第107代
後陽成天皇
ごようぜい
和仁(かずひと) 周仁(かたひと)
誠仁(さねひと)親王(陽光院太上天皇)
藤原晴子(新上東門院)
年譜
誕生 元亀2年12月15日(1572年1月10日)
親王宣下 天正14年9月17日(1586年10月29日)
践祚 天正14年11月7日(1586年12月17日)
即位 天正14年11月25日(1587年1月4日)
譲位 慶長16年3月27日(1611年5月9日)
崩御 元和3年8月26日(1617年9月25日)
皇后・女御 女院:藤原(近衛) 前子(さきこ)(1575-1630)
典侍:藤原(中山)親子(ちかこ)(1576-1608)
第一皇子:良仁親王(覚深法親王) 1588-1648 中山親子
第一皇女:聖興女王 1590-1594 近衛前子(中和門院)
第二皇子:幸勝親王(慈胤法親王) 1591-1609 中山親子
第三皇女:清子内親王 1593-1674 近衛前子(中和門院)
第三皇子:政仁親王(後水尾天皇) 1596-1680 近衛前子(中和門院)
第四皇女:尊英女王 1598-1611 近衛前子(中和門院)
第四皇子:近衛信尋 1599-1649 近衛前子(中和門院)
第七皇子:好仁親王(高松宮) 1603-1638 近衛前子(中和門院)
第九皇子:一条昭良 1605-1662 近衛前子(中和門院)

第108代
後水尾天皇
ごみずのお

法名
政仁(ことひと)
円浄(えんじょう)
後陽成天皇
藤原前子(中和門院)
年譜
誕生 文禄5年(慶長元)6月4日(1596年6月29日)
親王宣下 慶長5年12月21日(1601年1月25日)
践祚 慶長16年3月27日(1611年5月9日)
即位 慶長16年4月12日(1611年5月24日)
譲位 寛永6年11月8日(1629年12月22日)
出家 慶安4年5月6日(1651年6月23日)
崩御 延宝8年8月19日(1680年9月11日)
皇后・女御 中宮:徳川和子(東福門院)(1607-1678)
女御:園光子(壬生院)(1602-1656)
典侍:櫛笥隆子(逢春門院)(1604-1685)
典侍:園国子(新広義門院)(1624-1677)
第一皇子:賀茂宮 1618-1622 四辻与津子
第一皇女:文智女王 1619-1697 四辻与津子
第二皇女:興子内親王(明正天皇) 1623-1696 徳川和子(東福門院)
第三皇女:昭子内親王 1625-1651 徳川和子(東福門院)
第二皇子:高仁親王 1626-1628 徳川和子(東福門院)
第四皇子:紹仁親王(後光明天皇) 1633-1654 園光子(壬生院)
第八皇子:良仁親王(後西天皇) 1637-1685 櫛笥隆子(逢春門院)
第十九皇子:識仁親王(霊元天皇) 1654-1732 園国子(新広義門院)

第109代
明正天皇
めいしょう
幼称
女一宮(むすめいちのみや)
興子(おきこ)
後水尾天皇
徳川(源)和子(東福門院)
年譜
誕生 元和9年11月19日(1624年1月9日)
内親王宣下 寛永6年10月29日(1629年12月13日)
践祚 寛永6年11月8日(1629年12月22日)
即位 寛永7年9月12日(1630年10月17日)
譲位 寛永20年10月3日(1643年11月14日)
崩御 元禄9年11月10日(1696年12月4日)

第110代
後光明天皇
ごこうみょう
幼称
素鵞宮(すがのみや)
紹仁(つぐひと)
後水尾天皇
藤原光子(壬生院)
年譜
誕生 寛永10年3月12日(1633年4月20日)
親王宣下 寛永19年12月15日(1643年2月3日)
践祚 寛永20年10月3日(1643年11月14日)
即位 寛永20年10月21日(1643年12月2日)
崩御 承応3年9月20日(1654年10月30日)
皇后・女御
第一皇女:孝子内親王(礼成門院) 1650〜1725 典侍:庭田秀子

第111代
後西天皇
ごさい
幼称
秀宮
良仁(ながひと)
後水尾天皇
藤原(櫛笥)隆子(りゅうし)(逢春門院)
年譜
誕生 寛永14年11月16日(1638年1月1日)
親王宣下 慶安元年7月19日(1648年9月6日)
践祚 承応3年11月28日(1655年1月5日)
即位 明暦2年正月23日(1656年2月18日)
譲位 寛文3年正月26日(1663年3月5日)
崩御 貞享2年2月22日(1685年3月26日)
皇后・女御 女御:明子女王
典侍:清閑寺共子
第一皇女:誠子内親王 明子女王
第一皇子:八条宮長仁親王 1655-1675 明子女王
第二皇子:有栖川宮幸仁親王 1656-1699 清閑寺共子

