ボディ補強
クスコ:フロント3点式タワーバー(オーバル) 難易度:☆☆☆☆ 効果/価格:★★★★★ お勧め度:★★★★★
ポン付けなので物足りなかったです。(^^ゞ
インプレ:
駐車場の段差を越えた時から何かの違いがわかりました。
この時は何が違うのかは断定できませんでした。
道でギャップをいくつか越えてわかりました。
フロントの突き上げ感が減ってマイルドになった感じです。
剛性感はあがりました。
フロントが落ち着いたせいか相対的にリアがばたばたしてるように感じました。
これはリアにもタワーバーをつけると収まるでしょう。
アンダーが減ったようです。

クスコ:リアタワーバー(オーバル) 難易度:★★☆☆☆ 効果/価格:★★★★★ お勧め度:★★★★★
写真のようにリアタワーバーを
つけるところの内装をカットします。
真中を押した後周りを引けば抜けるピン(実物を見たらわかります)があるので
これを外し内装をとってから作業をしたほうがいいでしょう。
減衰力調節機能付き車高調を装着予定の無い人は、
カットする領域をもっと小さくした方がかっこいいです。
この作業が終われば後はポン付けなので、簡単です。
インプレ:
フロントタワーバーを付けた時に感じたリアの相対的な
ばたつきがなくなりいい感じです。
リアの突き上げも抑えられました。
車全体の剛性がかなり上がった感じです。
頭の入りは相変わらず悪いけど 、
オン・ザ・レールの感じが強くなったです。
乗り心地もよくなりました。(笑)

JSPEED:筋金君 難易度:★★★☆☆ お勧め度:★★★★★ 効果/価格:★★★★★
先代エボに付けていた物で今のには下のスパー筋金君が付いています。

話題の筋金君です。
これは、フロントタイヤのフェンダー部からドアの取り付け部を
結ぶサイドタワーバーで、アンダーを減らしよく曲がるようになるという物です。
装着は説明書の通りにやれば簡単です。
コツとしては使用する雑誌は少し厚めにしてドアを強めに閉めることです。
ラチェットレンチが無い場合は19mmのスパナを用意していたいた方がいいです。
インプレ:
タワーバーを付けた時と同じで、剛性が上がり突き上げが減りました。
アンダーに関しては峠を流す分にはわからないですが、
コーナーの入り具合はよくなりました。

JSPEED:スーパー筋金君 難易度:★★★★☆ お勧め度:★★★★★ 効果/価格:★★★★★
筋金君の第二段のスーパー筋金君。
前作は某氏のところで第二の人生を歩んでいて、手元に残っていないから
購入することにした。
で、折角買うなら新しい方にしようということでこっちにした。

前作はステンレスで今回はスチール
前作は2点式で、今回のは3点式
今回の方が剛性が上な分若干重い(測定したわけではない)。

取り付けだが前作と違いフェンダーを外す必要がある。
HPなんかを参考に外そうとしたが、浮くだけで外れない・・・
どこかにひっかっかっているようだ。
それでも作業に必要な隙間が空いていたので無理は止めて作業をした。
インプレ:
駐車場から出る時にすぐに違いがわかる。
明らかに剛性が上がり突き上げが減った。
FRの車ほどではないが明らかにコーナーでの頭の入りが良くなった。
ただ、前作との比較が直接できないのは残念である。
フェンダーを外す環境がある人には新作の方を勧めたい。

取り付け前(左)、穴空きバーが上側で写真の右側がフロント・・・わかる?(右)
クスコ:ロワアームバーver.2 難易度:★★☆☆☆ お勧め度:★★★★★ 効果/価格:★★★★★

車高調を装着する前に装着したかったパーツです。
車の下に潜らないといけないがポン付けなので面白くないです。(^^;

ノーマルと比較すると剛性はかなり高そう。(左) 装着前と装着後です。(右)
車の後ろから覗くとわかるけど最低地上高が下がります。
インプレ: タワーバーの時と同じで剛性が上がり突き上げが減りました。
以上・(;^_^A アセアセ
フロントばっかり剛性が上がってる・・・
三菱純正:リアエンドタワーバー 難易度:☆☆☆☆ お勧め度:★★★★★ 効果/価格:★★★★★

これも車高調を装着する前に装着したかったパーツです。
装着自身は3分もかかってないと思います。
しかし、スペアタイヤの上にのせる板をカットしないといけません。
板のはカットはすぐに出来ます。
インプレ:
リアタワーバーを入れた時と同様にリアが落ち着きました。
かなり剛性が上がった感じです。
左リアサスのギニュギニュ音(バスのサスのような音)が
なくなり、かなりいい感じです。
これで2650円は安すぎです。


まとめ
ボディ補強をしていくとボディがしならなくなり、
サスペンションがちゃんと働くようになるのがわかりとてもいいです。
#ロールバーも入れたくなってしまいます。(笑)
しかし、〜バーとつくものはぶつかった時に反対側まで
ダメージを与えてしまうので覚悟が必要です。
一応これでボディ補強は終わりです。
リアエンドクロスバーを装着するかもしれませんが
エボの実用性を阻害するので今のところ予定はありません。
戻る