東アジア文学の翻訳


 2005年10月13日、韓国では詩人の高銀がノーベル文学賞を受賞するという噂が広まり、安城市の高銀の自宅前に報道陣がわんさか押しかけた。しかし英国の劇作家ハロルド・ピンターの受賞が発表され、結局空騒ぎに終わった。こうなると必ず出て来るのが、「日本人は二人も受賞したのに、なぜ韓国人は受賞できないのか」という論調である。聨合ニュースは、日本が黒澤明らの映画を通じて日本文学の広報に努めて来たこと、大量の作品が多数の言語に翻訳されていることを要因にあげた。朝鮮日報のコラム「万物相」は、サイデンステッカーの翻訳が果たした役割の大きさを示唆した。
 確かに翻訳がたくさん出ていた方が、国際的な文学賞の受賞に有利だろう。しかしたとえば韓国政府が金を出して、韓国人翻訳者に英語等に訳させ、海外にばらまけばいいというものでもあるまい。出版翻訳である以上、良質な翻訳のためには自国語への翻訳が原則で、サイデンステッカーなみとは言わないまでも、優れた翻訳者が多数存在することが望ましい。
 また、作家の知名度も影響しそうに思える。いくらノーベル文学賞選考委員会があまのじゃくでも、欧米では大学の研究者しか知らないような作家に賞を与えるだろうか。村上春樹あたりはあまりにも大衆的人気が高く、受賞の可能性が低いとも言われるが、高銀なんかよりはずっと可能性がありそうに思える。
 世界史的な役割と古典文学の伝統という点では、韓国は日本・中国に圧倒的に劣って見える。日本は非ヨーロッパ文化圏で最初に産業化を達成し、列強の一角に食い込み、ついにはアメリカに挑戦した国であり、欧米人が特別な文化的要素があるに違いないと考えるのは不自然ではない。文学的には和歌の伝統をよく保存しており、王朝女流文学には近代小説の要素がまとめて提示されている。中国は四大古代文明のひとつで、しかも古代以来の言語を保持している唯一の文明圏である。古代バビロニア語、エジプト語は死語となり、インダス文明の言語は解読すらされていないのに、中国語には古代から現代に至るまで完全な連続性が保持されている。詩経以来の詩歌の伝統は日本など話にならないほど長く、小説でも「西遊記」「水滸伝」以来の伝統がある。これに対し朝鮮では、郷歌の伝統は完全に失われており、17世紀の『洪吉童傳』でようやくハングル小説の系譜が始まった。ということは、韓国人がいくらしゃかりきになっても、韓国文学の人気が日本・中国を上回るのは難しく、大学の韓国研究学科には優秀な学生が集まりにくく、優れた翻訳者は育ちにくく、したがって良質な翻訳は保証し難いだろう。
 ここでは、日本・韓国・中国の現代文学の英語訳がどの程度出版されているか調べてみた。
Amazonのデータベースで、翻訳者がわからなかったものははずした。同じ作品でも出版社が違うものは別カウントしたが、同じ出版社から2冊出ている場合は古い方を優先した。



日本

 古典文学もだが、現代日本文学もよく英訳されている。ここにあげた人気作家は、同じ作品に対し廉価版も含め多数の版が出ており、相当大きな市場があることが伺える。偏見だが、よしもとばななを男性が翻訳するのは、ちょっときもい気がする。

