home > diary

日記

2005/11/29

Broachでブログを開設したんですが、登録時エラーだとかで一晩にして消滅しました(ゲーム紹介含めて記事5つ書いたのに……)。アカウントの再取得はしましたが、やる気が失せてしまったので少し寝かせておきます。

2005/11/09

日本語版はまだですが、VisualStudioのExpressEditionが無料配布されたらしいです。これでVC6ともおさらばでしょうか。C#にも興味ありますが、.NET Frameworkが普及するまで使いにくいかもしれません。そういえば.NET FrameworkとJREってどっちが普及してるんでしょう。

2005/11/08

正規分布に従った乱数を生成したくて調べてみたところ、『C言語による最新アルゴリズム事典』に最も簡単な方法として、0〜1の乱数を12回足して6を引くというのが載っていて目から鱗でした。あまり正確ではなさそうですが、場合によってはこれで充分そうです。

2005/11/05

からす完成。Flashゲームの練習のつもりで作ったのですが、無駄なところに凝ってしまったりして手抜きなのかそうでないのか微妙な物に。図形ばかりも何なのでドット絵を打ってみましたが、出来については何も言わないでください。スコアもかなり運に左右されそうですが、まあ軽く遊べるという目的は達したかと思います。

2005/11/03

ActivePerlとApacheをインストールして、ローカルでCGIのテストができるようにしました。サーバにいちいち上げなくていいので効率がかなり上がると思います。ところで、FlashやJavaアプレットはセキュリティの関係で置いてあるサーバにしかアクセスできず、つまりスコアランキングをつけようとすると5MBしかないぷららのCGIスペースにゲーム本体を置かないといけなかったりするので困りものです。まあ今のところは容量が足りてますし、セキュリティの回避法もあるにはあるみたいですが。

2005/11/02

PC内部の掃除。フィルタをしていてもかなりの量の塵が侵入していて結構大変でした。百円ショップで買ったフィルタだからかどうなのか、でも吸着はかなりしてましたが。

またスパムが増えてきたためメールアドレスを変更。一生懸命フィルタリングするよりアドレスを変えた方がはるかに楽だというのは前に分かったことですが、今回からはメールアドレスに別名をつけるサービスを使ってみることにしました。複数の別名を用意して公開する対象を変えることで、再度アドレスを変更するときの影響範囲を小さくしようという試みです。ただメールアドレスの数は増えてしまうので、かえってスパムがひどくなる可能性がないわけではありませんが。

2005/11/01

ParaFla!をいじり回してそれなりに使えるようになりました、そのうちゲーム公開できると思います。

トップページの配置をちょっと変更しました。少しずついじっていく予定。IE6のスタイルシートのバグを回避するのに手こずったり……。

2005/10/31

夕暮れ時に並木通りを通ったら、数千羽はいると思われるスズメの群れが上空を渦巻くように移動してました。たぶんそういう習性なんでしょうが、圧巻というか不気味きわまりないというか、さすがにこれは何とかしたほうがいいんじゃないかという感じです。いや、別に糞が顔にヒットしたからとかじゃありませんよ?

2005/10/16

初級データベース……じゃなかった、ソフ開受けてきました。午前は8割取れたみたいなんですが、午後が厳しいです。時間足りないしSQLはうろ覚えだし。ところで午後Tと午後Uの間でトイレに行列が出来てましたが、利用率がどのくらいかみんな気になってたに違いないです。

メールチェックしたら雑誌掲載のメールが英語で来ていたので、返事を3文字で書きました。……できるようになりたいなあ、英語。

2005/10/08

力学の本を借りてきて目を通したりしたのですけど、重心のずれた二球の衝突の例は載っていても、それにモーメントを加えたような例が無いので、力学的に正しい処理を実装できているか不明です。たぶんできてないと思いますけど。まあ、正しい処理を実装してもゲームとして面白くなるとは限らないのですが……。

2005/10/07

くるくるシュートのランキングCGIを変更。最初からこうするつもりだったんですが、思いのほか手こずったため今になりました。Perlは難しいです。

2005/10/05

ブラウザゲームならFlashのほうが遊ぶほうの敷居が低いのは事実なので、ParaFlaを触ってみる。……今までの全部コーディングするやり方とは勝手が違いすぎてとっつきにくいです。やっぱり次もJavaかなあ。

