【"あられ"と"おかき"】

仏前や神前にお供えした鏡餅を焼いたものが起源と言われています。
細かく割れた鏡餅を「ほうらく(平たい素焼の土鍋)」で炒ったものが"あられ"です。冬に降る"あられ"のように小さい事から、こう呼ばれる様になったという説も有ります。
一方…"おかき"の名の由来は、鏡餅を手で欠き取る所から来ています。
〜それぞれの素材は元々「鏡餅」だったのですね…(^^;。今さらながら、初めて知った私です…
(2003.8/03)

0.H15.8月へ戻る
(C)kuidoraku