川端康成 (Yasunari Kawabata, 1899~1972)
 大阪市生まれ。東京帝国大学文学部国文学科卒業。1968年にノーベル文学賞を受賞。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
The Dancing Girl of Izu and Other Stories 伊豆の踊り子 J. Martin Holman Counterpoint 1997
The Scarlet Gang of Asakusa 浅草紅団 Alisa Freedman Univ of California Press 2005
Snow Country 雪国 Edward G. Seidensticker Penguin Books Ltd 1986
Snow Country 雪国 Edward G. Seidensticker Knopf Publishing Group 1996
Thousand Cranes 千羽鶴 Edward G. Seidensticker Random House Inc 1996
The Sound of the Mountain 山の音 Edward G. Seidensticker Knopf Publishing Group 1996
The Sound of the Mountain 山の音 Edward G. Seidensticker Random House Inc 1996
The Sound of the Mountain 山の音 Edward G. Seidensticker Vintage Books 1996
The Master of Go 呉清源碁談・名人 Edward Seidensticker Secker & W 1973
The Master of Go 呉清源碁談・名人 Edward Seidensticker Penguin Books Ltd 1985
The Master of Go 呉清源碁談・名人 Edward Seidensticker Vintage Books 1996
The Lake みづうみ Reiko Tsukimura Peter Owen 1977
The Lake みづうみ Reiko Tsukimura Fontana Press 1987
The Lake みづうみ Reiko Tsukimura Kodansha Amer Inc 2004
First Snow on Fuji 富士の初雪 Michael Emmerich Counterpoint 1999
First Snow on Fuji 富士の初雪 Michael Emmerich Perseus Books Group 2000
House of the Sleeping Beauties 眠れる美女 Edward Seidensticker Secker & W 1974
House of the Sleeping Beauties 眠れる美女 Edward Seidensticker Fontana Press 1989
House of the Sleeping Beauties 眠れる美女 Edward Seidensticker Kodansha Amer Inc 1996
The Old Capital 古都 J. Martin Holman Pub Group West 2006
The Old Capital 古都 J. Martin Holman Shoemaker & Hoard 2006
Beauty and Sadness 美しさと哀しみと Howard S. Hibbett Secker & Warburg 1975
Beauty and Sadness 美しさと哀しみと Howard S. Hibbett Penguin Books Ltd 1989
Beauty and Sadness 美しさと哀しみと Howard S. Hibbett Knopf Publishing Group 1996


大江健三郎 (Kenzaburo Oe, 1935~)
 愛媛県内子町生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。1958年に「飼育」で芥川賞受賞。1994年にノーベル文学賞受賞。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Nip the Buds, Shoot the Kids 芽むしり仔撃ち Paul St. John Mackintosh, Maki Sugiyama Marion Boyars 1995
Nip the Buds, Shoot the Kids 芽むしり仔撃ち Paul St. John Mackintosh, Maki Sugiyama Picador 1996
A Personal Matter 個人的な体験 John Nathan Weidenfeld & N 1969
A Personal Matter 個人的な体験 John Nathan Grove Pr 1982
Hiroshima Notes 広島ノート Toshi Yonezawa, David L. Swain Marion Boyars 1995
Hiroshima Notes 広島ノート Toshi Yonezawa, David L. Swain Grove Pr 1996
The Silent Cry 万延元年のフットボール John Bester Serpent's Tail 1988
Teach Us to Outgrow Our Madness われらの狂気を生き延びる道を教えよ J. Nathan Marion Boyars Publishers 1978
The Pinch Runner Memorandum ピンチランナー調書 Michiko N. Wilson, Michael K. Wilson M E Sharpe Inc 1983
Rouse Up O Young Men of the New Age! 新しい人よ眼ざめよ John Nathan Grove Pr 2002
A Quiet Life 静かな生活 Kunioki Yanagishita, William Wetherall Grove Pr 1996
Somersault 宙返り Philip Gabriel Atlantic Books 2003
Somersault 宙返り Philip Gabriel Grove Pr 2004


谷崎潤一郎 (Jun'ichiro Tanizaki or Junichiro Tanizaki, 1886~1965)
 東京生まれ。東京帝国大学文学部国文科中退。耽美派の旗手。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Naomi 痴人の愛 A. H. Chambers Alfred a Knopf 1986
Naomi 痴人の愛 A. H. Chambers Secker & Warburg 1986
Some Prefer Nettles 蓼喰う虫 E. G. Seidensticker Secker & Warburg 1983
The Secret History of the Lord of Musashi 武州公秘話 Anthony H. Chambers Berghahn Books 1983
The Secret History of the Lord of Musashi 武州公秘話 Anthony H. Chambers North Point Pr 1991
A Cat Shozo and Two Women 猫と庄造と二人のをんな Sakuko Matsui Wild Peony Book 1988
A Cat Shozo and Two Women 猫と庄造と二人のをんな Paul McCarthy Kodansha Amer Inc 1990
Childhood Years 幼少時代 P. McCarthy HarperCollins 1990
Childhood Years 幼少時代 P. McCarthy Flamingo 1991
The Makioka Sisters 細雪 E. G. Seidensticker Secker & Warburg 1983
The Makioka Sisters 細雪 E. G. Seidensticker Picador 1983
The Makioka Sisters 細雪 E. G. Seidensticker Alfred a Knopf 1993
The Key Howard Hibbett Vintage Books 1991
The Key and Diary of a Mad Old Man 鍵・瘋癲老人日記 Howard Hibbett Vintage Books 2004
Seven Japanese Tales (短編集) Howard Hibbett Vintage Books 1996