2005/10/04

くるくるシュートは物理シミュレーションみたいなことをしてシューティングを作れないかという気持ちで作りました。軽く遊べるものを作るつもりが、微妙に重い物が出来てしまったので、次は本当に軽いものを作ろうと思います。言語はたぶんまたJavaです(Flash買えないので……)。ちなみにくるくるシュートの開発期間は一ヶ月ちょいで、コード行数はoti3の十分の一程度です。ライブラリが整ってるとやっぱり楽です。

2005/09/30

くるくるシュートにネットランキングつけました。PerlやらSwingやら新しいことばかりで疲れました。苦労が報われないのは悲しいので、ぜひ挑戦してやってください。

送信ダイアログをゲームの前面に表示してみましたが、やっぱり重いです。まあダイアログが出るのはゲーム終了後なので、処理落ちしてもさほど問題にならないと思いますが……。

ゲームバランスも大幅に変更しました。敵の数を減らして攻撃率を上げたので、狙い撃ったり避けたりといった駆け引きの重みが増したと思います。あと敵の出現率やら得点やら色々と細かい変更を加えました。oti3の時もそうでしたが、何度もテストプレイしながら調整を繰り返すと、だんだんプレイ時間の短い設定になってしまいます。このあたり良し悪しがありそうな気はします。

2005/09/23

くるくるシュート更新。敵の弾が敵にも当たるようになって混戦具合がアップしました。ただし重くなったかも。

2005/09/21

Javaアプレットのゲーム、くるくるシュート完成しました。音や画面は手を抜きましたがゲーム的には頑張ったつもりです。こういう小さい物を作るほうが自分の性には合っているのかもしれません。あと当然ですが今回はWindowsじゃなくても動くはずです。

2005/09/06

新しい覚書のソースコードを変換しようとしたら問題が出たため、CpptoHtml.macを更新。'\\'、"\\" といった文字並びがあると最後の ' 、" をエスケープ文字と勘違いして文字列の終了を認識しないというバグです。JavatoHtml.macも同じ箇所を直しましたが、こちらは作者がJavaの文法を詳しく知らないこともあってまだまだです。

2005/09/02

シャープペンシルを買ったのですが、数年前に買った同じ商品名のものと見比べてみると、形があまりに違うのでびっくりしました。たかが安物のシャープペンシルと侮っていましたが、きっちりモデルチェンジを繰り返していたようです。前より良くなってるのかどうかはもっと使ってみないとわかりませんけど。

2005/09/01

Javaアプレットのゲームを作っていますが、今までやらなかったような細かい衝突処理を実装したり、モーメントを勉強する羽目になったりで手こずってます。自分が出すアイデアって、どうしてこういつも習った事もないような数学に頼ることになるんでしょうか。

2005/08/28

覚書フレームレートの計測を追加しました。書いてみるとじつに単純なのですが、自分の場合、この方法に辿り着くまで結構試行錯誤をしてたりします。まあ、何も知らなかったからですが……。

2005/08/26

電線に何百羽ものスズメがとまっているのを見ました。以前はそこの近くの並木に集まってたんですが、追い出し作戦が成功したのでしょうか。でも、そこから数十メートルと離れていない電線に集まってるのでは意味があるのかないのか……。ともかく、これだけの数が集まっているのは何やら不吉な光景で、昔読んだスティーブン・キングのダークハーフを思い出したりしました。

2005/08/19

ゲームのアイデアが浮かんだのでJavaで作ってみようとしたのですが、結局IDEの使い方を覚えただけで終わってしまいました。

2005/08/18

覚書アナログ入力の斜め補正を追加しました。斜め移動はよく突っ込まれる部分という印象がありますが、実を言うと僕はあんまり気にしてません。

2005/08/17

昨日からサーバが落ちてサイトが見られなくなってました。RAID5がディスク2つ同時に壊れると復旧できないってのは勉強したばかりです、そういえば。

2005/08/15

winsockをいじり始めました。なかなか面白いのですが、目的である、HTTP使ってネットランキングにアクセスするまでの道のりは長そうです。既存のライブラリ使うことも考えてますが。

