もっと評価されてもいいのでは?
No.2もっとJリーグに誇りを持つべき



−世界6位の観客動員−

多くの日本人はJリーグに対して1993年からのJリーグバブルで思考停止状態に陥っているように見える。
1995年から急激に観客動員は落ち込み、1994年の19,598人を最高に1997年には10,131人と1万人割れ寸前まで落ち込み、2000年まで11,000人台と低空飛行を続けていた。
2001年に翌年にW杯を控えW杯のチケットを餌にした動員作戦が当たり16,458人と前年の1.5倍の動員を記録すると2006年に一度マイナスを記録するも基本的にジリジリと上昇し、昨年は19,278人と過去最高の1994年の19,598人と同水準まで盛り返してきた(マスコミが全面的にバックアップするプロ野球と1試合当たりの実質的な動員数は互角かJ1の方が上だというのはほとんど知られていない)。

JリーグのイレブンミリオンのサイトによるとJリーグの観客動員数は世界的にも有数のものを誇っており、世界4大リーグのドイツブンデスリーガ(38,975人)、イングランドプレミアリーグ(36,144人)、スペインリーガエスパニョーラ(29,425人)、イタリアセリアA(23,180人)が観客動員でもトップ4を占め、フランスのリーグ1(アン)の21,804人に続く世界で6番目の観客動員数を誇る熱気溢れる試合が行われているリーグだ。

さらにJリーグの観客動員の凄さは入場者の数え方にある。イングランドのプレミアリーグを見ても空席が確認できるにも関わらずキャパシティー一杯であったり、毎試合ほぼ同じ数字が並んでいたりするが、これはチケット販売枚数を発表していると思われる。

Jリーグの場合は半券を数えたり、シーズンチケット保持者を一人一人カウンターでカチカチと数えている。当然チケットを買っても当日スタジアムに行けなかった人もある程度出てくるので(雨など降ると特に)実際の入場者とチケット販売枚数には開きが出てくる。
そのことを考えると他の国での数え方に合わせると平均2万人突破は確実でフランスのリーグ1とはほぼ同程度の動員をしているのではと推測される。

−実力も向上−

Jリーグ=海外リーグに比べたらレベルが低いというのが一般的な日本人の感覚だと思われる。確かに現在世界ナンバー1リーグのプレミアリーグを筆頭に4大リーグのチャンピオンズリーグに出場するようなレベルのクラブには歯が立たないだろう。日本人の実力不足だけではなく、欧州はEU国籍保持者は外国人制限を受けないため、ほぼ外国人制限を受けないでチームを編成できるのに対してJリーグは外国人3人、在日外国人1人、アジア枠1人という制限が加えられているので欧州トップクラブにレベルで追いつくのはほぼ不可能だ。

しかし、4大リーグのヨーロッパカップに出てくるようなビッグクラブ以外とJリーグのクラブに大きな実力差があるとは思えない。
Jリーグの特徴は力量でクラブ間格差が非常に小さいということが挙がる。多くのクラブに優勝のチャンスがあると同時に、下手をすると優勝候補と目されたところが降格争いに巻き込まれてもおかしくないほど現在のJリーグは群雄割拠だ。

トップクラブのレベルが低いから混戦になっているというわけではなく、Jリーグはアジアチャンピオンズリーグ(ACL)で2007年の浦和レッズ、2008年のガンバ大阪と2年連続でアジアチャンピオンになり、クラブワールドカップでも3位に入っている。
新しく生まれ変わって強いクラブが多く出場できるようになった今年のACLでも日本勢の強さは相変わらずで出場している4クラブとも決勝トーナメント進出を射程に収めている。

他のアジア諸国からは日本のJリーグは手本にされており、目標・憧れの存在になっている。日本は非常に弱かった時期があるだけにどのような国でもやればできるんだという勇気を与えるリーグになっていることを当の日本人の多くは知らないだろう。

日本という国はどんなに素晴らしいものでも外国人が評価しないと評価されないという傾向が強く、それはTVなどのマスメディアに特にそれが強い(マスメディアはそれほど価値のないものを自分達が儲けるために押し売りするのは大得意だが)。
Jリーグが正当な評価を受けた時に広告代理店最大手の電通コンテンツの日本代表ばかりを取り上げて博報堂コンテンツのJリーグを冷遇してきたマスメディアがどのように掌を返すのかひとつの楽しみでもある。
ファジアーノ岡山と日本スポーツ もっと評価されてもいいのでは?トップ