ニュース???です。
ケンケンパの身の回りの出来事や、お寄せ頂いた画像などをご紹介しています


2006年7月15日
先週、ブルジョワさんが台湾に云って来られた。
仕事の後の世間話にクワガタの話が出たらしく、早速何処かに見に行ったらしい。
そのときの写真を送っていただいたのでご紹介。

立川のTさんから山中で出合った動物の写真が送られてきましたのでアップさせて頂きます。
林道ではハクビシンや狐・狸・カモシカ・鹿などに出会いますが、なかなか良い写真を撮ることは
難しいですよね。至近距離にあって逃げ出さないって事は、人間から危害を受けていないって事??

2005もシーズン終盤です。ここまでの中間報告しますと下の表のようになります。
採集も仕事も忙しく、多少漏れもあるかも知れません。
後々には採集報告も・・・と考えていますが
いつになるやら?です。

日付
6/25 0 4
7/02 1 0
7/08 2 6
7/13 1 4
7/22 1 1
7/29 0 2
8/3 0 1
8/4 1 1
8/5 0 4
8/6 1 5
8/10 3 2
合計 10 30

2005/08/10
それでも行くのかと・・・。
この日初めての3♂2♀。あたる日にはアタル。

2005/08/06
連日の出勤の疲れにも負けず
実際は飛来するオオクワに励まされての1♂、5♀(写真の後に追加1♀)
この日のドクターも右の写真の両端の2♂のほか5♀をゲット。


またこの日ケンケンパがゲットした最大の♀は若干歯を開いて47.3mm有りました。

2005/08/05
立川のTさんのお招きに乗じて、バーベキューをご相伴に・・・。
当日4♀を追加して東北修行の幕が降りた。

下段左が8/3
下段中央、右が8/4
上段が8/5

2005/08/04
東北中部にて東北出身のTYさんと同行で灯火にて60mmの中歯?大歯?と
外灯で1♀をゲット。


2005/08/03
東北北部にて初のオオクワ♀をゲット。
実に長い道のりでした。

2005/07/29
前日から新天地を求めて、ブルジョワさん、ブッチャーさん、そしてドクターが同行して
某温泉近く、凡そ他の人が灯火経験が無い地でトライ。ミヤマの宝庫であることが判明。
翌日にはドクターに2♀、私が2♀の結果だった。変わった客も・・・。


2005/07/24
このところの採集結果は後ほど採集記録にアップいたします。
2005/07/22
今度は1♂中歯と1♀でした。

 

2005/07/13
再びの小歯が飛来。


2005/07/09
この日、初の2♂6♀の自己新記録を達成。
58.5mmのほぼ同一サイズで中歯と大歯だった。
大歯はドクターがお持ち帰り。♀は某ショップさんへ。

2005/07/08
東北某所にて、同行のtubasaさんのセットに
この地域では初のオオクワ♂が飛来した。
最悪の温度の最中。共同戦線は大成果に終わった。


7/2
私のセットに小歯、tubasaさんのセットに中歯が飛来。

2005/07/20
関西のブルジョワさんから南東北産のブリード固体の写真が届きました。
なぜかドクターや私のブリード品と違って型が良いです。
写りの良い方を掲載しましたが他に歯を閉じて78mmも出たそうです。

2005/06/29
6/25日に今年初のオオクワをゲット!
4♀と好結果だった。

2005/06/24
2003/08/22採集のマイギネスの持腹のF1♀が羽化した。
50mmオーバーのこれまたマイギネスだった。びっくりサイズ。
立川のTさんからの申し入れで御譲りする事にした。

2005/04/16
冬虫夏草
そろそろ、今年も手持ちの♀をセットしておこうと
2003/08/22に採集したマイギネス46ミリを覗いて見た。
ゲージの中に何かしら茸のような物体が見える。
取り出してみた。

クワガタやカウトムシでは発生例が見つかっていないようです。
ひょっとすると新種??興味のある方は、「日本冬虫夏草の会のページ」へどうぞ
http://www.ne.jp/asahi/cordyceps/j/index.htm
 

