Trailblazer

★ipod搭載について


当初はサイトで公開する意図がなかったので、取り付けや詳細な写真は撮っていません(~_~;)
しかし、ipodがらみの質問メールが数件ありましたので、参考程度に公開することにしました。

なお、あくまでも圧縮音楽なので必要以上のクオリティーは求めておりません事をお断りしておきます。
私は、ipodの記録容量のこともあり、サンプリングは128Kで行っています。
(あっ、忘れていました..わんこipodは、nanoの4Gです)

まずはじめに、とりあえず「わんこカー」のオーディオ部を簡単に紹介します。

(画像は携帯で撮ったものなので、不鮮明です..トホホ)

当初は、某社のナビ一体型2DINに交換していましたが、どうも車内からアメリカンな感じがなくなってしまい、がっかりしました...
そこで、見かけは純正だが..実は..というのを狙って「へんてこりん」なシステムになっています。

(純粋なオーディオファンからは見れば??と思いますが、これもありかと..

まず、ファクトリーラジオをヘッドユニットとして使い、外観は純正然
(これにこだわりました)としています。

ファクトリーラジオ裏の24Pコネクタよりスピーカーラインを分離してオーディオテクニカ製のアッテネータを使い、RCA変換してアルパイン製のDSPユニットに入力し、それをSONY製の外部アンプで増幅し、各スピーカーに接続しています。
  

   (アンプ&DSPモジュール)        (バスセレクタ)     (ロータリーコマンダー)

DSPユニットを入れている理由は、DVDのAC-3再生に対応させることもありましたが、何よりスピーカー出力にタイムディレーを持たせることが出来るからです。
(どうしても狭い車両空間では、スピーカーからの距離を一定に稼ぐことが出来ないからです)
また、パラメトリックイコライザによるQ値が設定できるのも魅力でした。聞く環境と入力源によるチューニングが出来るからです。
(車両という特殊な環境での音場補正にはグラフィックイコライザでは限界があり、やはりパラメトリックイコライザの効果は絶大です)


(DSPのコントロールユニットはココです)   

フロントスピーカーはカロッツェリアの17cm、リアはジェンセンの10cmに換装し、ラゲージルームにSONY製サブウーハー1台と、助手席足元前方にSONY製チューンナップサブウーハーを1台設置して低域の補正。高域は、ガラス面の反射を使いたかったので、ケンウッドのチューンナップツイーターをダッシュボード上に設置しています。

そして、外部入力はFMモジュレータを使い、SONY製のMDチェンジャ、CDチェンジャをバスコントロールユニットを通じてハンドルコラムのロータリーコマンダで操作できるようになっております。

さて、いよいよipodです。

ipodをトレブレのオーディオで聞くにはいくつかの方法があります。

1.オーディオメーカーで出している専用インターフェイスを使う。
2.FMモジュレーターを使う。
3.FMトランスミッターを使う。
4.カセットアダプタを使う。
5.BULETOOTHアダプタを使う。
6.車両メーカー専用AUXインターフェイスを使う。
7.車両メーカー専用インターフェイスを使う、 など。



利点と欠点

1は、あらゆる点でベストだが、オーディオ全体を入れ替える必要がある。
(しかも、外観が大きく変わってしまう...)

2は、.オーディオ信号をFM変調し、ラジオのアンテナケーブルに割り込ませる方法だが、ラジオの性能に左右される。
(トレブレのファクトリーラジオは、SN比向上のため再生周波数帯が狭く設定されているのでダイナミックレンジも狭く、満足できる音質ではない)
また、ipodの操作のために手元にipodを設置する必要がある。

3.オーディオ信号をFM変調し、電波としてラジオより受信するので、ノイズに弱く、ダイナミックレンジもFMモジュレータよりさらに狭い。
これも、ipodの操作のため手元にipodを設置する必要がある。

4.トレブレのカセット再生用のイコライザ部はCD部よりダイナミックレンジを狭く設定しているようで、こもったような音質である。
これも、ipodの操作のため手元にipodを設置する必要がある。