三島由紀夫 (Yukio Mishima, 1925~1970)
 東京市生まれ。東京帝国大学法学部卒業、大蔵省官吏を経て専業作家となる。1970年、陸上自衛隊市谷駐屯地で割腹自殺。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Confessions of a Mask 仮面の告白 Meredith Weatherby HarperCollins 1972
Confessions of a Mask 仮面の告白 Meredith Weatherby Flamingo 1990
Confessions of a Mask 仮面の告白 Meredith Weatherby Peter Owen 1998
Thirst for Love 愛の渇き Alfred H. Marks Secker & W 1970
Thirst for Love 愛の渇き Alfred H. Marks Penguin Books Ltd 1989
Forbidden Colours 禁色 Alfred H. Marks Secker & W 1968
Forbidden Colours 禁色 Alfred H. Marks Penguin Books Ltd 1987
The Sound of Waves 潮騒 Meredith Weatherby Alfred A. Knopf 1956
The Temple of the Golden Pavilion 金閣寺 Ivan Morris Penguin Books Ltd 1987
The Temple of the Golden Pavilion 金閣寺 Ivan Morris Everymans Library 1995
After the Banquet 宴のあと Donald Keene Vintage Books 1999
Patriotism 憂国 Geoffrey W. Sargent New Directions 1995
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea 午後の曳航 John Nathan Penguin Books Ltd 1990
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea 午後の曳航 John Nathan Vintage Books 1994
Hagakure (Condor Books) 葉隠れ入門 K. Sparling Souvenir Press Ltd 1977
Spring Snow 春の雪 M. Gallagher Secker & W 1972
Spring Snow 春の雪 M. Gallagher Penguin Books Ltd 1976
Sun and Steel 太陽と鉄 John Bester Secker & W 1971
Sun and Steel 太陽と鉄 John Bester Kodansha Amer Inc 1994
Runaway Horses 奔馬 Michael Gallagher Vintage Books 1990
The Temple of Dawn 暁の寺 E. Dale Saunders, Cecilia Segawa Seigle Alfred A. Knopf 1973
Decay of the Angel 天人五衰 Edward G. Seidensticker Secker & W 1975
Decay of the Angel 天人五衰 Edward G. Seidensticker Vintage Books 1990
Acts of Worship (戯曲集) John Bester Flamingo 1991


村上春樹 (Haruki Murakami, 1949~)
 京都市生まれ。早稲田大学文学部卒業。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
A Wild Sheep Chase 羊をめぐる冒険 Alfred Birnbaum Hamish Hamilton 1990
A Wild Sheep Chase 羊をめぐる冒険 Alfred Birnbaum Penguin Books Ltd 1991
A Wild Sheep Chase 羊をめぐる冒険 Alfred Birnbaum Vintage Books 2000
A Wild Sheep Chase 羊をめぐる冒険 Alfred Birnbaum The Harvill Press 2000
Hard-Boiled Wonderland and the End of the World 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド Alfred Birnbaum Vintage Books 1993
Hard-Boiled Wonderland and the End of the World 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド Alfred Birnbaum The Harvill Press 2001
Norwegian Wood ノルウェイの森 Alfred Birnbaum Farrar Straus & Giroux 1990
Norwegian Wood ノルウェイの森 Jay Rubin Vintage Books 2000
Norwegian Wood ノルウェイの森 Jay Rubin The Harvill Press 2001
Dance, Dance, Dance ダンス・ダンス・ダンス Alfred Birnbaum Vintage Books 1995
Dance, Dance, Dance ダンス・ダンス・ダンス Alfred Birnbaum The Harvill Press 2002
South of the Border, West of the Sun 国境の南、太陽の西 Philip Gabriel The Harvill Press 2000
The Wind-Up Bird Chronicle ねじまき鳥クロニクル Jay Rubin Alfred a Knopf 1997
The Wind-Up Bird Chronicle ねじまき鳥クロニクル Jay Rubin Vintage Books 1998
Sputnik Sweetheart スプートニクの恋人 J. Philip Gabriel Alfred a Knopf 2001
Sputnik Sweetheart スプートニクの恋人 J. Philip Gabriel The Harvill Press 2001
After the Quake: Stories 地震のあとで Jay Rubin The Harvill Press 2002
After the Quake: Stories 地震のあとで Jay Rubin Random House Inc 2003
After the Quake: Stories 地震のあとで Jay Rubin Vintage Books 2003