2004/10/8
沖縄に行った友人から凄い写真が送られてきました。
おそらく最大級のオオです。笑える!!体調42〜115mmだそうな。

2004/09/19
川崎の桜井さんから外灯でのオオクワゲットのお知らせを頂きました。
7/18に♀、8/26に♂と2頭でペアゲットだそうです。
♂が飛来する瞬間に外灯チェックできたなんて、ラッキーですね。
風邪にもめげず出かけた甲斐がありましたね。
仕事に採集と忙しかったのでアップが遅くなってしまいました。
有名産地とはいえ、♂68.5mmは貴重ですよ。オメデトウございました。
ご子息の満足そうな表情がいいですね。将来有望かも!

2004/08/09
東北行脚に出かけた「あーくん大国」国王から
山形某所で♀ゲットの知らせが・・・。
私が5年越しに・・・涙。死骸しか得られていない場所で・・・。
後日、報告を待ちましょう。

2004/08/07
茨城のYさんが自前灯火でオオクワ初ゲットの知らせが
舞い込みました。Yさんオメデトウございました!!

大きなミヤマも・・・。70mm近い??

2004/07/31
以前にプレゼントさせて頂いたDHリッキーが
羽化したらホワイトアイだったということで栃木のS・Aさんから
写真を送っていただきました。まだ生存中との事でした。
お知らせいただき有難うございました。

2004/05/27
地元の田んぼの畦木では虫達が夜を満喫していた。
DSCN39011.jpg (54509 バイト)

2004/05/22
tubasaさんいろいろとお世話様でした。


20日にtubasaさんの後を追って某県へ
小雨交じりのなかtubasaさんがオオゲット
時間切れのtubasaさんに別れを告げて
隣の立ち枯れをサクサク&ガンガン
スズメバチがブーン。
蜂を殺虫剤でやっつけて
その後に棚ボタ式にケンケンパもゲット
アカアシもチョーット!
ちょっと古そうな部分を掘り進むと
オオ♀の羽が・・・。
続いて♂の・・・。胴体と大事な歯の部分がどこかに落ちてしまったが
どうやら羽化後に水没か左羽の傷が寄生蜂などによるものか??
蛹室で死んでいたものだ。
死骸ではあったが初めて立ち枯れから成虫の片鱗が。
いつかは、今度こそは成虫で!!
2003/09/13
今年5/1の採集でtubasaさん、ねくとんさんと材割に出掛けた時の幼虫が羽化。
私が持ち帰った4匹のうち1頭はアカアシ♂、1頭はオニ♂、1頭は不明のまま☆
残る1頭が無事オオクワだった。福島での材割での初物となった。
次は成虫でゲットしてみたいものだ。


2003/08/26
そろそろシーズン最後の灯火オオクワになるだろうか
後半戦にKさんが駆けつけて強力700wを追加したが
その後オオクワの飛来は無く雨がひどくなって終了。
Kさんに持ち帰って頂いた。
43mm


2003/08/23(イーハトーブ本編)
イーハトーブはそこにあった。4♀ゲットで気持良く次の日を迎えた私だったが
翌日、同じ場所でtubasaさん、宇都宮のMさんが共同で灯火を行った結果、世にも珍しい
今後も他の場所では有得ないであろう結果が出てしまった。
一張りで16♀サイズは(37.0,41.8,39.8,39.5,38.0,43.0,38.2,41.5,42.5,37.8,42.0,35.5,35.5,31.8,40.1,40.0)
もう一張りで2♂(55.2,45.0)2♀(34.0,33.5)
駄目押しにMさんが街灯で2♀(43.0,34.0)だった。間違いなく金字塔だろう。


2003/08/22(イーハトーブ序章)
昨日の場所から移動して以前から気になっていた場所の一つを
気候がベストとなったタイミングで再度チャレンジした。
下見を初めてから5年、初めて実績となった。サイズは後で!といつものパターン。


