FK310-LA2購入記

FK310-LA2を買う。  |  FK310-LA2を組み立てる。  |  いろいろ手続きをする。  |  諸費用

国産モペットのFK310-LA2(2はローマ数字が正しい)。これを買って走り出すまでをご紹介します。
意外と簡単な流れにあなたもきっと欲しくなる!

■FK310-LA2を買う。

FK310-LA2を知ったのは数年前、何かのきっかけでたどり着いたフキ・プランニングのホームページ。当時はこのモデルの値段が16万円くらいで、とても手が出せないなぁと思っていました。しかし、いつしかプライスダウンして何とか手が届くくらいになっていたので、2004年6月に思い切って購入することにしたのです。
購入は簡単なインターネットショッピング。フキ・プランニングのホームページから直接注文のメールを出し、代金は銀行振込で。注文から一週間ほどで発送準備完了との連絡が来て、あっという間に届いてしまいました。納期に関しては問い合わせが必要ですが、僕が注文した時には一週間〜十日とのことでした。


■FK310-LA2を組み立てる。

FK310-LA2は大きな箱に入ってS川急便で届けられました。配達のお兄さんが小さな台車に乗せてアパートの入り口まで持ってきてくれたのです。とりあえず玄関前に置いてもらいましたが、雨が降りそうな天気だったのでこの後一人で玄関の中に入れました。しかしどうにももてあます大きさと重さ。一苦労でした。
箱に入ったモペット

箱を開けてみましょう。この中にすべてが収まっています。とはいっても、そのままではなく、前輪が外されていたり、ハンドルも車体と平行にされていたりしています。
小箱におまけの2サイクルエンジンオイルや混合ガソリン、工具やペダルなどが入っています。
箱を開けてみる

アパート暮らしなので、物置や車庫といった作業スペースはありません。部屋が一階だったことがせめてもの幸いです。組み立ては部屋の中でおこなうことにして、狭い玄関で無理矢理力業で本体を取り出します。一応本体重量は完成して30kg弱なのですが。居間と台所しかないアパートの部屋。二者択一なら当然、台所が作業スペースになります。居間には畳が敷いてあるし。
台所でモペットを組み立て

オプションで頼んだ内装の変速機やリアキャリア、ウィンカー&テールランプなどは既に装備済み。前輪・ペダルの取り付け、前輪のブレーキ・バックミラーの調整など付属の工具で十分なくらい簡単な組み立てで30分ほどで完成しました。自転車がいじれるくらいならなんの問題もないでしょう。
完成したモペット


■いろいろ手続きをする。

こうして完成したFK310-LA2ですが、一応免許も要るバイクなのでいろいろな手続きが必要です。
まずはナンバーの取得のため市役所へ向かいます。モペットと一緒に入っていた販売証明書を持って市役所に行き、どの係か分からず迷っていると声を掛けられて案内されました。結局何係かは忘れてしまいましたが。排気量やメーカーをいぶかられましたが、モペットですと言うと納得してもらえたようでした。お金はかからず、すぐにナンバーと止めるためのボルトをもらえました。

50ccまでの原動機付き自転車に交付されるナンバープレート。地域によって(登録者数によって)ナンバーの形が上部のすぼまった五角形だったりするようですね。自賠責のステッカーには「左上部に貼って下さい」と書いてありますが、こういうタイプでは左下に貼るようです。
ナンバープレート

続いて自賠責保険をかけるために、自動車でお世話になっている車のディーラーへ行きました。自動車ディーラーなのでバイクの自賠責はあまり取り扱っていないようで面倒をかけてしまいましたが、ついでに自動車保険にファミリーバイク特約も付けてもらいました。自賠責のステッカーは2週間ほど後に無事届きました。


■諸費用

こうして頼もしい移動手段として活躍しはじめるFK310-LA2。走り出すまでにはこんなお金が必要でした。

●フキ・プランニングからの納車時 ¥134.033-
(内訳:FK310-LA2本体¥102.900-・変速機内装三段(FK310-LA2用)¥9.450-・FK310-LA2用ビックタンク¥6.300-・ウィンカー&リアブレーキライト ¥8.033-・リアキャリア¥3.675-・マフラーカッター¥1.575-・送料¥2.100-)
ビックタンクに交換すると、燃料タンクの容量が1.5リットルから2リットルになります。後でビックタンクを単独購入すると2万円近くになるそうなので、購入時に変えた方が良いようです。マフラーカッターは排気口の向きを外側に向けるもので、これを付けておくと後輪のリムなどがオイル・ススで汚れることがないと聞きました。
●自賠責保険(4年) ¥15,770-
自賠責保険は最大5年までかけられますが、年数が多いほど一年当たりの保険料は安くなります。今回は4年でかけましたが、1年でかける時と比べて単年度当たりの保険料は半額ほどになりました。また、ファミリーバイク特約に中途加入ということで、僕の場合¥4,950-かかりました。
●その他
混合ガソリンを作るために、混合容器(2リットル用¥800-)、ガソリン携行缶(10リットル¥2,790-)を購入しました。また、バイクは乗っていなかったので、ヘルメット(¥2,000-)をホームセンターで。ホームセンターでも品揃えがけっこう豊富なので十分でした。形は半キャップというタイプ。形が自転車ですし、スピードもそれほど出ないので十分ではないでしょうか。

初期費用はこのくらいですが、パーツのグレードアップなどで何かと出費がかさんでいきます。


どこまでも空・モペットバイクのページに戻る