(写真は老門一郎のHP、FBから転載しました)
日本を代表する大道芸人、老門一郎(いっちゃん、河童とも呼ばれている)と
寝食を共にしながら、老門一郎の世界をナマ体験し、子供たちの感性、
感受性に働きかけるキャンプです。
さぁ~て、どんな時間になり、こどもたちはどう変身するか、おたのしみに~!
25日(土)14時現地集合 28日(火)14時現地解散の予定
対象:小中学生12名(定員制、最少人員6名)→残席3名となりました(3月2日現在)
参加費:3万円(宿泊・食事代、必要備品、消耗品、保険代を含む)
![]() ![]() |
|||
老門一郎プロフィール 1968年東京生まれ。張り子の獅子頭を背負って日本全国はもとより、 世界各地の祭りや街角を歩いてきた旅回りの大道芸人。 地元、川崎のベッドタウンでは、季節行事を地域とともに祝う活動や、 子供たちとの演芸団「イッチローズ」を結成して舞台を共にするなど、 日常に薄れていく祝宴祝祭の風景を紡ぐ取り組みをしている。
|
|||
主なプログラム
つくる | 15年前につくられた獅子頭に新しい顔入れをする | ||
お面づくり | |||
チームの衣装づくり | |||
握り様づくり | |||
ジオラマづくり | |||
えんじる | 獅子頭、舞扇などの扱いと所作 | ||
からだ | 目覚めの呼吸 | ||
朝夕の散策 | |||
素手、裸足で触れる、感じる | |||
みんなで | 大鍋でつくり、大鍋で食べる | ||
里山の暮らしに遊び、楽しみ、演芸を生む | |||
はっぴょう | 最終日に保護者、ご近所の方々に演舞披露 |
(プログラムは天候その他の理由で変更になることがあります)
みんなをサポートする4人のスタッフ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
なおみさん (田崎尚弥・北杜市在住) エデュケイションラボラトリー 所属 人間関係ファシリテーター。 |
まろ (田崎哲夫・北杜市在住) エデュケイションラボラトリー 代表 人間関係トレーニング ファシリテーター |
なおちゃん (横山直子・東京都調布市在住) 人間関係ファシリテーター キャリアカウンセラー |
ともや (窪田智哉・北杜市在住) 県内のメーカーに勤務 趣味は樹を切ること。 |
|
お申込み
申込書をクリックしていただき、プリントアウトして必要事項をご記入の上FAX(0551-42-4481)、または下記のEメールにお送りください。
FBメッセンジャー(田崎哲夫)、Line(まろ)でもOKです。
なおこちらからは受け付け確認のメールなどを必ずお送りしますのでご確認ください。
その他
開催2週間前までに、持ち物などを記載した「参加のしおり」をWebまたは郵送でご案内します。
お問合せはいつでもどうぞ~下記のEメール、FBメッセンジャー、または携帯(090-9239-8070田崎哲夫)などでお願いします。