5.一度デジタル変調するので、音質の劣化があり、やはりipodの操作のため手元にipodを設置する必要がある。

6.現在のほとんどの車両メーカー純正オーディオはCDチェンジャポートを備えているので、このCDチャンジャポートを外部入力(RCA)にするインターフェイスである。
音質的もCD部の回路を使うので満足できるものである。
しかし、これも、ipodの操作のため手元にipodを設置する必要がある。

7、基本的には上記と同じだが、ipod専用のチューニングをしているメーカーもあり、インターフェイスメーカーによる音質の違いが出る。
また、これは純正オーディオでipodの基本的な操作が可能であり、ipodはグローブボックスなどに収納できる。

さらに、電源関係だが、2.3.4.6などの方法は、基本的に充電機能がないものが多い..

まず、わんこは、セオリーにしたがって?
FMトランスミッターを最初に使いました。
ノイズが多く、悲惨な結果でした..

次に、
カセットアダプタ..やはり音質的に耐えられない..最初はアジマスが合っていないのかと思い、調整してみましたが..違う..

それで、FMモジュレータに直接入力してみましたが、やはりダイナミックレンジが低く、残念な結果でした。

そこで、最近出回るようになったGM用AUXアダプタを購入してみました。

これです。

これを、ここに接続するわけです。(左の12pコネクタ)


このインターフェイスは、XMラジオやCDチェンジャと併用できるようになっています。
その、モード設定は内部のジャンパピンの差し替えにより変更します。
トレブレの場合は、CDチェンジャモードで使用します。
すると、表示は、こんな感じになります。


そう、右のCDマークの下に複数のCDが描かれ、ちゃんとCDチェンジャとして認識していることがわかります。
CDとの切り替えは、CDボタンで行えます。押すたびにCDと外部入力が切り替わります。
音的には、まあまあ満足できるものでした。まあまあというのは、ipodの出力が大きすぎると音割れが発生します。
(ipod側で、出力を調整すれば音割れもなく、十分な音質で聞くことが出来ますが、曲によっては音量が変わる場合もあるので要注意項目でした)
しかし、いかんせん充電が出来ないことと、操作はipodからしかできないのです。

そこで、かねてより目を付けていたUSASPECというメーカーのAUX入力端子がついたインターフェイス(PA11GM)を購入することにしました。
(このAUX端子は、アイデア次第でいろいろな用途に使えそうです)



しかし、メーカーサイトでは2004以降モデル対応であり、2002モデルは非対応と書かれているのです。
そこで、メーカーにメールで問い合わせてみましたが、「2002モデルには、PA11GMは対応していない。対応しているのはPA11GM45だよ」との返事でした。
でも、PA11GM45は調べてみたところ、コネクタは9ピンのタイプで、見るからに合いそうにない..ホンマかいな..クリスさん..
そこで、各社のインターフェイスを調べてみましたが、どれも2002モデルは対応表に記載がない..
でも、カーアラームの取り付けでも経験しましたが、米国仕様と日本仕様ではワイヤリングやコネクタが違う事がある。
先のAUXインターフェイスでは12ピンコネクタで見事CDチェンジャとして認識されたので、ダメモトでアメリカの販売店から直接購入することにしました。
購入価格は、関税や送料を含めて約140ドルくらいでした。
(荷の発送も非常に迅速で、注文後6日後には自宅に着きました)

取付けは非常に簡単で、グローブボックスを外してファクトリーラジオの裏に手を伸ばし、コネクタを挿すだけです。
 

ただ、インターフェイスに電源が必要ですが、ノーマルでは24Pコネクタから取るようになっています。
もちろん、これでも良いのですが、私の車両はFMモジュレータ用に近くに電源を持ってきていましたので、今回は24Pコネクタを使用せず、別途電源を接続しました。

お試し風景です。


やった〜! まったく問題なく2002モデルでも使用できました。

このインターフェイスは、ダイレクトモードとプレイリストモードを選択でき、またRCA入力も可能です。
プレイリストモードおよび、AUX入力を使用する場合の設定は、DIPスイッチの1番をOFF、他はONです。