第112代
霊元天皇
れいげん
幼称
高貴宮(あてのみや)
識仁(さとひと)
後水尾天皇(養父:後光明天皇)
藤原国子(新広義門院)
年譜
誕生 承応3年5月25日(1654年7月9日)
親王宣下 明暦4年(万治元)正月28日(1658年3月2日)
践祚 寛文3年正月26日(1663年3月5日)
即位 寛文3年4月27日(1663年6月3日)
譲位 貞享4年3月21日(1687年5月2日)
崩御 享保17年8月6日(1732年9月24日)
皇后・女御 中宮:鷹司房子(新上西門院)
典侍:松木宗子(敬法門院)
第四皇子:朝仁親王(東山天皇) 1675-1709 松木宗子(敬法門院)
第七皇子:京極宮文仁親王 1680-1711 松木宗子(敬法門院)

第113代
東山天皇
ひがしやま
幼称
五宮(ごのみや)
朝仁(あさひと)
霊元天皇
松木宗子(敬法門院)
年譜
誕生 延宝3年9月3日(1675年10月21日)
親王宣下 天和2年12月2日(1682年12月30日)
践祚 貞享4年3月21日(1687年5月2日)
即位 貞享4年4月28日(1687年6月7日)
譲位 宝永6年6月21日(1709年7月27日)
崩御 宝永6年12月17日(1710年1月16日)
皇后・女御 中宮:幸子女王(承秋門院)
典侍:櫛笥賀子(新崇賢門院)
第一皇女:秋子内親王(伏見宮貞建親王妃) 1700-1756 幸子女王(承秋門院)
第五皇子:慶仁親王(中御門天皇) 1702-1737 櫛笥賀子(新崇賢門院)
第六皇子:閑院宮直仁親王 1704-1753 櫛笥賀子(新崇賢門院)

第114代
中御門天皇
なかみかど
幼称
長宮(ますのみや)
慶仁(やすひと)
東山天皇
櫛笥賀子(新崇賢門院)
年譜
誕生 元禄14年12月17日(1702年1月14日)
親王宣下 宝永4年4月29日(1707年5月30日)
践祚 宝永6年6月21日(1709年7月27日)
即位 宝永7年11月11日(1710年12月30日)
譲位 享保20年3月21日(1735年4月13日)
崩御 元文2年4月11日(1737年5月10日)
皇后・女御 女御:近衛尚子(新中和門院)
第一皇子:昭仁親王(桜町天皇) 1720-1750 近衛尚子(新中和門院)

第115代
桜町天皇
さくらまち
幼称
若宮
昭仁(てるひと)
中御門天皇
近衛尚子(新中和門院)
年譜
誕生 享保5年正月1日(1720年2月8日)
親王宣下 享保5年11月4日(1720年12月3日)
践祚 享保20年3月21日(1735年4月13日)
即位 享保20年11月3日(1735年12月16日)
譲位 延享4年5月2日(1747年6月9日)
崩御 寛延3年4月23日(1750年5月28日)
皇后・女御 女御:二条舎子(いえこ)(青綺門院)
典侍:姉小路定子(開明門院)
第一皇女:盛子内親王 1737-1813 二条舎子(青綺門院)
第二皇女:智子内親王(後桜町天皇) 1740-1813 二条舎子(青綺門院)
第一皇子:遐仁親王(桃園天皇) 1741-1762 姉小路定子(開明門院)

第116代
桃園天皇
ももぞの
幼称
八穂宮(やほのみや)茶地宮(さちのみや)
遐仁(とおひと)
桜町天皇
姉小路定子(開明門院)
年譜
誕生 寛保元年2月29日(1741年4月14日)
親王宣下 延享3年3月16日(1746年5月6日)
践祚 延享4年5月2日(1747年6月9日)
即位 延享4年9月21日(1747年10月24日)
譲位 宝暦12年7月12日(1762年8月31日)
崩御 宝暦12年7月12日(1762年8月31日)
皇后・女御 女御:一条富子(恭礼門院)
第一皇子:英仁親王(後桃園天皇) 1758-1779 一条富子(恭礼門院)
第二皇子:伏見宮貞行親王 1760-1772 一条富子(恭礼門院)

第117代
後桜町天皇
ごさくらまち
幼称
以茶宮(いさのみや)緋宮(あけのみや)
智子(としこ)
桜町天皇
二条舎子(いえこ)(青綺門院)
年譜
誕生 元文5年8月3日(1740年9月23日)
内親王宣下 寛延3年3月28日(1750年5月4日)
践祚 宝暦12年7月27日(1762年9月15日)
即位 宝暦13年11月27日(1763年12月31日)
譲位 明和7年11月24日(1771年1月9日)
崩御 文化10年閏11月2日(1813年12月24日)

