お知らせ
2015/05/07 kindle向け写真集「Kyoko」を発行しました。
初となるポートレート作品。愛知県名古屋市の熱田神宮ロケで、新緑に白いドレスが映えます。
2014/07/05 kindle向け写真集「Tsukechikyo」(付知峡)を発行しました。
岐阜県中津川市付知町にある「付知峡」は、御岳山系から雪解け水が清流付知川となって渓谷美を織りなす山紫水明の別天地です。
2014/06/03 kindle向け写真集「St.Paul's Church」(大明寺聖パウロ教会堂)を発行しました。
大明寺聖パウロ教会堂は、明治12年(西暦1879)頃、長崎湾の伊王島に創建された教会堂で、現在は、「博物館明治村」に移築され維持されている。 内部はゴシック様式だが、外観は、鐘楼を除けば、普通の農家の姿に過ぎず、キリスト教禁制の影響を色濃く残している。全35点。
2014/05/28 kindle向け写真集「Photoship 12: Roses」(投稿写真集)を発行しました。
名古屋市「鶴舞公園 バラ園」の写真から、海外投稿サイト500pxに投稿した11点を収めました。
2014/05/19 kindle向け写真集「Photoship 11: Leaves」(投稿写真集)を発行しました。
「名古屋市東山動植物園」の植物園にある温室内の写真から、海外投稿サイト500pxに投稿した12点を収めました。
2014/05/15 kindle向け写真集「Ikegahara Highland Marsh」(池ヶ原湿原)を発行しました。
岐阜県飛騨市にある「池ヶ原湿原」は、奥飛騨数河流葉県立自然公園内の5haの湿原です。 標高960~980mのニコイ高原の中央部にあり、岐阜県の天然記念物にも指定されています。 春はミズバショウやリュウキンカが織りなす風景が広がります。
2014/05/14 kindle向け写真集「Seseragi Road in Spring」(春の「せせらぎ街道」)を発行しました。
「せせらぎ街道」は、岐阜県郡上市から高山市に抜ける国道で、途中、太平洋側と日本海側に川の流れる方向が分かれる「分水嶺」があります。 秋は紅葉の名所として知られていますが、冬に一度リセットされた自然が、春に少しずつ回復していく風景を収めたものは珍しいかと思います。
2014/05/13 kindle向け写真集「Wisteria」(藤)を発行しました。
愛知県江南市の「曼陀羅寺公園」の藤です。14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立された尾張の名刹曼陀羅寺の隣が、藤の名所となっています。「藤まつり」期間中は、早咲きから遅咲きの中にも、紫・紅・白と様々な色や、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの・八重咲きのものと、たくさんの種類があり、園内の約60本が色鮮やかに咲き誇ります。 こちらの写真集は、それら藤の花を中心に、新緑、牡丹、シャクナゲなども織り交ぜて構成してあります。
2014/04/29 kindle向け写真集「Furukawa Festival 2」(古川祭(弐))を発行しました。
岐阜県飛騨市古川町で行われる「古川祭」は、町内にある気多若宮神社の例祭で国の重要無形民俗文化財にも指定されている伝統神事です。
この祭は、神社での神事、古式ゆかしい「御神輿行列」が中心となって、"動"の「起し太鼓」と"静"の「屋台行列」が二大祭事として加わり、4月19日、20日の2日間に渡って盛大な時代絵巻が繰り広げられます。
こちらの写真集は、「起し太鼓」と「屋台行列」の様子で構成してあります。
2014/04/29 kindle向け写真集「Furukawa Festival 1」(古川祭(壱))を発行しました。
岐阜県飛騨市古川町で行われる「古川祭」は、町内にある気多若宮神社の例祭で国の重要無形民俗文化財にも指定されている伝統神事です。
この祭は、神社での神事、古式ゆかしい「御神輿行列」が中心となって、"動"の「起し太鼓」と"静"の「屋台行列」が二大祭事として加わり、4月19日、20日の2日間に渡って盛大な時代絵巻が繰り広げられます。
こちらの写真集は、和服姿の女性が、久しぶりに祭りに集まって来たというストーリーで構成してあります。
2014/04/28 kindle向け写真集「Moss Phlox」(芝桜)を発行しました。
岐阜県郡上市明宝の芝桜の様子を撮影、セレクトしました。
2014/04/17 kindle向け写真集「Photoship 10: Winter to Spring」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、岐阜県飛騨市の風景よりセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/04/10 kindle向け写真集「Photoship 9: Port of Nagoya」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、愛知県名古屋市にある名古屋港をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/04/09 kindle向け写真集「Tulip」(チューリップ)を発行しました。
岐阜県海津市海津町の国営木曽三川公園「木曽三川公園センター」のイベント「チューリップ祭2014」会期中のチューリップ畑の様子を撮影、セレクトしました。
2014/04/04 kindle向け写真集「Sakura Blossom」(桜の花)を発行しました。
名古屋城周辺(那古野神社、愛知県護国神社、名古屋能楽堂、名古屋城、名城公園)の桜をいろいろな切り口で撮影しました。
また、桜以外の春の情景も若干アクセントとして収めてあります。
2014/04/03 kindle向け写真集「Ume Blossom」(梅の花)を発行しました。
名古屋市天白区にある「名古屋市農業センター」のしだれ梅の花です。ここには、約700本のしだれ梅の木があり、開花時期には大勢の花見客が訪れます。
しだれ梅をいろいろな切り口で撮影しました。また、しだれ梅以外の春を感じさせる草木も若干アクセントとして収めました。
2014/04/02 kindle向け写真集「Seseragi Road in Snow」(雪の「せせらぎ街道」)を発行しました。
岐阜県郡上市と高山市を結ぶ国道(通称 せせらぎ街道)の雪景色の写真45点をセレクトした写真集を発行、発売開始しました。