初めにセットに飛来した個体。ちっちゃ。
33mm
二頭目 バッテリー切れで残りは後で、tubasaさんと合流後に撮影。

42mm
この個体は草むらから這い出してきた。

36mm
その後に、もう一頭が別の草むらから・・。

なんと、マイギネス46mm


後に、この場所で再度、灯火しなかった事を生涯後悔するような羽目になろうとは
「一晩に、奇跡の20頭越え」が起きようとは想像もつかなかった。


2003/08/23
同行のYさんゲット
35mm


2003/08/21
6月に失敗に終わった某所で灯火に飛来した。
場所の良し悪しを判断するにはもう一度くらいやってみないと。
♀43mm



2003/08/20
立川のTさんが中歯、小歯そして♀をゲット
「大歯じゃない」なんて贅沢を言っては罪ですヨTさん。


2003/08/16
8/16に前線が停滞する中、宇都宮のMさん、あーくんさんが同行での
灯火を決行してきました。
ケンケンパとしては今年初の♂ゲット。待望の小歯でした。

オオクワガタ♂50mm

あーくんさんがゲットした♀。43mm
あーくんさんの二頭目34mm

 


2003/08/05
8月1日にKさんと再び灯火に出掛けました。
今回は片付けようかと迷っているうちに連続して2♀

41mmと良い型。
36mm頭部に罅が・・・。


2003/08/04
7月27日に、オオクワ85mmさんとお子さんとで灯火採集をされ
見事にオオクワガタとの対面を果たされたそうです。
草むらに落ちていた為に残念ながら☆に・・。
次回は是非!頑張ってください。


2003/07/27
福島某所でKさんのドデカライトのデビュー戦。見事に初陣を飾る!!
37mm同行して頂いたKさんのドデカイライトに・・・。
41mm。放り投げたケンケンパのセットに・・・。
35mmそこに、もう一匹いた。
31mm最後にアカアシか・・。オオ??極小の
という訳で4♀。


2003/07/20
今年初の灯火での♀36mm。
長かったトンネルを脱出。
福島某所。



2003/07/10
灯火に同行のtubasaさんが
またもや、外灯でオオクワ♂をゲット。
悔しいけれど、オメデトウ!!

もー握手はイヤダー。今度はこっちが握手を!!


2003/06/28
茨城のYさん、tubasaさんと灯火採集に出掛けました。
今回も条件に恵まれず3人とも敗退を・・・。
そんな中、外灯でtubasaさんが拾った60.5mmの写真を頂きました。
あ〜あ。今年はいったい??
何時になったら、灯火に舞い降りるのか・・・。


2003/06/24
新潟での灯火初挑戦でご一緒したTさんが見事にオオクワ♀42mmをゲット。
私はまたも惨敗でした。悔し紛れの外灯でようやく今年初の外灯でゲットとなりました。
Tさんの新潟産
ケンケンパがコンクリートの隙間から掘り出した♀
採集記録は後ほどアップします。


2003/06/23
知り合いからデジタルノギスを借りて先日の巨大野外産灯下オオクワガタの写真を撮ることが出来ました。
中央の写真のように足が折りたたまれていたのでノギスの高さで位置が上手く合わないので
子供のおもちゃのラケットを土台にして撮影しています。驚きのサイズです。
こんなサイズを一度は自分の手で捕まえてみたい!!
偶然にもめぐり合えたことに今は感謝するばかりです。
近く軟化して標本にする予定です。
その後に真っ直ぐにして測定すると国内の灯下では
最大になるのではないかと期待しています。
標本が出来た時点で再度報告したいと考えています。

kyodaiyagai000.jpg (27192 バイト)kyodaiyagai01.jpg (27861 バイト)kyodaiyagai03.jpg (31049 バイト)  

6/21に灯火に行って来ました。
結果は惨敗でしたが
当日、宇都宮の 青い彗星ことMさんが外灯近くを歩いているオオクワ♀をゲットしています。
このところの失敗灯火については後日まとめてアップします。


