんよ。



RITUKO - 11/05/98 10:04:58
お住まいの県: 神奈川

Comments:
こちらのHPを見て、俄然、やる気になりました。ストレスをあたえなうよう努めておられるご様子、ホントに優しい方だなと思いました。鉢植え一本から始めようと おもいます。病害虫に強い、八重咲きのと、つるばらの品種をできれば紹介してください。手に入れやすいものが良いです。どうぞよろしく。それから、うちに、グリーンキーパーというエキスがありますが薔薇作りにも有効でしょうか?ご存知の方、おしえてください。



>野うさぎ - 10/27/98 02:04:17
お住まいの県: 東京都

Comments:
そうだったんですか、アレがチュウレンジバチ…!!! 初めて見ました。幼虫ってことは、いつかハチになって飛び立つのかな。 私の住んでいる所は、東京といっても高速道路あり、畑あり、民家あり、そのうえ苗園(樹木の苗を育てている。といっても小さい苗から大きな樹木まで 「ろいろ)もありという環境です。 実は、その苗園がクセモノなんです。何ヶ月かに一度「薬剤散布をします。」というお知らせが配られ、苗園で殺虫剤を撒くのですが、その際、苗園を追われたらしい虫たちが、いっせいにご近所に避難する…と推察されます。私が引っ越して来て 最初の散布後、2〜3日で我が家の植物たちに色々なムシが大量発生し、すごいショックを受けた思い出があります。そう考えると、「ムシを追い払う」だけでは済まないんだな、という気もします。でも「根絶する」というのも、少し無理があるし…。難しいところですよね。 黒 点病のこと、よくわかりました。本で読んでいたことが、実際の自分のところの植物に次々と起こり、複雑な気持ちです。またぜひ、お知恵を貸してくださいね。よろしくお願いします。



GAMI - 10/26/98 13:58:59
お住まいの県: 神奈川

Comments:
野うさぎさん、その黄緑のやつって、体の両側に点々があるでしょ? 足は体の前の方にしかないでしょ? んで、お尻をクイッと上に向けてるでしょ?そりゃきっとチュウレンジバチの幼虫でしょう。 Q&Aを見てね。 こいつは木酢液なんかへいちゃらですぜ ヾ(^^;) 念のため。 黒点病の斑点の色は、真っ黒でエッジが明瞭な物から、茶色っぽくボケたのまでありますよ。 バラの耐病性のレベルによって、変わってくるようです。



野うさぎ - 10/26/98 00:59:14
お住まいの県: 東京都

Comments:
店番さん、お返事ありがとうございます。  来年から害虫が!!! ちょっとショックです。今のところ、病気も害虫も、名前がハッキリわからないものが多いので(勉強不足)、対処法も試行錯誤の毎日です。体長1.5cmくらいで、細長い黄緑色の虫は何でしょうか。葉っぱを迷路のように食べて進みます。この虫のせいで、レイチェ 汲ヘたくさんの葉っぱを失ってしまいました。木酢液は使っていますが、あまりマメに撒いていないせいか、完全には退治できません。 そして、そろそろグラハム・トーマスに黒点病らしきものが…!! (私は本当に黒点が出るのだと思ってましたが、茶点ですよね?) でも秋にはあま 濶ヤが咲かないと聞いて、ちょっと安心(ある意味ではガッカリ?)しました。ベランダが狭いので、なるべく四季咲きのものを選んだのです。 とはいえ、きれいに咲いているバタフライを眺めて幸せな秋です。来年はもっとがんばろう。また、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。



GAMI - 10/24/98 05:32:53
お住まいの県: 神奈川

Comments:
あきのさん、いらっしゃいませ。 おほめの言葉ありがとうございました。 どうも、ハーブと混植したほうは、もともと黒点病耐性がありそうな品種のようですし、反対にミニバラはもともと黒点には弱いので、今回の結果だけからは、有効性については何とも言えませんが、可能性はあるかもしれませんね。 GAMIも試してみようかな。 さて、市販のエキス類ですが、天然物と言ってもそれだけで安全とはいえないのはもちろんですし、もひとつ気になるのは主成分以外の「混ぜ物」です。 これの正体がちゃんとラベルに表示されている保証はありません。 安定剤、溶媒、乳化剤などがこれに相当します。 消費者を安心させるために、メーカーはここまできちんと表示すべきだと思うのですが...