これにより、6枚がけCDチェンジャとして認識し、CD1からCD5までは5つのプレイリストに相当し、CD6はRCA入力となります。

私は、RCA入力にはSONYのバスセレクタからの出力を入れました。
これは大成功です。今までFMモジュレータ経由で聞いていたMDチェンジャやCDチェンジャの音が鮮明に生き返ってきました。

ipodの音はというと、先のAUXアダプタとは比較にならないほど鮮明でダイナミックレンジも広く、大変満足できるものでした。
やはり、
ipod専用のチューンがなされているようで、これはお勧めです。

取り付けは、助手席側ダッシュボード内のここです。
(もともと、ここにsonyバスコントロールモジュールを取付けていたので、その上に強力両面テープで接着しました)


参考までに、MDチェンジャとCDチェンジャの操作および表示部は、これです。

   
(ディスプレーの、バックライトは高輝度青色LEDに換装しています)

インプレッションですが、ipodの操作はファクトリーラジオのボタンに割り当てられ、充電も、車両電源停止後さらに1時間充電を行う仕組みなので、不満を覚えることはまったくありませんでした。
何より、ほとんどの人が「えっ!これがipodの音?!」って驚いています。
ipodはグローブボックス内に収納され外部から見えませんし、保安上もよさげです(笑)

これで、CD10連装、MD6連装、ipod 800曲という気の遠くなるような曲数が連続再生!?可能になっちゃいました..

Vitz NCP95 
ちなみに、ついでだったので同メーカーのトヨタ用と日産用も購入しちゃいました。
(日本車用も結構種類があるんですが、あくまでも米国内の車両用ですので、必ずしも日本国内車に適用できるとは限りませんが...)

ヴィッツとスカイラインに装着しましたが、これもGM同様に満足できる結果でした(ホッ)。

また、メーカーサイトでは出来ないと表記されていた純正CDチャンジャとの共存も出来ました。
表示は、ノーマルCDが「CD」、ipodが「CD1」、純正CDチェンジャが「CD2」です。
(共存の検証は、NCP95_ヴィッツにトヨタ純正8連装チャンジャ装着の場合についてのみしかしておりませんが..)


(NCP95に取り付けテストです) (本体はシート下に設置しました)
娘は、RCAにポータブルMDをつないで自分の好きな曲を聴いています(笑)


いや〜..やっぱりアメリカはいい国です(^.^)
日本じゃこんなの誰も作ってくれません..

最後に、これはあくまでも個人的主観に基づき、実施した結果のみを公開しています。
ですので、車両が違ったり、年式によっては、このとおりとならない場合もあります事をご了承ください。

ご参考までに、上記のほか、有名どころのipodインターフェイスの一部を紹介しますね。
(各適合は、ご自分でじっくりと調べてくださいネ)(日本車対応も結構ありますよ)

1.buslink  2.blitasafe  3.Monster iCruze

4.neucleus 5.pac  6.Peripheral

7.PIE  8.soundgate  9.icelinkgateway500

10.icelinkplus  11.Harman Kardon  12.connects2

プレゼント

先のAUXアダプタですが、もう使いませんのでご希望の方に無償でお譲りします。
ただし、中国製ですので筐体のつくりも良くありません。
蓋のツメが最初から一本折れており、ケースの補強も兼ねてテープで巻いています。
機能的には、まったく大丈夫です。
ipodをまずは付けてみたいという方は、メールにてご連絡ください。
先着1名の方に差し上げます。(送料着払)
ただ、仕事が多忙な時期(出張)ですので、お返事が遅れます事をお詫び申し上げます。

ご応募、ありがとうございます。
先着で、Nさまに差し上げることとなりました。
どうか、かわいがってやってください(^.^)

ご質問などは、わんこBBSでお受けいたします。
[ただし、わかる範囲しかお答えできませんが......(~_~;)]