2003/06/17  手抜きしてtubasaさんの文章を拝借しました。
画像は整理する時間がないので後日アップします。
取り急ぎ・・・・。

06/13日に茨城のケンケンパさんと福島県某所に、今年初の灯火採集に行ってきました。新規開拓で灯火採集の結果は別にして、一生に一度のオオクワの個体に出会うことが出来ました。灯火に遊びに来たおじさんが5年程前に拾った大きい黒いクワガタを保管しているというので見に自宅までいったら、なんとかなり大きいオオクワ♂。灯火の場所に戻り、ケンケンパさんが簡易ノギスで計ってみたらなんと、楽に75mmを越えていました。76mm前後?あり野外産ギネスの可能性が。野外産ギネスのサイズは、月刊むし関係では76.1mm。kuwata関係では、同じ福島県で採集された生きている個体で76.5mm。1年以上前に死んで縮んでいるので計測は大丈夫。(おじさんの話しでは拾った時はもっと大きかったと)。ケンケンパさんが一時持ち帰りきちんと標本にして計測して、標本箱に入れておじさんに返却する予定。きちんとしたサイズや画像もケンケンパさんから届き次第アップしたいと思います。なお、採集記も後程アップしたいと思います。


 

2003/06/01県内で今年初の灯火採集に行ってきました。
あーくんさん、こけまるさんが合流。採集記録は後日アップしたいと
思います。記念すべき○○○・・・。


2003/05/28今年初めての灯火採集に行ってきました。

いきなり・・・・。結果は後日採集記録で。


2003/05/20植物のページにヤマナラシ、アカマツ、クロマツをリンクしました。


2003/05/18
tubasaさんと熊採集に。
5/1の続きは・・・。採集記録は後日アップします。


2003/05/10
Yさんと、Yさんの息子さんに同行頂き、地元茨城で高い場所へ。
二人分のハイキングお疲れ様でした。Yさん、また行きましょう。
万一、ヒメオオが出たなら教えてくださいね。


2003/05/01
tubasaさんと、ねくとんさん同行でオオクワ狙いでブナの森を目指して雪の○○山へ
行ってきました。採集記録は後日アップします。


植物のリンクにリュウキュウマツを追加しました。


2003/02/112003/03/162003/03/29の採集記録をアップしました。


2003/03/26沖縄の立山モアイさんから、シークヮーサーの花の写真を頂き
クワガタ植物園にもアップしました。

シークヮーサーは沖縄でも最もクワガタの集まる樹種の1つだそうです。


最近すっかりハマッてしまった植物「クワガタ植物園」のほかに
「茨城県のクワガタムシ」を立ち上げました。
自己採集はまだ達成できていない種が多いのですが
地元にどんな種類が生息しているか?資料などから調べてみるのも
なかなか面白いものです。


2002/12/14












近隣の山へ出かけてきました。
長野での忘年会明けだったので、地元に到着した時間が遅かったので下見程度に
終わりましたが・・・。先日の雪が、標高の高いところではアイスバーンになっていて
車では予定した場所まで行けませんでした。



11/25
リッキー♀
9月からマットに卵をバラマキ産卵
フセツ欠けが目立って来ているが
本能で身を削って子孫を残す。

12月に入ってまだ頑張っている。
飼育数を減らしているので
プレゼントネタにもう少し頑張ってね!!
おかげさまで10000アクセスです。
ご覧頂いた方有難うございます。








11/21
去年の9月に納車された営業車が
キリ番ゲットとなった。
クワガタの話題がないので
ヒヤカシになってしまった。











 


11/10
予定の通り
立川のTさん
宇都宮のFさん
同じく宇都宮のMさん
真岡のKさんと私で材割りオフ決行!
オオクワ狙いで撮れる撮れる!
雪の写真!!
飛び交うビールの空き缶、日本酒の瓶。
オエ〜。

林道の周囲では

例年より1ヶ月も早い大雪で
紅葉してまだ残っている葉っぱに
雪が溜まって
重さで多くの枝が折れていました。
採集記録は後日!
何時になるかはともかく・・・。


10/13、10/14
初日は茨城県内からあーくんさんが同行
次いで宇都宮のTさんとともに某所で材割りに
挑戦した。

見事なツリガネタケの向こうはブナの樹林が
広がっている。紅葉も始まっており、沢山のオゾンとフィトンチッドに包まれとても良い運動になった。
山はいいなー。ヤッホー。