よしもとばなな (Banana Yoshimoto, 1964~)
 東京都生まれ、父は評論家の吉本隆明。日本大学芸術学部卒業。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Kitchen キッチン Megan Backus Faber and Faber 1993
Kitchen キッチン Megan Backus Grove Pr 1993
Kitchen キッチン Megan Backus Washington Square Pr 1994
Goodbye Tsugumi TUGUMI つぐみ Michael Emmerich Faber and Faber 2002
Goodbye Tsugumi TUGUMI つぐみ Michael Emmerich Grove Pr 2002
Asleep 白河夜船 Michael Emmerich Faber and Faber 2000
Asleep 白河夜船 Michael Emmerich Grove Pr 2000
N.P. N・P Ann Sherif Grove Pr 1994
Lizard とかげ Ann Sherif Grove Pr 1995
Lizard とかげ Ann Sherif Washington Square Pr 1996
Lizard とかげ Ann Sherif Faber and Faber 2001
Amrita アムリタ Russell F. Wasden Grove Pr 1997
Amrita アムリタ Russell F. Wasden Washington Square Pr 1998
Amrita アムリタ Russell F. Wasden Bt Bound 1999
Hard Boiled, Hard Luck ハードボイルド/ハードラック Michael Emmerich Grove Pr 2005



韓国

 日本文学のような人気作家はいないが、韓国政府の努力の甲斐あってか、そこそこ翻訳されている。翻訳者ではBrother Anthony of Taizという人が目立つが、イギリス生まれでオックスフォード大学で現代語を専攻している。筆名からわかるように、Taizという変なカルトにはまっている。現在はAn Sonjaeという名前で韓国に帰化し、西岡大学で英語英文学を教えているらしい。第二のサイデンステッカーを狙ってるのかも知れないが、まあ頑張って欲しいものである。同一作品に複数の版が出ている例は少なく、大学の出版部や韓国の出版社から出ているものが多く、あまり売れていそうに見えない。なお、日本語訳の有無にかかわらず、韓国語の原題がわかる場合は適当に和訳しておいた。

高銀 (Ko Un, 1933~)
 本名高銀泰。全羅北道群山生まれ。1951年出家し、法名を一超とした。1970年代労働運動に積極的に関与し、数度投獄された。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Little Pilgrim 華厳経 Brother Anthony Parallax Press 2005
Traveler Maps   David R. McCann Tamal Vista Pub 2003
The Sound of My Waves   Brother Anthony of Taize, Kim Young-Moo Cornell Univ East Asia Program 1993
The Sound of My Waves   Brother Anthony of Taize, Kim Young-Moo, Gary Gach Green Integer Books 2005
Beyond Self: 108 Korean Zen Poems   Brother Anthony of Taize Parallax Press 1997


具常 (Ku Sang, 1919~2004)
 本名具常浚。咸鏡南道元山生まれ。日本大学宗教学科卒業。京郷新聞論説委員、ハワイ大学教授、中央大学教授等を歴任。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Even the Kots on Quince Trees Tell Tales 木瓜の節にも事縁が Brother Anthony of Taize DapGae 2004
River and Fields: A Korean Century   Brother Anthony of Taize Forest Books 1991
Infant Splendor   Brother Anthony of Taize Samseong Publishing 1990
Wasteland of FIre   Brother Anthony of Taize Forest Books 1990