GAMI - 10/24/98 05:31:58
お住まいの県: 神奈川

Comments:
野うさぎさん、いらっしゃいませ。 グラハムトーマスは秋には咲かないケースが多いようですから、野うさぎさんのせいじゃないでしょう。 来年が楽しみです。 害虫は2年目以降増えてきますので、来年が正念場になりますよ、気合いを入れましょうね (^^)/



あきの - 10/23/98 02:20:44
お住まいの県: 奈良県

Comments:
はじめまして! これまで色々、本やHPをみましたが、こちらが 一番スゴいと感嘆しています。 私も今年からバラを始めた超ビギナーですが、根元に 殺菌系(変なコトバ)のハーブを植えたものは、 植えてない株に黒点病が出ても、うつりませんでした。 ハーブはクリーピングタイム、コモンセージです。 たまたま、ハーブを下草にしたのは全部オールドローズ、 黒点病にやられてしまったのはモダンクライマーと ミニバラでしたが。ハーブってやはり効果があるのでしょうか? また、8畳ほどのベランダに、犬とバラを一緒においてまして、犬のためにもと木酢液に緑豊や碧露をまぜた希釈液を散布してるのですが、これでもやはり犬にかかっては危険なのですよね? 緑豊や碧露の使用書に、犬を洗うのにも使えるとあったので気にしてなかったのですが、こちらを拝見したら考え込んでしまいました。 長くなってごめんなさい。またおじゃまします。



野うさぎ - 10/20/98 02:31:13
お住まいの県: 東京都

Comments:
はじめまして、野うさぎです。 薔薇作り初心者ですが、よろしくお願いします。 今年の春から、五本の薔薇を育てていますが、やっぱり 楽しいなかにも難しさがありますね。 でも花が開いたときの喜びは、なんともいえません。 昔のフォークソングで「バラが咲いた」という歌がありましたが、私はそのころ、(え、バラが咲いて、だから何なの!?)と思っていました。ところが今は!!! 自分の育てた薔薇が咲くのがこんなにうれしいとは…。 今の時期は、私のベランダ・ガーデン(狭いんです)は バタフライ・ウイングとプレイボーイが咲いています。 グラハム・トーマスとレイチェル・バイアスリヨンは、この秋は咲きそうもありません。私の育て方が悪かったのかな。残りのクイン・オブ・デンマークは新苗なので、来年の春まで待たないといけません。 そろそろ来年の苗の注文時期なので、経験者のみなさん、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。



GAMI - 10/12/98 12:23:31
お住まいの県: 神奈川

Comments:
マダム・ローズさん、いらっしゃいませ。100本とはすごい。最近はオールドローズばやりですが、お持ちのような「これがバラっ!!」みたいな品種も、いいですよね。栽培のマル秘テクニックなどあれば、ここで紹介して下さいね。



マダム・ローズ - 10/11/98 15:29:09
お住まいの県: 福井

Comments:
こんにちは! 初めてホームページを見せて頂きました。 私も薔薇を100本ほど育てています。 毎日四苦八苦ですが、今年は秋薔薇が今満開です。 私の好きな薔薇 ケーリ クラント ,ガーデン パーテイ 、 光彩 ,等 でも、美しく力強く優雅であればどんな花でも好きです。



GAMI - 10/11/98 08:32:00
お住まいの県: 神奈川

Comments:
わぉ!(^0^)朝霧さん、ご報告感謝です。うどん粉病は一発で撃退ですか。あとはハダニですね。最近はだいぶ気温も下がったので、ちょっと濃いめでもいいかも知れませんよ。またレポートよろしくっ(^^)/



