活動と予定

私の2008年の主な活動(what'snewより移動)

(Aug. 08, 2008)


執筆掲載 ☆12月18日の繊研新聞「暮らしビジネス《に「自信が美につながる 強い内面を引き出す《を執筆しました。
執筆掲載 「フレグランスジャーナル《12月号に、現代化粧文化考37 「ミス・ユニバース《と題した原稿を執筆しました。
取材掲載☆20代のアッパークラスビジネスマンを対象とした雑誌『COBS』(毎日コミュニケーションズ)10月号に私が監修した「BEAUTY for MEN 男の顔が『企画書』になる時代です《が掲載されました。「男の顔は『企画書』《は6年ほど前から著書ほかで言い続けている言葉です。
執筆掲載 「フレグランスジャーナル《10月号に、現代化粧文化考36 「美容文化論をめぐって《と題した原稿を執筆しました。

取材掲載☆週刊「SPA!《(9月16日号)の「[金髪信仰の消滅]は本当か!?《のページで『PLAYBOY日本版』の休刊についてコメントしています。

翻訳出版☆学術文庫版『顔の文化誌』の韓国語版の翻訳作業に取りかかったようです。
執筆掲載 「フレグランスジャーナル《8月号に、現代化粧文化考35「見ため社会ってほんとう?《と題した原稿を執筆しました。

取材掲載☆『アンアン』(8月20日発売号)に、顔についてのコメントが掲載されました。

☆出演 6月25日16時05分〜55分までのNHKラジオのナマ放送番組「ラジオ井戸端会議《に「顔は企画書《で出演。
☆講演 6月16日(月)技術情報協会のセミナーにて「肌色と日本人の美肌観《と題して講演。
執筆掲載 「フレグランスジャーナル《6月号に、現代化粧文化考34「コーヒーまで雑味なし《と題した原稿を執筆しました。
☆新刊 5月刊行。フレグランスジャーナル社より私の編著で『メイクセラピーガイド』
☆講演 5月24日(土)2時より、日本女子大の研究会にて「日本人の顔の文化——美醜観を中心に《と題して講演。
☆執筆 「BOB《(月刊 髪書房)の連載「顔と美を文化する《は1月号から、「文化論《から、横顔という言葉、横顔を描いてみよう、春の油断、肌色のポリティックスと続いています。
執筆掲載 「フレグランスジャーナル《4月号に、現代化粧文化考33「6年経っても新品同様《と題した原稿を執筆しました。
●中部・近畿・中国・四国ブロック研究会主催 第1回「ファッションとボーダー《シンポジウムのご案内

テーマ 「装いにおけるボーダーレスと近・現代社会《
日 時 2008年3月8日(土)午後1時半〜4時  終了後懇親会(茶菓代 500円)
場 所 大阪樟蔭女子大学円形ホール(小阪キャンパス)
話題提供者&テーマ 
 1.「1980年代以降の化粧と髪色の変化とボーダーレス《 村澤博人(大阪樟蔭女子大学) 化粧文化研究から 
パネリスト
 2.「民族朊飾の拡大−イスラム女性の朊飾から−《 岩崎雅美(奈良女子大学) イスラム朊飾研究の立場から
 3.「写真にみる近代アメリカ人の装い *ヨーロッパとのボーダー*《 濱田雅子(武庫川女子大学)アメリカ朊飾史研究者の立場から
 4.「オシャレ意識の変革 *見る・見られる*《 伊豆原月絵(大阪樟蔭女子大学)朊飾美学の立場から
司 会 大江迪子(大谷女子大学短期大学部 )
連絡先 武庫川女子大学生活環境学部生活環境学科生活文化学第3研究室 濱田雅子
        Tel & Fax 0798-45-9835   e-mail alamode7@mukogawa-u.ac.jp
締 切 3月5日(水)までに上記連絡先まで。

☆講演 3月8日(土)、国際朊飾学会関西支部主催の第1回「ファッションとボーダー《シンポジウムで「1980年代以降の化粧と髪色の変化とボーダーレス《と題して講演しました。
執筆(連載)2008年3月4日、繊研新聞の「暮らしビジネス《にて「男もマニ・キュアの時代《を執筆しました。

執筆掲載 「フレグランスジャーナル《2月号に、現代化粧文化考32「美術館と化粧道具《と題した原稿が掲載されました。
☆講演 2月26日(火)、化粧品技術社会で「QOLを高めるための化粧文化教育を考える《 と題して講演しました。
☆講演 1月6日、サントリー美術館で「化粧と顔の文化から見た美《 と題して講演しました。
取材掲載 TYHE Neighbor 2月号 Vol.408「オトコもすなり美しくあれ『昨今、男性お化粧事情』取材記事としてコメントが掲載されました。

執筆掲載 「フレグランスジャーナル《12月号に、現代化粧文化考31「多様性ということ《と題した原稿が掲載されました。







●私、村澤博人の講演会のお知らせ
この企画は年末年始企画展「和モード―日本女性、華やぎの装い《のエデュケーション・プログラムです。
演題:「化粧と顔の文化から見た美《 内容:伝統的な美貌観を紹介しながら、化粧道具や浮世絵やポスターに描かれた装いの美を探ります。
日時:2008年1月6日(日) 14:00〜15:30
講師:村澤博人(大阪樟蔭女子大学教授)
定員:100吊(12月26日現在、まだ余裕があるようです)
聴講料:2,000円(入場料込み)
会場:サントリー美術館6Fホール

企画展「和モード―日本女性、華やぎの装い《は2007年12月23日(日・祝)〜2008年1月14日(月・祝)まで開催されています。
展覧会の詳細と講演会の申込みサントリー美術館からお入りください。



 
 


 

2007年の主な活動

2006年の主な活動

2005年の主な活動

2004年の主な活動

2003年の主な活動

2002年の主な活動

2001年の主な活動

2000年の主な活動

1999年の主な活動   

  

  

先頭に戻る