メンガタ・メリー

産 卵 セット 幼虫飼育
産卵木 温度 温度
必用。クヌギ、ナラなど。 25度前後。 マット。幼虫期間4ヶ月〜8ヶ月。温度に依る。 常温。冬場は加温20℃程度。
幼虫からの飼育でしたので、7月から常温での飼育です。
比較的早く生育しますので累代飼育も楽かと思いましたが、実際はまだよく解りません。どうも、熟成期間がかなり長くかかるようです。

2001年11月現在
温室の20度付近にゲージを置いてありますが、8月下旬に羽化した♀、下の写真の10月羽化♂も全く動きがありません。餌を食べた形跡もありません。

大きくても50mm台のサイズです。小ぶりではありますが独特のフォルムがカッコよく気に入ってます。
元気にアリンコの様に歩き回る姿を早く見てみたいものです。飼育経過については後日アップします。

 

メンガタ1令・2令幼虫2001年7月夏休みに幼虫を購入。
子供たちと栃木のショップ
衝動買いの一品。

市販の添加マットに入れて育てる。
温度は常温。

 

 

 

 

10月21日
最近は容器の外に幼虫の姿が見えないので
心配になって1.5Lの容器から少しずつマットを掻き出した。
底から4センチくらいまで掘り進んで幼虫が発見できず、
死んでしまったかと落胆していたがびっくりするほど小さな繭状の
蛹室を作っていた。

湿度調整のため羽化したてのギャラファの容器に土繭状の蛹室ごと移した。

 

 

10月26日
pm8:30仕事から帰って容器を覗き込むと羽化が始まっている。
最初から見られなかったのが残念。

 

 

 

 

pm9:22やっと頭を持ち上げた。
さっきは確認できなかったが、歯の部分もだいぶ色がついている。
伸びきった羽根も収納準備か?

 

 

 

 

 

pm11:00羽根も格納が進む。

 

 

 

 

 

10月27日am2:50
すっかり格納終了。

 

 

 

 

 

10月27日am11:00
お尻はまだまだこれから。
特有のオレンジ色になるまでには
時間がかかりそう。

 

 

 



前から見ると目が無くなってしまう??
(マウスポイントしてみてください)










マウスポイントしてみてください