2013-4-19 | 明治ブルガリア レシピ広がるプレーンの広告に圧倒されました 朝日新聞の全8ページにわたる広告です。 4ページは一般的な広告でが贅沢に展開されています。 この広告の新しさは商品名にもあるレシピ、内側の4ページに ①副菜 ②メイン ③デザート にわけて出来上がりの写真が圧巻です。 いずれもなじみがあり、応用しやすいメニューが多く掲載するレシピも吟味されていることがわかります。 通常捨ててしまう広告も「レシピの保存版」であり、商品名をそのまま広告にしたところも素晴らしいです。 売り場(イオン)でも特設会場がありました。売り場のスタッフは商品を知らず時間により撤収されてしまった後は、探しにくかったです。 東急ストアでもすぐに買えました。 クリームチーズとモッツアレラのような硬さを想像していましたが柔らすぎて狙ったメニューには使いにくかったです。 形が崩れてしまうので、和える、なら今のブルガリアで十分です。 中途半端な感じで、3回くらいリピートしましたが、その後は使っていません。 また、気が向いたら購入してみると思います。 広告が素晴らしかった分、ギャップがあったかな、という印象です。 開く→ 表 裏 明治の宅配から、「レシピひろがるプレーン」のサンプリングがありました。 発売と同時にレシピ紹介に力を入れてます。 ひとつでも、家庭料理の定番として、メニューが定着してくれればよいとの思いが伝わります。 この商品の難しさは、マヨネーズと一般のヨーグルトに代替されてしまいそうなメニューは意味がないというところです。 形を崩してしまわないメニューなら良いかもしれません。 ✿ヨーグルト奴 最近はコクのある豆腐も多くなってきているので、カルシウムを意識しない限り、豆腐で十分でした。 ✿カプレーゼ モツアッレラに比べ形を維持するのが難しかったです。 いずれもこのメニューのために購入する、こはないと思いますが、レシピひろがる、というより「クッキングヨーグルト」という位置づけでのほうが創造意欲がわくよう気がします。 |
2013-2-4 | マルちゃん hanauta(はなうた)食べました! 渋谷の東急ハンズで、バレンタイン手作りグッズの売り場外れに(トイレ入口隣)「東急ハンズ゙先行販売品」として、きれいなパッケージのカップ麺がお花畑のように積まれて売られていたのが目に留まりました。 確かにいつもがんばっている、と思うので早速食べてみました。からだにやさしい、控えめな味で、でも奥の方に少し~ほんの少しそうかな?と思える風味や味わいを感じることができるような・・・・ やっぱり、キャッチにリアリティはありません。でもなかったら、コンセプトが弱くなる。そんな狭間の商品ですが、すでに美味しく便利、という基本性能は満たしているので、新しい付加価値とは?と考えると、アイディアを広げずにはいられません。これから化粧品に使われているキャッチの食品は、もっともっと増える、ような気がします。 再びヌードル本体にもどって、気持ちを整理します。説明にある「カラダはじける」「ココロやすらぐ」というのは、全く商品とかけ離れているのですが、店頭で目にしてもなんとも思わない、違和感のない要素です。調査で魅力的か?と聞かれるとまず絶対に「はいっ!」と答える項目です。食べると、ほどほどに美味しく、また食べてもよいかな、と思いました。 ちょっと食欲がないときにも、少し元気になれそうな、うどん、じゃ味気ないけど気分で自分をいたわっている、ような実感がもてる商品です。 一緒にパンフレットが置かれていましたので、もらってきました |
2012-11-14 | ヨーグルト以上の商品?? 「目指したのはヨーグルト以上」という大塚チルド食品の広告を見てから、ずっと探していたヨーグルトをやっと見つけました。食べたがっていた同僚のために2個GET。ちょっと高級なマルイ、デパ地下のスーパーのヨーグルト売り場にありました。 インフルエンザに効くといわれたヨーグルトをはじめ、機能性を打ち出したヨーグルトが置いてあるコーナーです。 広告には、常識を突き破る、植物性のスゴイチカラ。スゴイ、スゴイ、スゴイの連発 86%の人がおいしいといい、おいしいというお客様大絶賛の声 もう買うしかありません! ーーということでGETに至りました。 食べてみると、味が・・安物の乳酸菌飲料で香料が際立ち普段食べているヨーグルトの自然さは全くありません。2人とも同意見なのに、他のお客様の評価が良いのは???。 機能は素晴らしいのかもしれませんが、広告負けの内容でした。 ヨーグルトの機能訴求も大切かもしれませんが、「ヨーグルト=おいしい食品」が大前提だということをあらためて認識しました。 ちなみにインフルエンザに効果がある乳酸菌のヨーグルトは、美味しかったです。今年もまもなく、インフルエンザのシーズンなので明治のR-1を頂きます。(会社でとって食べます) |