第118代
後桃園天皇
ごももぞの
英仁(ひでひと)
桃園天皇
藤原富子(恭礼門院)
年譜
誕生 宝暦8年7月2日(1758年8月5日)
親王宣下 宝暦9年5月15日(1759年6月9日)
践祚 明和7年4月28日(1770年5月23日)
即位 明和8年4月28日(1771年6月10日)
譲位 安永8年11月9日(1779年12月16日)
崩御 安永8年10月29日(1779年12月6日)
皇后・女御 女御:近衛維子(盛化門院)
第一皇女:欣子内親王(光格天皇中宮) 1779-1846 近衛維子(盛化門院)
養子:兼仁親王
(光格天皇、閑院宮典仁親王の第六王子)
1771-1840  

第119代
光格天皇
こうかく
幼称
祐宮(さちのみや)
師仁(もろひと)兼仁(ともひと)
閑院宮典仁親王(慶光天皇)
大江磐代
年譜 安永9年12月4日(1780年12月29日)
誕生 明和8年8月15日(1771年9月23日)
儲君治定 安永8年11月8日(1779年12月15日)
践祚 安永8年11月9日(1779年12月16日)
即位
譲位 文化14年3月22日(1817年5月7日)
崩御 天保11年11月18日(1840年12月11日)
皇后・女御 中宮:欣子内親王(後桃園天皇皇女)
典侍:勧修寺婧子
第一皇子:礼仁親王 1790-1791 典侍:葉室頼子
第二皇子:俊宮 1793-1794 典侍:葉室頼子
第三皇子:温仁親王 1800 欣子内親王
第四皇子:恵仁親王(仁孝天皇) 1800-1846 勧修寺婧子
第五皇子:桂宮盛仁親王(第九代) 1810-1811 掌侍:東坊城和子

第120代
仁孝天皇
にんこう
幼称
寛宮(ゆたのみや)
恵仁(あやひと)
光格天皇
勧修寺婧子
年譜
誕生 寛政12年2月21日(1800年3月16日)
親王宣下 文化4年9月22日(1807年10月23日)
践祚 文化14年3月22日(1817年5月7日)
即位 文化14年9月21日(1817年10月31日)
崩御 弘化3年1月26日(1846年2月21日)
皇后・女御 中宮:鷹司繁子(新皇嘉門院)
中宮:鷹司祺子(新朔平門院)
典侍:正親町雅子(なおこ)(新待賢門院)
第一皇子:安仁親王 1820-1821 鷹司繁子(新皇嘉門院)
第二皇子:鎔宮 1825-1826 正親町雅子(新待賢門院)
第三皇女:桂宮淑子(すみこ)内親王 1829-1881 典侍:甘露寺妍子
第三皇子:三宮 1830-1831 典侍:甘露寺妍子
第四皇子:統仁親王(孝明天皇) 1831-1866 正親町雅子(新待賢門院)
第六皇子:桂宮節仁(みさひと)親王 1833-1836 正親町雅子(新待賢門院)
第八皇女:親子内親王(皇女和宮) 1846-1877 典侍:橋本経子(つねこ)

第121代
孝明天皇
こうめい
幼称
煕宮(ひろのみや)
統仁(おさひと)
仁孝天皇
正親町雅子(新待賢門院)
年譜
誕生 天保2年6月14日(1831年7月22日)
親王宣下 天保6年9月18日(1835年11月8日)
践祚 弘化3年2月13日(1846年3月10日)
即位 弘化4年9月23日(1847年10月31日)
崩御 慶応2年12月25日(1867年1月30日)
皇后・女御 女御:九条夙子
第一皇女:順子内親王( 1850-1852 九条夙子
第一皇子:妙香華院 1850 後宮:坊城伸子
第二皇子:睦仁親王(明治天皇) 1852-1912 後宮:中山慶子(三位局)
第二皇女:富貴宮 1858-1859 九条夙子
第三皇女:寿万宮 1859-1861 後宮:堀河紀子
第四皇女:理宮 1861-1862 後宮:堀河紀子

第122代
明治天皇
めいじ
幼称
祐宮(さちのみや)
睦仁(むつひと)
孝明天皇
中山慶子(三位局)
年譜
誕生 嘉永5年9月22日(1852年11月3日)
親王宣下 万延元年9月28日(1860年11月10日)
践祚 慶応3年正月9日(1867年2月13日)
即位 慶応4年8月27日(1868年10月12日)
崩御 明治45年7月30日(1912年)
皇后・女御 一条美子(はるこ)(昭憲皇太后)

江戸期天皇在位年表