ファジアーノ岡山ホームゲーム感想

2012年J2第5節vsモンテディオ山形(4位)
試合結果スタッツなど
開幕4戦2分け2敗の勝ち点2で監督が解任された横浜FCとともに最下位で迎えた第5節。
前節ホームで好調甲府を下して波に乗る元J1モンテディオ山形が相手と苦戦は必至と見られ、影山監督は山形の攻撃を勘案して引いて守りを最優先にすることも検討した(山陽新聞記事より)。

しかし、これまでと同じようにラインを出来るだけ高くし、戦術を大きく変更することなく山形戦に臨んだ。
戦術の変更はないものの選手の変更を行ってきた。前線3人にはチアゴ、中野、石原の3人を起用した。そして股関節痛のために出遅れていたボランチの千明が今季初出場となり、先シーズンの好調時の千明・仙石のダブルボランチが今年初めて組まれた。
ウィングバックも服部から田所に代わり、チーム有数の運動量で上下のウィングとしての動きだけではなく、中に入る動きを意識して服部との違いを見せた。
田所に関してはこの中を意識する動きが得点に結びついた。岡山の場合はペナルティーエリア内に人が少ないという欠点を何年も抱えており、ボランチ時代でも気付いたらFWを追い越していたというほど中に入る動きが得意な田所はファジアーノの弱点解消の大きなヒントになるかもしれない。

この試合は非常に風が強く、前半は岡山が強い追い風。後半は風が舞ってどちらが有利とはいえない状況だった。つまり、試合全体を見れば岡山が明らかに風の面では有利に立っていてラッキーだった。
山形は風に関して不利だったものの随所で決定機を作り、力のあるところを見せた。しかし、フリーでのシュートが枠に行かず決定力不足を感じさせた。山形に決定力があったなら3〜4点取られていても不思議ではなく、2-1で勝ったものの内容でも快勝していたかというとそれは違うだろう。

山形に勝利したものの水戸戦に引き続き観客は6000人に満たず、昨年よりも明らかに大きく減少していることが露になった。
昇格争いとぶちあげながら最下位では見放す人が出てきても不思議ではなく、そのような人は1勝した程度は戻ってこないだろう。
昨年よりもJ2全体の動員が落ちているからという言い訳は通用しない。昨年の動員数を元に予算を組んでいるはずでこのままでは大赤字になる可能性が高い(そうでなくとも今年は補強に力を入れたため赤字になる見通しという社長のシーズン前の発言もある)。

動員が減った理由をきちんと分析し、単に勝敗、順位だけの問題であるのかどうかを的確に分析し、今後のクラブ運営を行ってもらいたい。

山形戦は風の有利さもあって勝ちを収めることが出来た。しかし、この運が味方した勝利がクラブにとって良かったのかどうかはシーズンの大勢が見えるまでは分からない。
筆者の試合満足度(10段階)
7
ファジアーノ岡山ホームゲーム感想TOPへ