2005/08/12

Java2 SDKとNetBeansをインストールしてHelloWorldしてみました。まだ右も左もわかりませんが、そのうち携帯電話のゲームとか作ってみたいかも。

2005/08/07

ソフ開の参考書を終了。簡単そうだったらネットワークとか高度区分の受験に切り替えようと思っていたのですが、却下です。範囲が広くて、もう1〜2回は読み直さないと厳しそうです。昔取った1種の時より、出題レベルが深くなってるような気がします。

2005/08/01

ヨーロッパのいくつかのサイトでもoti3が紹介されたようですが、ドイツ語はまだ何とかなるとしても(いや、なりませんが)、チェコ語やスロバキア語は自動翻訳すら見つからなくてどうしようもありません。

2005/07/21

この歳にもなってネクタイの結び方を練習。親父がよくやってるのはウインザーノットという奴らしいですが……無理。

2005/07/15

oti3が太平洋を渡って紹介されたみたいです。やっぱり英語の勉強してマニュアルとか自分で書きたいなあと思います。当面は無理でしょうけど。

そのサイトにあるゲームのスクリーンショットを見ていると、みんなグラフィックレベルが高いです。インストール形式が多くて手を出しにくいのが難ですが……。

2005/07/12

もらい物のばかでかいスイカが冷蔵庫を占領しているのですが、これが本当にでかい。割ってみたかったですが、後始末とか考えるとやるわけにも行かず。とりあえず当分の間おやつはスイカになると思われます。

2005/07/09

参考書付属のソフトでソフ開の模試をやってみたら正答率68%でした。単に運が良かったのかもしれませんが、それほど忘れまくってもいなかったみたいです。内訳を見てみると、圧倒的にデータベースに弱いです。やっぱり使わない知識は忘れるようです。

2005/07/08

ソフ開の参考書を買ってきました。一種は持ってるんですが如何せん昔の話なので、高度受ける前にリハビリがてら受験しようと思っています。

2005/06/30

図書館で借りて読んだ本がきっかけで時間管理に目覚めました。その日にやることを書き出しているのですが、だいたい半分くらいしかこなせません。何かと遠回りな人生を送ってきた自分をいい加減に改めたいのですが……。ふと今年の2月くらいに読んだ『モモ』を思い出しましたが、時間管理といってもただせかせかするのではなくて、自分にとって何をする時間が大事で、何をする時間がそうでないかを見つけることこそが重要なんでしょう、きっと。

2005/06/23

次回作のスクリプトで継承が使えるようにしました。たとえば外見やパラメータが同じで動きが異なる敵A1と敵A2があった場合、共通部分をAとしてまとめて動きだけをA1,A2に記述できます。Luaのメタテーブルを使っていますが、このあたり日本語の資料が少ないので覚書の題材にはいいかもしれません。

2005/06/22

あまり問題にならないと思われるCpptoHtml.macの微修正。

風呂場で羽根の生えた虫を発見、シロアリじゃないかと疑いましたが胴がくびれているしどうやらアリかハチのようです。近頃湿度が高いのでどうしても過敏になります。

2005/06/21

次回作のスクリプト周りを強化。弾幕を張ったりできるようになりました……といっても弾幕シューティングではないんですが。最近はスクリプト関係を中心にいじってます。副産物は覚書で紹介していく予定ですが、とりあえず開発優先です。

2005/06/17

Javaの勉強をはじめました。まだちょっとしか見てませんけど、C++の嫌なところがだいぶ直ってます。そのうち何か作れるといいですが。

2005/06/16

CpptoHtml.macの高速化・機能追加・バグ修正など。コメントや文字列の開始/終了位置はなるべく正確に判別するよう作ったつもりです。

2005/06/13

CpptoHtml.macがようやく使い物になりそうな感じに。秀丸マクロってヘルプ見ても細かい挙動まで分からなくてかなり組みづらかったです。処理スピードがいまいちですが、疲れたのでとりあえずここまで。

2005/06/05

部屋の中で蚊を見かけるようになりました。化学兵器で撃墜しましたが、あまり使うとPCに悪そうなのが困りものです。

2005/06/03

この前買った電動鼻毛剃り機を試してみました。楽ではありますが結構剃れにくい。まあこんなもんでしょうか、安物なせいもあるでしょうけど、需要の面から言っても髭剃りくらい力を入れて作るってのもどだい無理な話でしょうし。

