重監房の平面図 

『日本のアウシュヴィッツ』(高田孝著、ハンセン病国賠訴訟(群馬)原告団、ハンセン病国賠訴訟(群馬)支援する会発行、1999年)に採録されているものを、発行者の許諾を経て転載。重監房跡地を実測して作られた。
独房は一つずつ切り離され、コンクリート壁(高さ約4m)に囲まれていた。内部の広さは4畳半に足りず、床は板張りで、用便のための穴があった。はめころしの窓(横75cm、縦13cm)が壁の上部に一つあるだけで、昼も暗かった。

◆ :扉・錠。重監房の扉はくぐり戸。
× :床面にめし箱の出し入れ口。地面から約30cm。この部分から外気が吹き込んだ。
A :名前だけの医務室。足つき洗面器、ベッド、戸棚があった。
B :名前だけの宿直室。監禁されている人の持ち物が投げ込まれていた。
:屋根のない部分。
:重監房へ入る通路、土間。
:コンクリート塀・壁(残っている基礎により推定)。

<< 重監房の復元を求める会 トップページに戻る