2012-11-03 | 韓国伝統茶 仁寺洞は雑貨、伝統茶、お土産屋、韓国料理屋がたくさんあってぶらぶら歩いても本当に面白いです。 薬草のたくさん置いてある店もあって、多分漢方薬などに使うのでしょうね! 横浜で言えば元町みないな感じかな。ここは好きです。伝統茶屋もたくさんあります。 伝統茶はゆず茶や梅茶、五味子花茶など10種類以上あって緑茶もあります。私が失敗したのはナツメ茶で、ドロドロ系のなんかお味噌汁みたいな重たい感じで飲みきれませんでした(>_<) だから2回目は梅茶にしたのです。だいたい400円~600円くらいですね。お茶受けには餅菓子のようなものがありました。 このカップは仁寺洞の雑貨店で買いました。2度目も同じお店でカップを買ってきました。普段使いにはちょうどいいんです。 カップの中のお茶の味は豆系ですね。豆と穀類系の味の方が、変に癖がなくて好きです。豆の香ばしい感じがいいです。 後の2袋はコーン茶ですね。これはサッパリしているので、大量に買ってきてお土産にしました。 |
2012-11-01 | 鍋商品SPリーフに関するプランナートーク (1)広告にミツカンの鍋メニューが入っていました。 鍋以外のメニュー提案をしています。 スーパーでも鍋の種類がたくさんありすぎて、消費者も選ぶのに困ると思います。 「鍋」だけで勝負するのか、鍋以外の使い道も考えるのか・・・ 難しいところですね。 今はメーカーで選ぶのではなく、その時の気分や食べたい味、目新しさで選びますよね。 メーカーとしてはつらいところでしょうが・・・ (2)確かに、そこまでして鍋調味料買うか・・・ですね。 料理を作るときは、素材を買って、切って下ごしらえも時間かかるのに簡単な調味をなんで、鍋のを使うの?って感じです。レシピはどれも、下ごしらえをするものばかりです。調味に自信がなかったら、だしとして使おうと思うか・・・と考えるとレトルトパウチではなく、ペット入りの常温の濃縮を買いますね。味の素のキューブタイプは、この点からも応用がきく、という印象をもちました。 (3)メニューによっては「有効」だと思います。「鶏だしうどん」「とんこつつけ麺」など、スープが主体となる温麺には可能性を感じます。しかも家族分作れるし、失敗しないと自信を与えてくれます。 初めてのつゆなら失敗のない「鶏だし」がよいかもですが、自宅ではできないとんこつスープもなんちゃって外食ぽくてよいです。 |
2012-10-10 |
10月10日はトマトの日
10を十(とお)とごろ合わせしたもの。多くはごろ合わせから、〇〇の日と決められることが多いですが、トマトは夏野菜として定着しているので、初夏のイメージです。 10月だと生のトマトは、季節的に終わったという印象になってしまうため健康に良いトマトを秋冬にも美味しく食べましょうの日、としてトマト加工食品をど~んと店頭でアピールするのがよいと思います。 10月に入ったらトマトの日に向けて、日ごろ見ないトマト加工食品と出会えるきっかけになれば・・・。 |
2012-05-17 | カゴメのカラダNEXT(ソイブレンド) 3/20(火)の新聞広告を撮影 3月20日の朝日新聞の一面広告で「ひとくちから、未来を考える」というコピーと商品が目立っていました。 たべることが地球の未来とつながっている。という説明があり地球にやさしい食事の大切さを考えて生まれた商品として紹介されています。 これまで環境にやさしい商品は食品では包装に関してが主でした。 自然食(無添加など)もからだに良いものを・・という切り口でアピールされているものが多い中、ついに食べ物も地球規模で考えなくてはならにのか、という印象でです。 消費者が「だからなんなの?」という気持ちにならないか・・・が気になります。。 商品からはあまりにも、大上段、重すぎるメッセージかもしれません。 消費者としてこの商品がおいしいか、おいしくないか、 また、今飲んでいる豆乳や大豆飲料と比べてどうちがうのだろう・・というのが知りたいところなのにそれを想像できる情報は、「なめらかで優しい味わい」でした。 なめらか、とは大塚製薬の「スゴイダイズ」を意識しているのかもしれません。 カゴメといえば、自然でからだにやさしい商品を提供している会社というイメージが定着していますので、大上段に構えなくても消費者に受け皿はあると思うのです。 もっと親しみやすく野菜と果物のイラストがありカゴメらしいおいしい大豆飲料なのだろう・・・と消費者が思えるようなアプローチはどうなのでしょうか?。 |
食品分野