 


10/吉日
tubasaさんに、なべさんと引き合わせて頂いた。
初めてのネブト採集となった。
黄色と黒の元気な虫が樹液を貪っていた。
tubasaさんが枯れ枝で見事に元気な虫を
叩き潰して、その後にネブト1♂をゲット
ミニミニ採集記録は後日書いてしまおうか・・。












 


9/4
最後の檜枝岐方面でのトライでした。
この地区は昨年まで、全く手をつけていなかったので
今年何処まで行けるのか
確認の意味でトライしました。
途中の雨も現地では上がっており
霧が出なければ決して悪くない条件でしたが
場所柄、霧が出てしまい狙いの山は完全に
外れてしまいました。
かろうじて、1♀でした。

新成虫ですね、きっと。



8/31灯火を諦めて
外灯に出てみると
気に掛けていた外灯で
オオクワガタを・・・。
外灯のオオクワは一段と嬉しい。
39mm









8/30静岡のgakuさんが先に確保していらっしゃった場所で
一緒に灯火をさせていただきました。
gakuさんは去年も同じ場所で♀をとっていたそうで
新成虫で産卵が少なく今年に掛けているとの事でした。
(gakuさんの採集一頭目)
およそ44mmくらい?
測定できていなかったので目測です。









ケンケンパが電話をしに
暫くの間出かけていると
Mさんが飛来したオオクワガタを見つけていた。
美味しいところを
見逃してしまった(^^;)
38mm











gakuさんの二頭目オオクワガタ
35mmくらいかな?
でも2頭はやっぱり
羨ましいィ!













8/28ケンケンパのセットに飛来した
オオクワガタ♀39mm













群馬の写真屋ちゃんこと、
Iさんが灯火で採集したのは立派な大歯でした。
大きな個体でとても羨ましいです。
ミヤマと比較するとその迫力が・・・。
Iさんのページへは
http://www5d.biglobe.ne.jp/~syasin/











東京のTさんが8/27と8/28の二日間
某所で灯火採集をされていました。
待望の♂を27に採集されました。
Tさんオメデトウ御座いました。
Tさん大爆発編追加しました。












8/27Tさんが採集された♀




















8/27にTさんが採集した個体その2

















8/27にTさんが採集した個体その3
え、まだいるの??

















8/28にTさんが採集した個体
この日の一頭目はケンケンパが
セットを拝見しに行った直後でした。
















 


isseiさんから送って頂いた画像です。

8月3日(土)18時半頃採集

 26.2mm♂あったそうです。

なかなかのサイズですね。

ネブトに情熱と時間を費やしてきたisseiさんだけに

執念の開発、採集ですね。本当におめでとう御座います。
(採集にカマケテ、アップが遅くなってしまいましたゴメンなさい)


2002/08/14
今年2度目の息子akiの同行で
外灯で2頭目、今年通算10頭目をゲット
前回にもakiの友達が同行して灯火でゲット
している。
君は守り神か?
(♀41.5mm)
採集記録はこちらから









2002/8/13
久しぶりのMさんとの同行で檜枝岐で
灯火採集をしてきました。
結果はこれまでの自己採集で
最も素晴らしいものでした。
天候も凄まじい中、セットしてみて良かったです。
採集記録は近々アップします。
(左から♀35mm、♀42mm、♂61.5mm)
採集記録はこちらから










2002/08/10
この日、ケンケンパの灯火セットは友達が伊南で
私はKさんとtubasaさんと別の場所で灯火を行った。
それぞれ結果は出せなかったが、
途中から高速で大移動をして来たYさんが再び登場。
Yさんは2度目もハズサナカッタ・・・。
流石に凄い!

Yさん外灯連続ゲットおめでとう!!







