alala
ぷらら
ぷらら入会案内
マニュアル
ぷららQ&A
サイトマップ
幻のWWW
[総数]   [本日]   [昨日]
 
(2001/08/05から)

コンテンツ更新日(西暦下2桁.月.日)

このページは 2004.8.10 更新。

トップページ01.8.5-02.8.25,04.8.3

サイトの履歴ご覧下さい

 

メモ(情報機器等) 02.8.2-04.8.10

  1. ノートパソコン 04.8.10
  2. ソフト 02.8.4-04.8.10
  3. その他 02.8.4-8.22

 

 

 

以前のコンテンツ 04.8.10

 

リンク集01.10.21-02.8.19

-------------------------------------

作者から01.8.5-02.8.3

 

 

出費を抑えるこのソフト


ウイルス駆除

AVG Anti-Virus System Free Edition

http://www.grisoft.com/

AVG Anti-Virus 最近、友人の紹介で使い始めたフリーソフトです。初めて使うときには、メールアドレス等を登録してシリアルナンバーを取得する必要があります。

この無料のソフトがいいか悪いか、最新のウイルスデータがすばやく手に入るか、日本固有のウイルスが出現したとすれば対応されるかなど、今のところさっぱりわかりません。

不安があれば、時々Web上のウイルススキャン(トレンドマイクロhttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.aspやシマンテックhttp://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html等)で様子を見ればいいでしょう。 2002.8.4

 

AVG Anti-Virus日本語化パッチ

http://www.bh.wakwak.com/~ham-ham/

上のソフトは、図のように表示を日本語化することができます。2002.8.4

 

パーソナルファイアウオール

ZoneAlarm

http://www.zonelabs.com/

Zone Alarm

以前からよく使っていたのだが、しばらくBlackICE Defender体験版を使ったり、Norton Internet Security体験版を使ったりしているうちにVersion3になって、デザインが変わっていました。Ver2の頃は、日本語化できていたはずですが現在はどうだか。

ADSLで、いったんファイアウオールのソフトを試してみると、あまりに不正アクセスが多いのがわかり、ついついソフトを導入しないといられなくなってしまいます。めったなことはないのでしょうが。2002.8.4 

 

気になるスパイウェアを駆除

Ad-Aware & Refupdate

http://www.lavasoftusa.com/

Ad-aware

フリーソフトを多用すると、自分のパソコンから情報が漏れていないかついつい気になってしまう。無料で便利なソフトを提供してくれるいい人ばかりではないはず。このソフトで我が家のパソコン防御システムは完成かな?

ちなみに、スパイウェアのリストは、http://www.tom-cat.com/にあります。リンクをたどってください。

 

Refupdate定義ファイルを更新するために、Refupdateも必要です。

 

Ad-Aware と Refupdate の日本語化

慣れるまでは、日本語の方がわかりやすいですね。

ページが移動になっていたので、かつてのリンクは削除しました。2002.8.5-2004.8.10

 

 

詳しく書いていないのに、結構長くなってしまった。仕事に使うソフトはこれからなんですが...


 

スライドによるプレゼンテーション

UniDream PhotoPlayer

http://www.unidreamtech.com/

PhotoPlayer ver3 (ver1の頃から使っています)保護者会、学校紹介や各種の説明会で、パワーポイントを使いたくなることは多いのに、スライドを作る時間がなかなかとれません。しかも、パワーポイントはやや見飽きた感じ。プリントを配布して説明する昔ながらの方法は、学校以外では少なくなってきました。学校もそろそろ考えなければ。

プレゼンテーションは、写真や資料を順番に表示させるだけでもできてしまいます。大事なことは見やすい資料が簡単に作れること、そしてもっと大事なことが、いかに手際よく説明するか。ソフトウェアは、矢印キーやエンターキー、スペースキー等の単純な操作で、開始や終了、前の資料にもどったり先に進んだりできれば便利だし、数秒ごとに自動的に表示が変わるスライドショーの機能があれば、待ち時間に学校行事などの写真を表示させておくこともできます。

スライド表示とスライドショウができて、余分な機能がなく、操作が非常にシンプルなソフトがこれです。たくさんのソフトを試した結果、ぶっつけ本番で触れるプログラムはこれだ!ということで、友人に勧めています。厳選された機能かつ間違えにくい操作体系、フロッピーに収まるのも魅力。

 

プレゼンテーションとしての使い方は以下のとおり。

資料を画像形式(下記拡張子参考)で、特定のフォルダに保存します。ファイル名は表示させたい順に並ぶようにつけます。資料はスキャナで取り込んだり、画面キャプチャーしたり、デジカメを使ったり、要するに画像ファイルになればいい。だから、画像処理だけは身につけましょう。

対応する拡張子は、*.tif; *.tiff; *.gif; *.jpg; *.jpeg; *.jpe; *.pcx; *.bmp; *.dib; *.rle; *.png; *.wmf; *.emf; *.tga; *.targa; *.vda; *.icb; *.vst; *.pix; *.pxm; *.ppm; *.pgm; *.pbm。すべてのwindows media filesに対応しているらしいので、動画も表示できそうです。保護者会の待ち時間にビデオとスライドを見せるなんてことを試してみてください。説明会が新鮮になります。2002.8.6

 

 


もっと役に立つソフトがあれば、ぜひ私に紹介してください。

 

 

 

 

 
     

ぷららホームページに関するお問い合わせはこちら

このページに関するお問い合わせはこちら

Copyright(C)2000 Plala Networks Inc. All rights reserved.

Copyright(C)2001 l0o0l. All rights reserved.

alala