旧 1-10 ほ゜めらにあんと□むかいの□いえの□しは゛けんの□ちか゛いわ 新 1-10 ほ゜めらにあんと□むかいの□いえの□しは゛いぬの□ちか゛いわ  シバケンでも間違いというわけではありません。 旧 1-11 わかるか゛、□となりの□いぬと□さらに□C2けん□むこーの 1-12 いえの□ほ゜めらにあんの□くへ゛つわ□つかない。 新 1-11 わかるか゛、□となりの□いぬと□さらに□C2けん□むこーの 1-12 ほ゜めらにあんの□くへ゛つわ□つかない。 旧 2-11 て゛あった□C2わか゛□さっきの□C3わの□うちの 2-12 C2わなのかと゛ーか。 新 2-11 て゛あった□C2わか゛□さっきの□C3わの□うちの□C2わなのか 2-12 と゛ーか。 旧 2-14 なかまに□きか゛いを□くわえた□にんけ゛んを□おほ゛えて□いて 2-15 こ゛し゛つ□こーけ゛きを□しかけると□いわれるか゛、□それわ 新 2-14 なかまに□きか゛いを□くわえた□にんけ゛んを□おほ゛えて 2-15 こ゛し゛つ□こーけ゛きを□しかけると□いわれるか゛、□それわ  実は、最初に書いた文は「覚えていて」だったのです。  その方が文章としてはるかに自然なんですよね。  それを、補助動詞の説明はまだだから、と思って、無理矢理「いて」を削りました。  なんだかその作為を見破られたようで、おかしかったです。 旧 3- 3 ふ゛ふ゛んを□うしなったの□た゛ろーか゛、□それわ□すこし 新 3- 3 ふ゛ふ゛んを□うしなったのた゛ろーか゛、□それわ□すこし