2005/06/02

対ゴキブリ用の毒餌の配置に悩む。水回りや冷蔵庫やコンロ付近に置けと書いてあるのは、おそらく湿気と高温を好むからでしょうが、どこが通り道になりそうかと考えても、ゴキブリの行動をそこまで観察したことがないので、まあとにかく端のほうだろうとか曖昧な結論にならざるを得ません。まあ去年もあまり見なかったし、今年は全く見ていないので余計な心配になるとは思いますが。

2005/06/01

「カードは作りません」とか書いた、財布につけるプレートかシールのようなものがあったらいいのになあ、とふと思いました。きっともうあるんでしょうけど。

2005/05/31

掃除ついでに、机に貼るタイプのマウスパッドを剥がしてみたら、経年劣化していて粘着面が机に貼り付いたまま破れ、ボロボロになってしまいました。新しいのを買ってこないといけないかとも思いましたが、机の上で直にマウスを動かしても結構いけることを発見。……これまでと比べたらちょっと滑りすぎではありますが。まあマウスパッド代も馬鹿にならないし、とりあえずこのまま行ってみようかと思う次第です。

2005/05/28

ぷららでベイジアンフィルタのADSLユーザ向け試験運用が始まったので早速使ってみました。機能はPOPFileなんかのほうが多いでしょうけど、何と言ってもサーバ上で振り分けできるのが有り難いです。

2005/05/27

FVF頂点テンプレートを公開。こんなものを作るのは自分くらいだろうと思っていたら、他にもいてびっくりしました。ネットは広(略)。

今回公開するにあたってかなり改良を加えたのですが、色々勉強になりました。テンプレートは奥が深いです。泥臭さはありますけど。

2005/05/16

散髪に行って来たら、左右のもみあげの長さが違う。まあ1000円だから仕方ない。ただ腕がナニなのは剃る役の人のほうで、髪を切ってくれた年輩のおじさんは結構丁寧な仕事をしてると思いますが。

2005/05/15

先週届いた健康診断の結果で高血圧の傾向があったのですが、家で測ってみると血圧も脈拍数もかなり減少し、要するにあがり症のようです。まあそれでも決して低い数値ではないので、カップ麺食べるのを避けたりはしていますが。僕の少ないレパートリーでは減塩が可能なのはせいぜいスパゲティくらいなのが苦しいところです。

2005/05/14

次世代ゲーム機の情報がぼつぼつ出てきたようで。現世代機を一つも持ってない自分ですが、ゲームに特化したハードがどのような物になるか興味はあります。ただやはり重要なのはソフト内容の進化であって、ハードの能力向上によってソフトの可能性が広がるということがあまりなくなってきた現在、ゲーム機の世代交代もユーザにとってさほど大きな事ではなくなりつつあるのではないかという気はしますが。

2005/05/13

むかしむかし、作品の作り手と受け手は近い位置にいて、その区別も曖昧だった。印刷や通信や大量生産の技術が発明されると、「一方向で大量な」媒体によって作り手と受け手は引き離され、作り手は作品の内容に対する絶対者となった。作品を売って金を稼ぐことも普通になった。「一方向で大量な」媒体は作品の容器としてだけでなく、作品の宣伝にもたいそう便利だった。それが良い物だと強調するには、自画自賛でなく第三者の評価を示すことが有効だ。「全米No.1ヒット」とか、評論家やタレントの賛辞とか、一般人(?)の「泣けました」とか。また、流行っているふりをしてそればかりを取り上げることで、本当にそれを流行させることもよく行われた。物を売るには、それにまつわる話題を提供することが重要だからである。これらはとてもうまくいった。

そしてネットが生まれた。ネットは、量では「一方向で大量な」媒体に負けるが、双方向である。それによって、彼らの言うことを「本当にそうだろうか?」と考える人達の声が広く行き届くようになったが、ネットはまだ未成熟でまとまった大きな力を持つには至らないし、最近では、ネットで生まれた題材を「一方向で大量な」媒体で商売にすることも覚えた。まだ安心である。

