2003年1月    長男 私立高校受験と 結果

           2003年1月の我が家のイベントは・・・・・・
■祖母が昨年亡くなったので年始の行事は控える。

 
○お節料理も控えめに。
  初詣も止して、初買いも中止し、ホテルでのBFも控えて、静かな質素な正月です

 
 春以降の反動が怖い





長男
 ○高校受験の第一関門の私立高校受験が中旬に2校有る。

  最近の私立は年々偏差値が高くなってきて親の学生時代とは学校の評価が全く違うので戸惑ってしまう。
  このデフレ時代に高額費用が必要になる私立校になんで行きたがるのだろうか

  我が家は県立高校が第一希望で、私立高校は滑り止めの予定。平均的な家庭のパターンだと思います

  受験予定の私立高はその偏差値で言えば、
  68(市進学院の数値)の柏市のS大柏高校と、
  71の取手市のE学園T高校だがどちらも侮れない高校、
  この2校のどちらかに合格するのが当面の目標だ。

  もしどちらかに合格すれば2月の県立の受験校は予定通り
  柏市のT高校(偏差値70)でそのままだが、両私立高校とも外した場合は
  目標を佐倉市のS高校(偏差値67)に変えざるをえない。
  さあどうなるか?追い込み頑張れ!

 

  
年末年始はようやくやる気が出てきたようで、一日中自分の部屋で机に向かっている。
  ただ低血圧気味で起きるのが苦手、午前の充実度が今一なのが難点。でも良くやっているよう。
  ちょっとエンジンの掛かりが遅かったかな?でもこのまま続けろ。やってもあと2週間しかないよ。

 
  10日に市進学院の
最終定期模試(第10回)結果が出た。

  最終コーナーに入って盛り返したようで、5科目で約1万人の塾生徒中の190位(偏差値75)、
  3科目で偏差値73は受験者全員が全力で仕上げてきている中での成績なので立派の一言。
  苦手の国語が挽回できたようで自分でも国語に自信を持って来た様子。
  
  別のテスト成績でも通っている塾の我孫子教室内では
  柏の県立T高校(有望偏差値70)を第1希望としている塾生中でも良い位置に居る。
  市進学院での中3年生1学期から今回までの通算の平均偏差値も5科評価で74、
  そして3科評価でも71と確かに安定している。
  この実力通りなら今月の私立2校と来月の県立1校は問題なく合格なんだが。
  後はチャンスをものに出来るかの本人の運かな。





                私 立 高 受 験 結 果
  △  
17日 柏市のS付属柏高校 は   
   合格偏差値68の第3志望校。 5科でのB推薦(併願受験)受験で、
   受験者数が昨年度より多くなり実質倍率2.82倍(男子)
   
塾の先生曰わく
   「県立レベルの問題難易度構成。平均90点以上5科合計450点以上要」。

   長男の受験後の感想 
  「自信?分からないな〜。理科は完璧。国語&英語&数学は易しかった。
   社会が一番悪そう。歴史の近代が不安」との事。
         芝柏高合格     で結果は
合格】  





  △ 
 20日 茨城県取手市内のE学園T高校は  
   合格偏差値71の第2志望校。 3科での一般受験で、受験者が昨年度より大幅増
   特に単願を意味するアドミッション受験者数が昨年度に続いて大幅に増加の見込みで、
   併願の一般受験生は相当厳しいかも?
   
学校HPに校長先生の談話で「昨年度の高校新入生はほとんどがアドミッション入学者で・・と在った・・・・
   要はアドミッション受験でない一般受験で受験するタイプの長男が合格するには、
   非常に狭き門との事、今年も同じ流れだろうから

  →
   事実、今年もアドミッション(単願)の合格者割合は全合格者の90%もあり
   残り10%がアド以外(併願)での合格者だった。(受験後の学校HPより)
   塾の先生曰わく
   「毎年難問構成だが、アド(単願)は平均70点以上3科合計210点以上要」。
   「さらに、アドミッション受験者以外の一般受験者(併願)はそれ以上要」 もちろん長男がこの併願受験者です

   長男の受験後の感想
   「良かった。自信有り。数学の小問1題以外は全て解答できた。
   国語も英語も出来たと思う。過去問よりずっと易しかった」との事。余裕あり
         江戸取手高合格      で結果は
【合格】