金東里 (Kim Dong-Ni or Kim Tong-Ni, 1913~1995)
 慶尚北道慶州生まれ。儆新中学(ソウル)中退。徐羅伐芸術大学教授、文協理事長、中央大学芸術大学長、芸術院会長を歴任。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
The Shaman Sorceress 巫女図 Shin Hyun-Song, Eugene Chung Kegan Paul International 1989
The Cross of Shaphan 死斑の十字架 Sol Sun-Bong Pace Group Intl Inc 1983
Loess Valley and Other Korean Short Stories   O Yong-Su, John F. Holstein Pace Group Intl Inc 1983


金芝河 (Kim Chi-Ha, 1941~)
 全羅南道木浦生まれ。ソウル大学校美学科卒業。1974年緊急措置4号違反と内乱罪等で死刑判決、後に無期懲役に減刑された。1975年2月出獄したが、東亜日報に発表した獄中記と人革党事件に関する記者会見が問題となり再び投獄された。その年アジア・アフリカ作家会議からロータス特別賞を受けた。1980年刑執行停止で釈放。1981年世界詩人大会の「偉大な詩人賞」とブルーノ・クライスキー人権賞を受賞した。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
The Middle Hour   David R. McCann Human Rights Publishing Group 1980
Gold-Crowned Jesus and Other Writings 金冠のイエス Kim Chong-Sun, Shelly Killen Orbis Books 1978
Heart's Agony   Kim Won-Jung, James Han White Pine Pr 2002


李文烈 (Yi Mun-Yol, 1948~)
 慶尚北道英陽生まれ。ソウル大学校師範大学国語教育科中退。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Hail to the Emperor! 皇帝のために Sol Sun-Bong Si-Sa-Yong-O-Sa 1986
Our Twisted Hero われらの歪んだ英雄 Kevin O'Rourke Hyperion Books 2001
The Poet   Chung Chong-Wha, Brother Anthony of Taize The Harvill Press 1995


趙廷來 (Cho Jong-Rae or Cho Chong-Rae or Cho Chong-Nae, 1943~)
 全羅南道昇州生まれ。東国大学校国文学科卒業。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
The Land of the Banished 流刑の地 Chun Kyung-Ja Dong Suh Munhaksa 1988
The Land of the Banished 流刑の地 Chun Kyung-Ja Jimoondang 2001
Playing With Fire   Chun Kyung-Ja Cornell Univ East Asia Program 1997
Land of Exile   Marshall R. Pihl, Bruce Fulton, Ju-Chan Fulton M.E.Sharpe/ UNESCO Publishing 1993


崔仁勳 (Choi In-Hoon or Ch'oe In-Hun, 1936~)
 咸境道会寧生まれ。ソウル大学校法学科中退。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Reflections on a Mask 仮面考 Stephen More, Shi CP Moore Homa & Sekey 2002
The Voice of the Governor General and Other Stories of Modern Korea 総督の声 Chun Kyung-Ja EastBridge 2002
The Square 広場 Kevin O'Rourke Spindlewood 1985
A Grey Man 灰色の人 Chun Kyung-Ja Si-Sa-Yong-O-Sa 1988


黄ル映 (Hwang Sog-Yong or Hwang Sok-Yong or Hwang Suk-Young, 1943~)
 満洲新京(長春)生まれ。東国大学校哲学科卒業。1989年に訪北、その後ドイツにとどまったが、1993年帰国と同時に国家保安法違反嫌疑で拘束収監された。1998年特別赦免で仮釈放された。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
The Guest 客人 Chun Kyung-Ja, Maya West Seven Stories Press 2005
The Road to Sampo and Other Korean Short Stories サンポへ行く道 Brendan McHale et al. Si-Sa-Yong-O-Sa 1983
The Shadow of Arms 武器の影 Chun Kyung-Ja Cornell Univ East Asia Program 1997