ネットにおいては、以前より作り手と受け手の距離はせばまった。受け手は作品や、それにまつわる話題のために集まった。そうして作品の受容・再生産を行うコミュニティの存在が、作り手にとって重要なものとなると、作り手は作品の浸透を図る目的において政治的なものを無視できなくなった。彼はもはや作品に対する絶対的な神でなく、議会や国民の顔色を伺う王のようであった。作品は、彼らが再生産しやすいよう、柔らかく噛み砕かれていなければならなかった。再生産できないもの、話題を生まないものは、ネットでは力を持たないからである。

かくして、創作の未来は(これまでどおり)暗い。

2005/05/11

またスパムが来はじめる。アドレスを拾ってきたわけでなく総当たりみたいだけど。5ヶ月か、わりと長かったのかな?

2005/05/06

3月くらいから図書館で1冊ずつ借りて『ゲド戦記』シリーズ全6冊を読み終える。後半はそれまでに作った世界をフェミニズムやら何やらの視点から見直して修正しようとしてるような感じでしたが、そういう面を含めても素晴らしい小説でした。

2005/05/05

最近はマルチスレッドなんかの勉強をしているのですが、CPUのマルチコア化が進んでいる現在、パフォーマンスを最大に発揮するにはマルチスレッドが必須……などということはどうでも良くて、データロードで固まるのが嫌だからバックグラウンドで読んだり先読みしたいなーという動機です。あと興味があるのがネットワークですが、これもインターネットランキングとかリプレイの自動アップロード/ダウンロードをやりたいなーという動機があるからです。実際にやれるかどうかは不明ですが。

2005/04/09

もう何日も前から僕の部屋にハエトリグモが一匹居着いているんですが、今日掃除していたら死骸みたいなゴミを掃除機で吸い込んでしまって心配していたんですけど、そろそろ仕舞おうかと思っているこたつ布団の上を元気にピョンピョン跳び回っているのを発見してほっとしました。蜘蛛が嫌いな人は多いでしょうが、他の虫を食べてくれる益虫でもあるしハエトリグモはよく見ると結構かわいいやつです。いやほんとに。

2005/04/01

4月1日になってからエイプリルフールのネタを思いつくも、乗り遅れ感が強いので今回はパス。たいして面白くもないし。

2005/02/26

祖父母の四十九日をすませて田舎から帰ってきました。このところ自分が今までいかに人同士の繋がりというものを軽視してきたか反省するばかりです。

生きる活力を求めて検索していると、英語で書かれたoti3のレビューを発見。僕はこのレビューが今まで見た中でいちばん良いものと思ったのですが、その理由は周辺ジャンルの知識を踏まえた上で作品を位置付けているからです。作者自身にも、自分が何を作ろうとして何を作ったのか、を気付かせてくれるようなものが優れたレビューなのだと思います。

2005/02/18

眼鏡屋に行って鼻当てを修理して貰う。壊れてたせいで鼻の頭に変な圧力が掛かってたらしく夜中にちょっと触っただけで出血して大変だったのでした。三百円程度で修理しておまけに洗浄までしてくれて非常にありがたい限り。

2005/02/14

1個(母から)。

2005/02/11

親のPCのスパイウェアを退治。ソフトですぐ見つかるんですが、PC自体が不安定すぎて削除できず、二桁は再起動したような。Win98だからサポート切れててセキュリティホール塞げないし、いやそれよりも使用者のスキルの低さが一番の問題ですが……。しかし、[アプリケーションの追加と削除]にアンインストールできるように登録するのはいいんですが、削除するのにボタン三回押させるわ、メッセージがむかつくわ、ではらわた煮えくりかえりました。

DirectX9.0 SDKの新しいやつが出ましたが、Win2000はサポートしないんですか、そうですか……。

2005/02/10

中古でゲーム買うと、値段間違ってましたって半額くらいになることが良くあるんですが、そんなに僕が貧乏に見えるんでしょうか。それとも店員ですら存在を忘れてるようなソフトばかり僕が買っているんでしょうか。どちらも心当たりがありすぎますが。

oti3のハイスコア競争、作者の想定した領域から遠く離れてしまってます。人間の可能性ってすごいなあ。

2005/02/09

なにをいまさらな感がありますがoti3攻略に追記。あんまり内部仕様書くのも恥ずかしいんですが。まあ、やろうと思ってたことはやっとくべきだと思いますし。

2005/02/06

少しお金も出来たので古本屋へ。また邪魔な物増やしてどうするんだと思わなくもないですが……。しかし欲しい物が少ない、かつ置いてないのでちょっとしか買わず。

2005/02/03

みかん箱三つほどの本を売りに行く。2600円。売りに行ったのが初めてに等しいので安いか高いか良くわかりませんが、まあこんなものでしょうか。以前なら二束三文で売るなんて考えられなかったんですが、最近モノへの執着がなくなってきました。