2014/03/31 kindle向け写真集「Photoship 8: Souri-Ike Park」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、愛知県知多市にある佐布里池をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/03/30 kindle向け写真集「Photoship 7: Centrair」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、愛知県常滑沖にあるセントレア(中部国際空港)をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/03/29 kindle向け写真集「Photoship 6: Jingu-Higashi Park」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、神宮東公園(名古屋市熱田区)をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/03/27 kindle向け写真集「Photoship 5: West Shinjuku」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、西新宿をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/03/26 kindle向け写真集「Photoship 4: Wintery Shirotori Garden」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、冬の白鳥庭園(名古屋市熱田区)をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/03/20 kindle向け写真集「Photoship 3: Wintery Snow」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、冬の雪をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/03/19 kindle向け写真集「Photoship 2: Autumnal Seseragi Road」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、秋の「せせらぎ街道」をセレクトしたミニ写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2014/02/26 kindle向け写真集「Flowers Forest」、「Flows Forest」の2冊をリメイク発行しました。
従来タブレット端末では、画面全体に表示できない点を改善。画面サイズにフィット表示するように対応しました。
なお、既に従来の写真集をご購入の場合、自動的に新しいものに替わりまっせんのでご了承願います。(再ダウンロードの方法は、お尋ねください。)
2014/02/16 kindle向け写真集「Photoship 1」(投稿写真集)を発行しました。
海外投稿サイトに投稿した写真の中から、好評だったものを中心にセレクトした写真集を発行、発売開始しました。
なお、Photoshipは、写真投稿を通じた交友(フレンドシップ)の意味を込めた造語です。
毎日1枚ずつ、500pxとYouPicに投稿してます。
最新の投稿写真をいち早く見たい場合は、公式Facebookページ「Forestside」に「いいね!」してください。
2013/11/18 kindle向け写真集「Akihabara」(秋葉原)を発行しました。
東京の秋葉原駅から万世橋方面を散歩しながら撮影した写真集を発行、発売開始しました。
完全時系列順に並べてありますので、実際にこの地を散歩した気分を味わえます。
このエリアは、変化の激しいところですので、1年後には、景色が変わっているかも知れません。
この写真は、2013年の9月のある日の、およそ1時間を切り取った記録写真でもあります。
2013/09/25 kindle向け写真集「Take a Walk - Tsurumai and Osu -」(鶴舞&大須)を発行しました。
名古屋市の鶴舞・大須エリアを散歩しながら撮影した写真集を発行、発売開始しました。
完全時系列順に並べてありますので、実際にこの地を散歩した気分を味わえます。
ただし、名所的なものは、一切掲載してませんので、ガイドブックにはなりません。
おそらく地名を表記してなければ名古屋の人でもわからないと思いますので、あらかじめご了承ください。
2013/09/17 kindle向け写真集「St. Francis Xavier's Cathedral」(聖ザビエル天主堂)を発行しました。
愛知県犬山市の博物館明治村に移築された「聖ザビエル天主堂」の写真集を発行、発売開始しました。
聖ザビエル天主堂は、明治23年(西暦1890年)に京都に建てられたカトリックの教会です。
近世に日本に渡来しキリスト教の伝道に努めたフランシスコ・ザビエルを記念して名づけられました。
2013/09/16 kindle向け写真集「St. John's Church」(聖ヨハネ教会堂)を発行しました。
愛知県犬山市の博物館明治村に移築された「聖ヨハネ教会堂」の写真集を発行、発売開始しました。
聖ヨハネ教会堂は、明治40年(西暦1907年)に京都に建てられたプロテスタント系の教会です。
2013/09/02 kindle向け写真集「korankei」(香嵐渓)を発行しました。
愛知県豊田市足助地区にある紅葉の名所「香嵐渓(こうらんけい)」の写真集を発行、発売開始しました。
ここ数年でも紅葉が綺麗だとされた昨年(2012年)の紅葉をお届けします。
2013/08/28 当ホームページをリニューアル開設しました。
当ホームページを写真集の販売を中心としたものに更改しました。
(当ホームページからKindle向け写真集の購入が行えます)
更改に必要なHTML5とCCS3は、下記の書籍を参考にしました。
皆さんとの対話は、SNSであるFacebookを引き続き利用しますので、よろしくお願いします。
2013/06/18 kindle向け写真集第1弾を発行しました。
記念すべき1冊目「Toward the tower」を発行しました。
その際、写真家である杉山宣嗣 氏の「kindleで写真集を出そう!」を参考にしました。
2012/10/01 ミラーレスカメラを導入しました。
記録のためではなく、作品としての写真を撮るため、ミラーレスカメラ「Canon EOS M」を購入しました。
↓ずいぶんと安くなったものです(笑)。
Copyright © 2013 Forestside/Manabu Moriwaki. All rights reserved.