GAMI - 10/11/98 08:27:48
お住まいの県: 神奈川

Comments:
あはは、おみなえさんやっぱり会社からでしたか(^O^) そりゃ、メールは内緒ですよねぇ。GAMIの方からメール出したら上司にモロばれちゃう。 で、私はIPMを、まさにおみなえさんが仰るようにとらえています。もっとも、家庭では「ごっこ」のレベルでしかないかも知れ ワせんが...最近ハヤリのビオトープとリンクできないかと考えています。ところで、化学農薬の70〜80%の効力を目標というのは素晴らしい! とても楽しみです。農薬登録の大変さは門外漢の私にも多少は理解できるつもりですが、完成の暁には是非この掲示板にもお知らせ コさい。さっそく使ってみますので。



朝霧 - 10/10/98 11:56:40
お住まいの県: 神奈川

Comments:
本日、第二回目のニームオイルを散布!! 1回目は四日に。 友禅菊の、大ウドンコ病が治りました。薔薇にはどうかな?期待!!



おみなえ - 10/08/98 13:37:00

Comments:
こんにちは、「会社からのアクセスと・・・」する どいですね。会社からの、しかも上司より遅く まで残業した日限定のアクセスです。 (パソコンも上司専用のものだし・・・。) IPM・・・人により解釈はいろいろありますが、 家庭場面ということで「安全性が確立された、 さまざまな技術を矛盾しないかたちで使用し 、許容被害度以下レベルに害虫を減少させ、 かつそのレベルを維持するための管理シス テム」と理解してよろしいでしょうか。農業場面ではスピードはともかくその方向へ進んで います。当然、家庭園芸でもそうあるべきでしょう。 ただ、ものぐさな人には向かないですね。 天然物を利用して、「必殺はずれなし」は理想ですが、われわれはそこまでの製品は考 えていません。化学農薬の70〜80%ぐらいの効力を持たせることができれば良いと思っ ています。(他社でデンプンと界面活性剤だ けの農業用殺ダニ剤がありますが。それも殺 成虫のみの効力で殺卵効果はないですし。) とは言うものの委託試験成績で[C]の評価 は最低欲しいですけど。 (ああ、文が長くなりました、すみません)



GAMI - 10/06/98 13:33:06
お住まいの県: 神奈川

Comments:
本日、米国のハッカー(?)から、掲示板に侵入があった模様です。ただちに復旧しましたが、その間に書き込みされた方がいたら、道づれで消去されてます。ごめんなさい (^^;)



GAMI - 10/03/98 14:57:19
お住まいの県: 神奈川

Comments:
おみなえさん、いらしゃいませ。メールアドレスが記入されてないのは、会社からのアクセスと推察いたしますが、よろしければこっそりお知らせいただければと思います。ヾ(^^;)ここに記載してないことで、面白そうなアイデアもいくつかありまして、本職の開発者とディスカ ッションしたいなと思っていましたので... 私は、アマチュア向けには、合成物質にしろ天然物にしろ、いわゆる「薬学系」の防除法は、とりあえずとっかかりの一歩としてはいいけれど、ゴールではないと考えています。理想は、ちょっとした庭でもできるIPMと、その補助となる 「物」 ですが、もともと私は物理出身なものですから、本来はその一環としての強酸性水のような方向が性にあっています。実はこの方向で、たぶんまだ誰も試してないアイデアもありますが、残念ながら当分は書けそうもありません。実験検証にカネがかかりすぎて、アマチュアには 沛リが難しいからです。ところで、農薬メーカーが世に問う製品となると、「必殺はずれなし」の性能が要求されると思いますので、天然物といえども有効成分抽出・濃縮型でパワーアップせざるを得ないのがキビシイところでしょうか。是非、私のような素人ガーデナー用の安全で良 「製品をよろしくお願いします。



おみなえ - 10/03/98 12:19:08

Comments:
はじめまして、某農薬メーカーに勤務する者 です。農業用農薬専門の会社ですが、最近のガーデニングブーム、化学農薬に対する厳しい状況から、「家庭園芸用の、天然物だけを利用した防除剤を作れ」との社名を受け あらゆる手段で日々情報収集をおこなってます。で、今日ここを初めて拝見しましたが・・・ ここは、いろいろな意味で参考になりました。 これからも、楽しみにしています。