2002/08/02
息子akiとその友人ikeちゃんと同行で
雷雨の中セット開始。
一晩に2匹の好成績を収める事が出来た。
2連戦を挑んだが、天候に恵まれたのは
一晩だけでした。
前線の通過があったために
ずっと雨が続いてしまった。
(左から、35mm、42mm)

採集記録はこちらから





 


2002/7/13
昨日tubasaさんと新規開拓で灯火採集に行ってきました。
共同して灯火を二張りして、今年から実績のある某ポイントで
オオクワガタ3♀をゲット。
ただの3♀ではありません。
いろいろと珍道中となってしまいましたが
後程採集記録で紹介します。
採集記録はこちらから








2002/07/13
ちょっと待って下さいよIさんじゃないですか??
またも同じ場所で?二日連続ゲットですか。
サイズまで同じなんて信じられませんが、
あるんですねそんなことが・・・。
またまたおめでとう御座いました。
あんまり採らないで下さいよ。
今度はケンケンパの分を残して置いてください。











2002/07/12
同行のIさん初ゲットの大型オオクワ♀45mm
はじめての外灯でいきなり大型を採ってしまうとは
あなたはなんとラッキーなんでしょう!!
Iさん、おめでとう御座います。












 

2002/07/04
話は前後してしまいましたが
自前灯火で初のオオクワガタ♀ゲットです。
って事はそれまで失敗の連続でしたが
とても有名なポイントでやっと1♀結果を出したのでした。
やっぱりセットは問題なかった。
場所とタイミングだったのだ。
灯火で結果が出せた事が何より嬉しい。
フセツ欠けがあるが、本人納得の一頭でした。
採集記録はこちらから。





 


2002/07/07
07/06からの二日間の成果。
福島県某所で・・・・。新規開拓を含めて。
tubasaさん、Yさん(初参加)と灯火・外灯採集をしてきました。
多分今後は起きないだろうと思われる状況に遭遇。
♂がザクザクと、♀もいっぱい。
物凄い事になってしまいました。
採集記録は近日中にアップします。

採集記録はこちらから



 


 

2002/06/29
kさん採集のオオクワガタ♀38mm
南会津で8:40頃、某自動販売機前を歩いていた彼女を
キャッチ!
kさんは去年同じ場所で♂もゲットしているので
今年は新産地のブリードが出来ると大喜び
同日、部長に昇進との事でした。
ダブルでおめでとう御座いました。
今度は忙しくなって、クワ採りに出掛けられなくなったりして?
でも、ご心配なく。私がその分まで・・・。




 


 

2002/06/26
チーマンさんから送っていただいたDHHの画像です。
掲載が遅れましたが・・・。無事に羽化させたとのご報告でしたが
さすがにヘラヘラの貴賓が漂っていますね。
大きさでは僅かに、うちのリッキーが大きかったと思うのですが
暫く乾燥した後の羽根の色艶が気になるところですね。
またお知らせくだされ!






 

2002/06/17
茨城のあーくんさんが見事にシトメタ
福島産オオクワガタ♂60mm
標高の低い地域での採集とのことです。

外灯回り2回目にして♂を採集されたとの事で
福島病に既に感染か?

あーくんさん。ゲットおめでとう!!


 


 

今年最初のオオクワガタとのご対面を果たしました。
思えばタコボーズも多かったです。
当日は灯火の予定で、事実灯火を設営したのですが
採ったのは、なんと外灯でした。
詳しくは、採集記録で。








 


 

友人K氏のオオクワ福島産F0♀49mm友人Kさんから電話がありオオクワ♂と思って2Lに入れていた幼虫が気がつくとメスであったとの事だった。
49.5mmともうちょっとで50mmだ。

 

 

 

 

 

 

 


tubasaさん採集個体。6/8に福島に新規開拓で灯火採集に行ってきました。
結果は不発に終わりましたが同行したtubasaさんが
見事に本命のオオクワ♀をゲットされました。
詳しくは採集記録で。





 


