旧 1- 3 □□□□□□□□たいわん・□たいへ゜い□『Mちゅーか□く゛るめの 新 1- 3 □□□□□□□□たいわん□たいへ゜い□『Mちゅーか□く゛るめの 旧 1- 8 □□□□C1.□とーきょー・□はねた゛□くーこーから  1- 9 こ゛さんかの□かたえ 新 1- 8 □□□□C1.□とーきょー□はねた゛□くーこーから□こ゛さんかの 1- 9 □□□□□□かたえ タイワン、トーキョーのあとの中点はいまのところ「みずほ」では使っていません。 以前出てきた「東京・新橋」というのと同じ使われ方ですが、並列とも言い換えとも違うように思うからです。でも、使っているグループはたくさんあると思います。 「1.□トーキョー」以下の部分は5マス目からの見出しですので、2行以上になるときは、 2行目以降を2マス下げて書きます。これはあとの「書き方の形式」のところで出てきます。 旧 1-15 □□しゅーこ゛ー□は゛しょL」□はねた゛□くーこー・□たいわん 新 1-15 □□しゅーこ゛ー□は゛しょL」□はねた゛□くーこー□たいわん 旧 2- 3 □□□□C2.□さっほ゜ろ・□ちとせ□くーこーから□こ゛さんかの 2- 4 かたえ 新 2- 3 □□□□C2.□さっほ゜ろ□ちとせ□くーこーから□こ゛さんかの 2- 4 □□□□□□かたえ 旧 2-10 □□しゅーこ゛ー□は゛しょL」□ちとせ□くーこー・□ひか゛し 新 2-10 □□しゅーこ゛ー□は゛しょL」□ちとせ□くーこー□ひか゛し このへんの、中点と見出しの書き方は上記と同じです。 旧 2-14 □□[C1R□くるまいすの□ひつよーな□かたも□か。 新 2-14 □□[C1R□くるま□いすの□ひつよーな□かたも□か。 「車椅子」は切って書きます。 「クルマ」が和語3拍で、「椅子」が漢語2字の複合名詞だからです(てびきP45)。リズム的にはあまり切りたくない気もしますが、ルールに例外をたくさん設けても収拾がつかないので、このあたりはルールどおりにするしかないようです。 旧 3- 3 □□□□た゛いC1にちめ(C3か゛つ□C23にち・□きんよー) 新 3- 3 □□□□た゛いC1にちめ(C3か゛つ□C23にち□きんよー) 旧 3-11 □□□□た゛いふつかめ(C3か゛つC22にち・□と゛よー) 新 3-11 □□□□た゛いC2にちめ(C3か゛つ□C22にち□と゛よー) 曜日の前の中点も前出のような理由でいらないように思います。「22日である土曜」と言えば言えますが、中点がなくてもわかりづらくもなさそうです。 「第2日目」「第3日目」ってなんて読むのが正しいんでしょうね? 私もよくわからないのですが、単独で「フツカメ」「ミッカメ」とはいっても、「第」がつくと、また違うように思います。 数字がはっきりしたほうがいいような気もしますので、ここでは「ダイ2ニチメ」「ダイ3ニチメ」としておきましょう。 注記符の3と4のまえを1行あけていますので、あとも1行あけてもいいと思います。 <ユーショク>の前を1行あけ、注記の部分を独立させるのはどうでしょう? あるいは、ここでは注記符を使わないで、「シセン□リョーリ」と「カントン□リョーリ」のそれぞれのあとにカッコで、(辛いものがお好きな・・・・)、(辛いものが苦手な・・・)と入れてしまってもいいかもしれません。 短い注なので、本文中に入れてしまってもそう読みづらくはないでしょう。 注記の5も、同様に、使うのであれば、前後を1行あけるか、使わないで、「マンカン□ゼンセキ」のあとカッコ書きしてもいいと思います。 旧 4-17 □□□□た゛いみっかめ(C3か゛つ□C23にち・□にちよー) 新 5- 2 □□□□た゛いC3にちめ(C3か゛つ□C23にち□にちよー) 前出。 旧 5-13 みためも□あさ゛やかな□てんしんの□たへ゛あるき。 5-14 ▽ 5-15 □□と゛のこーすにも□おみやけ゛か゛□つきます。 新 5-16 □□「け゛きから□ちゅーか□こーす」□□からい□りょーりか゛ 5-17 た゛いすきと□いう□かたの□ために。 5-18 □□と゛の□こーすにも□おみやけ゛か゛□つきます。 「激辛・・・」のところが抜けていました。 「どのコースにも・・・」の前は1行あけなくてもいいと思います。