奇人・変人・滝人 (方丈日記)

2002.03.04…地域

トップへ   方丈日記へ

当サイトのトップページに「都道府県別インデックス」がある。 一行毎に地域分割している。はっきり言ってYahoo・地図のパクリである。 パクリというほど大げさなものでもない。

上から、北海道・東北、関東、信越・北陸、東海、近畿、中国、四国、九州・沖縄となっている。

北海道、四国、九州は問題ない。本州については分け方が難しい。 なぜか? 結論としては、五畿七道と旧地域名と都道府県という分け方がゴッチャになっているからだろう。さらには、関東、関西。

五畿七道はinfoseek・辞書で「律令制下の地方行政区画。五畿は五畿内の略で、山城・大和・摂津・河内・和泉をいう。 七道は東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道をいう。 本来は街道名だが、付近一帯の諸国をさし、また日本全国の意にも用いる。 」となっている。現在の県との対比にはGoogleで「国名 県名 対照」をキーワードにすると良い。

廃藩置県で旧国名と県名は一致するとは限らない。 長野(信濃)や山梨(甲斐)のように完全に一致するところ。 岐阜(飛騨+美濃)、福島(磐城+岩代)のように複数地域で一県となっているところ。 長崎+佐賀(肥前)のように分割されたところ。 近畿は私にはほとんど理解できない。

関東は昔の関八州であろう。時代劇で耳にする。辞書で「相模・武蔵・上野・下野・安房・上総・下総・常陸」となっている。 現在の一都六県(神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木)と一致する。 これも、じつは問題がある。上野と下野は東山道だが、その他は東海道である。

東海は(関東を除く)東海道であり、辞書では「静岡・愛知・三重と、岐阜県の南部」となっている。問題は岐阜である。 岐阜は飛騨+美濃である。飛騨、美濃ともに東山道である。

北陸。北陸道は「福井・金沢・富山を経て新潟に至る道」となっている。若狭、越前、加賀、能登、越中、越後、佐渡。

甲信越。辞書にない。笑える。すんなりと漢字変換される。変だ。東山道、今ではほとんど聞かない。

疲れてきた。もうやめよう。途中で失礼。


トップへ   方丈日記へ