栃木県のakiraさんから送っていただきました。
極小のオオクワが生まれたそうです。菌床への産卵で幼虫を取り、その後も菌糸ボトルに入れて育てたそうですが34mmと内歯のない個体です。23℃程度で安定した環境で育てたそうです。
菌糸ビンでは一般に黙っても大きく育ち、大歯になってしまう事が多いので飼育2年目で初めてこうした個体を見たそうです。
















 

大型連休を利用して南会津へ行ってきました。
南会津で見つけた芯枯れのブナの立ち枯れでですが、中央の白っぽいい部分からでた食痕の先に3令後期のオオクワと思われる♀の黒くなった死骸を見つけ出しました。
ブナの大木が沢山あり、会津の森の広大さに今回も圧倒されてしまいました。結果は・・・・。採集記録で。












2002/04/28
DHリッキーを2000/11に幼虫で購入したが、ようやくオスが蛹となった。感動だな〜m。雌雄の判断が出来ないまま大ケースに二匹ずつ入れて置いた。そのうちの1ケースが見事に雌雄のコンビで蛹になった。雄の角も曲がりもなく立派な角である。嬉しいな(^^)/~.


2002/4/27南会津にこけまるさんと共に行ってきました。巷は夏の到来の騒ぎですが、さすがに雪が沢山残っていました。近日中にアップします。写真では解りにくいのですが、所々で40cm近くあって車を飲み込むには十分な雪でした。山菜取りの家族連れの方にスコップを譲り受けて命拾いしました。













2002/04/21


材を買い求めに近くのクワガタヴィレッジさんへ行ってきま
した。お店の中の蛍光灯の回りを旋回している虫を発見して
思わず、「下さい・・・。」
知り合いのkさんが欲しがっていたことを思い出して
頂いてきました。
玉虫はとっても綺麗ですね。
ニジイロにも負けない美しさの日本を代表する昆虫の一つです。

「あ、羽化不全だ・・・・」などといってらっしゃる貴方は
やっぱり、クワ好きですね。



 


本土ヒラタ3令♂02.03
本土ヒラタ3令♂02.03

富山県のモト弘樹さんからお送っていただきました。
計りの分解能はともかくとして、大きさは凄いですね。










 


DB3令♂02.01.03(37g)DB3令♂02.01.03(37g)
この画像は富山県のモト弘樹さんからお送っていただきました。
大きく育っていますね。色合いからするともう少し育ってくれるかも?ちなみに、写真の容器は2Lだそうです。
入れ替えのタイミングがどう影響するかですね。
蛹、羽化と写真が取れましたらまた送ってください。







日本経済新聞でクワガタの話題が載っていました。2002/02/21(木曜日)43頁

そこには小島啓史氏が・・・。皆さんも、放虫はやっちゃいけませんよ。


仕事で新潟に行ってきました。仕事的にはやっぱり遠い場所だな〜。ユーザーの近所で一服していて、ふと眼下によさそうな木が・・・。谷合に降りたら上がっては来られないだろうなと思い振り切って次のユーザーへ。

 








何の脈絡もない話題ですが、皆さん菌糸瓶飼育してますよね。
写真のピンがシャープでないのですが、有名な「雪国まいたけ」の会社のビルがあったので思わずシャッターに。

菌糸瓶で儲けた話も某所で聞いていますが、マイタケは凄いですな〜。六日町のインターを降りてすぐ立派な建物が見えます。辺りでは
最も高い建物かも。
















写真は長野県のチーマンさんからいただきました。DAINの大型個体の蛹化したそうです。大顎が太いですね。
羽化の写真を期待してます。また送ってください!(マウスポイント


栃木県でオオクワ?発見!。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
必見!大沢へ向かう途中にある看板でした。
マウスポイント


この話題やっぱりイマイチでしたかね。





断熱材に潜り込んだオオクワガタ3令幼虫。
お尻だけ見せてます。プリプリ。








小ケース蛹アパートの様子。









菌床を面倒がってほおって置くと
美味しいキノコが採れます。
(お暇なら、クリックしてみてください)







ヘラクレス・リッキー
餌を沢山食べると言うけれど
こんなにたべるの???Qbox40の中で
蛹室を作った♀。