 
 残るのは
   2月下旬の柏市内  県立T高校 (偏差値70の第1志望の本命)です





 
  この長男が
中3年の3学期になってクラスの級長に立候補した。
 
 思えば年少時から夫はそのユニークな言動に自分に無い未来への可能性を見、
  妻は成長の未発達に寄るその幼児性からその未来に不安を感じて此処まで来た子供だった。
  前日(始業式の日)、その立候補の意志を聞かされて「よくこの時期に決心したな。
  結果はどうでもその気になっただけでも成長したな」と言って於いた。
  小学4年次から中1の1学期まで何度(毎学期?)学級委員に立候補したことか。
  周囲の冷ややかな視線と判断にもめげずに(本人は全く感じていなかったんだけど)・・・
  結果は一度も当選せず。

  それでもめげずに何事にも積極的に向かっていくその天真爛漫さが本人の年少からの取り柄で、
  親としてもその処での伸びを期待していたんだが、中1の後半から成長と共に周囲が見えてきた
  様でこのユニークな無鉄砲さが影を潜めて来て、
  徐々に平凡な中学生になっていく長男を見るのは残念だったので今回の決断には大拍手。
  結果はあっけなく、競争相手もなく当選したようだ。
  最もこの時期、3年生は受験に集中しなければならない時期であり、
  内申書には全く影響しない3学期ということを考えれば大役に付くこと自体が無鉄砲。
  でも最近考え方がしっかりしてきている本人自身の意思なので
  親としては最大限尊重したいし応援したい。
 
 決して余裕からではない





長女は
 ○正月に
毎年行っている妻の千葉市の実家に今回は一人で電車とバスで行かせるつもり。
  妻は時節柄心配しているが心配していたら成長しない。
  防犯ベルと携帯
電話を持たせて行かせる予定。
  いつもは夫婦と子供2人の4人で泊まりがけで出かけるが今回は祖父を一人には出来なし、
  長男受験優先で外泊はせず、長女を帰りに迎えに行くだけ。
   
  本人は学校の宿題と書き初めを既に済ませ、すでに心は余裕モード
  卒業式の謝恩会で演奏したい曲の練習も始めた。
  向こうでは従姉妹の1年上の子と一緒に遊ぶつもりらしくメールで到着日を確認済みらしい。
  お年玉ゲットも忘れずに。

 →
  2日にJR成田線経由で午後に一人で出発。
  初詣で大混雑のJR成田駅到着時では連絡電車に乗り遅れ、さらに千葉駅到着時には
  ここでも連絡バスのバス停を発見するまで携帯電話の掛けっぱなしでの実況中継。
  夫は「お前の身より携帯料金の方が心配。」と本音?
  5日迄連泊してハネを伸ばした様子

 →
  最終学期は私立中学に進む仲のいい友人と別れる事になるので沢山思い出が作れると良いが。
  又、卒業式&歓送迎会での合唱でのピアノ伴奏を希望している
  伴奏曲は【翼を抱いて】
   
  この曲は兄も小学校時代の式で伴奏した曲。
  この曲の練習を自ら開始した。
  という事は・・
  親としては3年前の卒業式での長男に続いての伴奏を聞きたい。
  是非兄妹連続で・・・・。
  先生から依頼され、伴奏をまかされるようにがんばれ長女。






■ラーメンとBFと温泉は
 
○今月は無理のよう
 →
  夫が下旬、会社のボーリング大会帰りに我孫子市手賀沼湖畔の【轟や】に。






市川にいる夫の妹一家が
 ○例年通り泊まりがけで正月に我が家に来る予定。
  妹の子供達も上2人は既に社会人。3人目も今年短大を卒業して就職予定。
  末っ子の次男が我が家の長男の一つ上の高校1年で仲がいい。
  4人とも我が家とは生まれた時から頻繁に行き来して
いて仲が良く毎年良く来てくれる。

 

  元旦に5人で来訪。社会人の2人が初めて我が家の子供達にお年玉をくれた。
  社会常識が身に付いたようだね。3番目の姪が今年成人式でお祝いを約束。
  今年は泊まらずに帰宅。持参した故障PCも原因解決を教えてお持ち帰り






この冬のスキーの予定は
 ○一応4月の子供達のそれぞれ中学、高校への入学式前の春スキーにするつもり。
  その頃になれば我が家も落ち着いているだろうから。
  北海道に行こうと思う
。(独白)