黄順元 (Hwang Sun-Won or Hwang Soon-Won, 1915~2000)
 平安南道大同生まれ。早稲田大学(日本)英文科卒業。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Trees On A Slope 大木は坂に立つ Bruce Fulton, Ju-Chan Fulton Univ of Hawaii Press 2005
The Descendants of Cain カインの後裔 Suh Ji-moon, Julie Pickering M.E.Sharpe/ UNESCO Publishing 1997
Shadows of a Sound   J. Martin Holman Mercury House 1990
The Book of Masks   Martin Holman Readers International 1989
The Drizzle and Other Korean Short Sstories   Kim Chong-Un Si-Sa-Yong-O-Sa 1983
The Drizzle and Other Korean Short Stories   Bruce Fulton, Ju-Chan Fulton Univ of Hawaii Pr 2005
The Cry of the Cuckoo   Chang Young-Sook, Robert P. Miller Pan Korea Book Co 1975
The Moving Castle 動く城 Bruce Fulton, Ju-Chan Fulton Si-Sa-Yong-O-Sa 1985
The Stars and other Korean Short Stories Edward W. Poitras Heinemann Asia 1980



中国

 中国の現代文学は、魯迅や老舎ら戦前の作家はそこそこ翻訳されているが、あまり売れていそうに見えない。戦後の作品はさらに手薄だが、そもそも大躍進と文革のせいで1970年代まではろくな作品がなかったためかも知れない。1990年代にフランスの翻訳家たちが巴金にノーベル賞をとらせようと運動したことがあるらしいが、最近死んでしまった。かわりに高行健がフランス語作品で受賞したが、この運動のお陰だったのかどうかは知らない。

魯迅 (Lu Xun or Lu Hsun, 1881~1936)
 浙江省生まれ。仙台医学専門学校を中退し文学に転向。紹興師範学校校長、厦門大学教授、中山大学教授等を歴任。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Diary of a Madman and Other Stories 狂人日記 William A. Lyell Univ of Hawaii Pr 1990
Ah Q and Others, Selected Stories of Lusin 阿Q正伝 Shu-Jen Chou, Chi-Chen Wang Ayer Co Pub 1941
The True Story of Ah Q 阿Q正伝 Yang Xianyi, Gladys Yang Chinese Univ Pr ?
Wild Grass 野草 Xianyi Yang, Gladys Yang Chinese Univ Pr 2003
The New-Year Sacrifice and Other Stories   Yang Xianyi, Gladys Yang Chinese Univ Pr 2002
Complete Poems   David Y. Chen Arizona State Univ Center for Asian 1988
Selected Poems   W. J. F. Jenner Univ Pr of the Pacific 2001


老舎 (Lao She, 1899~1966)
 北京生まれ、満州族。北京高等師範学校卒業。北京教育委員会書記、済南斎魯大学教授、華北行政委員、中国人民対外文化協会常務理事、北京市人民委員等を歴任。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Camel Xiangzi 駱駝祥子 Shi Xiaoqing Foreign Languages Press 1998
Camel Xiangzi 駱駝祥子 Shi Xiaoqing Chinese Univ Pr 2005
Beneath the Red Banner 火葬 D.J. Cohn Calder Pub Ltd 1987
Teahouse 茶館 John Howard-Gibbon Univ Pr of the Pacific 2001
Teahouse 茶館 John Howard-Gibbon Chinese Univ Pr 2004
Drum Singers   H. Kuo Joint Pub Ltd 1989
Blades of Grass   William A. Lyell, Sarah Wei-Ming Chen, Howard Goldblatt Univ of Hawaii Pr 2002


巴金 (Ba Jin, 1940~2005)
 四川省生まれ。全国文連副主席、作協主席などを歴任し『文芸月報』『収穫』『上海月報』等を主編。
タイトル 邦題 翻訳者 出版社 出版年
Family Lu Jianji Sinolingua,China 1997
Family Ying Ruocheng China Translation & Pub Co ?
Ward Four 第四病室 Haili Kong, Howard Goldblatt China Books & Periodicals 1999
Selected Works of BA Jin   Sidney Shapiro, Wang Mingjie Foreign Languages Pr 1988






戻る