2005/02/01

寒い。基本的に部屋全体は暖めずにこたつ頼みなのですが、手や肩が冷たくてたまりません。

2005/01/30

仮面ライダー響鬼に度肝を抜かれる。個人的には同じような物ばかり作られても見飽きるので悪くない方向性のような気はしますが。

2005/01/27

再び爪割れ。うっかり力を掛けてしまい、前に割れた部分にコーティングごとひびが入りました。やはり強度はあんまり信頼できない模様。再補修して、あと指先をあまり使わない心掛けにテーピングしておくことに。しかし、爪が割れやすいのはやっぱり健康状態とかと関係あるんでしょうか。う〜ん。

2005/01/25

Luaのメタテーブルをようやく理解した、ような? これでオブジェクト指向な事が出来るようですが、自分としては単にスクリプトの表記を短くしたかっただけだったりします。速度を犠牲にしてまでやることかどうかはよくわかりませんが、これまでも速度なんてほとんど気にしてきませんでしたっけ、そういえば。

2005/01/24

まだ仮ではありますが、敵を破壊した時点ではスコア倍率が決定できないシステムなので、「倍率決まったら教えてね」「倍率決まったよ」みたいなオブジェクト間のやりとりを実装。とりあえずハンドルからポインタに変換して送ってますが、似たようなやりとりが増えてきたらメッセージ処理システムを整備した方が良さそうです。

2005/01/21

手の指の爪に、ひび割れが入ってしまう。さらにひび割れてしまわないよう気を使うとその指がほとんど使えなくなってしまい非常に困るので、ドラッグストアの化粧品コーナーで爪の補修セットを買って来ました。アロンアルファもどきの接着剤と小麦粉みたいな謎の粉末、あとヤスリ。接着剤と粉末をつけて固まったらヤスリで整えろというわけですが、治療というより工作してるみたいです。やってみると思いのほかうまく直って驚きましたが。でもシアノアクリレート系接着剤の強度ってどうなんでしょう。

2005/01/18

ジャンクメールの量が目に余るので、メールアドレス変えました。ぷららが用意しているサービスで対応するのももはや限界な感じでしたので、最後の手段です。諸企業も対策に乗り出してはいますのでスパムもいずれは減るのでしょうが、いつになるやらですし。

2005/01/17

祖父・祖母が立て続けに亡くなったため、田舎へ行ったり戻ってきたりと慌ただしい一週間でした。思うことはたくさんあるのですが、うまく文章にするのは難しいです。

2005/01/02

操作ミスで受信前にメールを消してしまったので、今日送ってくださった方は再度連絡ください。すみません。既にスパムやウイルスメールの量が増えすぎていて、近いうちメールアドレス変えるつもりでいたのですが、こういうミスをしでかすといよいよ本気で考えないといけないようです。

↑って書いたはいいものの、メールのタイトルをGoogleで検索してみたら、普通のメールを装ったスパムでしたとさ……。

FIRELIMIT(次回作のタイトル)のスクリプトにLuaを使おうとしているのですが、C/C++しか使ったことがない自分は文法を覚えるのも結構大変です。が、SHTのときに使っていた単純なスクリプトに比べると自由度が比較にならないため、あとあと便利だと思われます。今回敵の挙動なんかも凝った物にしたいので、スクリプトで書くようにするつもりですし。

2005/01/01

明けましておめでとうございます。

先月半ばあたりから祖母の容態が良くないのですが、ひとまず新年を迎えることが出来ました。

バタバタしたり風邪引いたりした分を差し引いても開発ペースが遅いので、これから気を引き締めてペースアップしようと思います。

今年が皆様にとっても良い一年でありますように。

2004年の日記へ