スピーカーエッジの修理
(2002.05.09)


実家に、昔使っていたステレオセットが有ったのですが、何時の間にかアナログプレーヤーやアンプを
弟に持って行かれ、聴けない状態になってました。   そこでチープホームシアターを御役御免となった
AVレシーバー 「DENON AVR-2700」と、 『HARD OFF (リサイクルショップ)』にて300円で購入した
テクニクスの アナログプレーヤー 「SL−5」 を実家に持ち帰り接続。 しかし・・・音がしょぼい、、、、
SPのサランネットを外して愕然。 エッジがボロボロ〜。 悲しい〜 (T-T)                
そこで一念発起エッジ修理と相成りました。                                  

エッジ修理の材料はヤフオクでGET。mufutaさんから譲っていただきました。              


≪ オンキョウ M6 ≫

2ウェイバスレフ 30cmウーハー
(昔はブックシェルフ型3ウェイなんかが多かった。)


いやー、25年も経つとエッジはボロボロ。見られませんね。
10年以上音出ししてなかったとはいえ悲しいものです。

結構良い音してたのに、捨てるのは忍びない(単なる貧
乏性とも言う)。かと言って修理に出すと、結構いいお値段。
自分でやってみることにしました。




かなり写真をはしょってます。
(デジカメを実家に持って行くのを忘れました。)


まず、4本の6角ネジを外します。
古くなるとネジを外しただけではSPは外れません。
ドライバー等でコジてキャビネットに傷を付けない様に外します。

ウレタンエッジをカッターナイフ等で綺麗に切取ります。
糊の残骸は剥離剤を使うと良く取れます。
(コーン紙には剥離剤は使わない方が良いようです。)

綺麗にエッジが取れたら人工鹿皮を写真の様に貼り付けます。
まだコーン紙には貼付けません。

写真の様に裏側からコーン紙に貼り付けます。

この時は速乾性の糊は使わない方が良いようです。
慌てないでしっかりと糊付けします。

スピーカーボックスを開けてみると、
とんでもなく細いコードが使われていました。
銀線なら良いのでしょうが?

近場に有ったSPケーブルでネットワークから引き直しました。

元通りに組み立てて、修理完了。


写真はボケボケですが音はスッキリ良い感じになりました。
今回、ツィーターは何もしていませんが、
次の機会に手を加えるつもりです。(何時になるやら)