ファイナルファンタジー4 オリジナルサウンドバージョン
FINAL FANTASY 4
Original Sound Version
植松伸夫

発売日:1991年6月14日 構成:CD1枚組、全44曲 初期版:ロゴ入りの紙ジャケット
FF4はスクウェアのSFCソフト第1弾。
FC(3音)からSFC(8音)へ…映像や物語と共に、その音楽も劇的に変わりました。 
独特の電子音源からサンプリングを使った音の表現へ。
音楽はシリーズの中でも屈指のデキでは?でもほとんどの曲が1周のみ。かなり残念。
全体的に明るめで、勇ましい曲調のものが多いかな。FFオリジナルサントラの中では最もお気に入りの1枚。
4はSFC版を1周、PS版を2周やりました。シリーズの中でも、カインは特に好きなキャラクターであります。
データはSFC版。


Disc1
01 プレリュード opデモ、クリスタルルーム、月の民の館、スクウェア音楽室ほか
今回ついにアレンジが施されました。
02 赤い翼 物語冒頭、月の地下渓谷ほか 
すごく好き。エンディングではこの曲がメインの「飛空艇曲」のような、派手な使われ方をしています。勇ましくてカッコイイ。行進曲調。でもまさか地下渓谷で流してしまうとは。
03 バロン王国 バロン城、バロンの追っ手カイポに来るほか
CDでは、間髪入れずにに2→3へ突入。ここがいいのよ、また。
ストリングスとトランペットの掛け合い。
04 愛のテーマ セシルの部屋にローザが来る、ゾットでローザを救うなど、
とにかくセシルとローザのシーン
据え膳食わぬはセシルの恥(核爆)でれでれバラードである。
直球なタイトルですが、その通り、キレイなメロディーで心も安らぐ。
05 オープニング バロン王に幻獣討伐を命じられた後、ゼロムスとの戦闘前祈り届く 
現在では、すっかりエンディングの定番。今回は、明るめで勢いあり。物語の幕開けらしくイントロは短いファンファーレ。FF12のOPも同じイントロが使われている。懐かしく思った人もいるのでは?
06 街のテーマ 普通の街、シドとの再会
07 ファイナル・ファンタジー4 メインテーマ フィールド(地上)
FFのメインテーマはどれも甲乙つけがたいくらい、いいですよね。
3のフィールドは「風」がテーマでしたが、今回もそんな感じ。さらに力強い。
飛空艇曲では、アルペジオがよく使われてますが、この「メインテーマ」や「巨人
のダンジョン」でも後半から使われていたり。一層スピード感が増しますね。
08 バトル1 通常バトル
FFの中で一番好きな通常バトル曲。もー、これもホントに好きなのよ〜!!
他のものと比べると、音源のせいもあると思いますが、軽めでノリやすい!
サントラに入ってるのが1周のみ、というのがとても残念。
09 勝利のファンファーレ 戦闘勝利
音源が変わると、ファンファーレも一気に華やかな感じになりますね。
10 デブチョコボ登場 デブチョコボ登場
低音楽器でどっしりと。
11 チョコボ チョコボ
4のチョコボ曲、どうもあんまり好きになれんです。ちょっと明るすぎ?
12 ダンジョン ダンジョン
美しい曲ですよねネェ…これがダンジョンなんてっ。裏のハープも心地よく、流れるような旋律が素晴らしいです。これもめっちゃ好きな曲です。後々のFF洞窟曲はずっとこの傾向で。聴きながら眠れる(^^)
13 バトル2 中ボス戦、仲間と戦う、月の地下渓谷後半の敵との戦闘
珍しく中ボス戦にもイントロの「ててててててとと」が使われている。
通常戦闘の延長のような…曲。ATBでこういう速い曲は、すごく焦る。
…4のバトル曲はどれもカッコイイ。
14 ボムの指輪 ミストを焼き払う、リバイアサンに飲まれるほか
15 少女リディア リディア名乗る、ジオット城での再会ほか
かわいい曲。元気娘のリディア、この曲はちょっと大人しいかな?
植松先生お得意の女の子曲。
16 ダムシアン城 ダムシアン城、エブラ−ナ城
城ですが、どちらも廃墟同然なので、洞窟みたいな敵出そ〜な雰囲気。
17 哀しみのテーマ アンナ死、ローザさらわれる、エッジ、裏切ったカインを責めるほか
あれ?そういえば全滅した時ってどれが流れるんだっけ?
…これじゃないですよね…?(忘却)
18 ギルバートのリュート アンナ死後、アンナ魂と話すほか
シンプルだけど、とてもきれいな曲。テンポに微妙な揺さぶりをかけて
あたかも本当に演奏しているかのように。しかしギルバートはなぁ(略)
19 試練の山 ホブス山、試練の山
20 ファブール国 ファブール
ドラが鳴り響く、アジアンテイストな一曲。
21 脱出 赤い翼ダムシアンを砲撃、エンタープライズvs敵の赤い翼ほか 
急げ!曲。でもなんだかすごくごちゃごちゃしてる…(笑)
22 疑惑のテーマ セシル、バロン王に不信、裏切りのカインとの接触ほか
「赤い翼」アレンジ。カインがゴルベーザサイドに行ってから、よく流れる。
「愛のテーマ」がセシル&ローザのテーマなので、こっちはカインのテーマ。
23 黒い甲冑ゴルベーザ ゴルベーザ登場
オルガンで、威厳たっぷり、ってとこです。
当時、ゲームからオルガン音!でビックリした記憶があります。
24 親方シド ファブール港出港、にせバロン王倒した後、ファルコン改造、
スクウェア開発室、バブイルにエッジのじい達がやって来る
元気親父のテーマ。そう簡単に死にません。
25 ミシディア国 ミシディア
滑稽なイメージ。後ろで「カッコ−」(?)と。
9の「黒魔道士の村」など、この曲調を受け継いでますよね。
26 長い道のり ミシディアで長老の話を聞く、スクウェア仮眠室、祈りを捧げる部屋
なんで長い道のり?と思ってたけど、「仮眠室」のテーマみたいなものなのかな?(笑)存在感は薄い曲です。
27 パロム・ポロムのテーマ パロム、ポロム登場
軽く跳ねて、ちょっとハズして、オトボケ感が出てます。
28 ゴルベーザ四天王とのバトル ゴルベーザ四天王戦、ゼロムスvsフースーヤ・ゴルベーザ
「黒い甲冑ゴルベーザ」の雰囲気は壊さず。これも格好良いですねェ。
29 飛空艇 エンタープライズ、ファルコン
なぜか始まりが3のクリスタルタワー。
30 トロイア国 トロイア
英曲名「Troian Beauty」。これまた私のお気に入り。
ワルツ調でメロディー・ハープが美しく、まさに水の都、といった感じ。
31 サンバ・デ・チョコボ 黒チョコボ
ついにチョコボ曲にもアレンジが〜。サンバ・ホイッスルでスタート!南国だ〜。
32 バブイルの塔 バブイルの塔
行進したくなるような曲が多いですね、4。これももちろんそうです。
33 一方その頃 ゴルベーザ悪巧み
「黒い甲冑ゴルベーザ」アレンジ。
34 ドワーフの大地 フィールド(地底)
「メインテーマ」のゆっくりめアレンジ。
35 キング・ジオットの城 ジオット城
これはトロンボーンの音でしょうか。低音や不協和音が効果的に使われて
男らしさみたいなものや、ドワーフの「ラリホー」気分も表現されていたりして。
36 踊る人形カルコブリーナ カルコブリーナ登場、ルゲイエ戦前半
気に入ってます。妖しいですね。
37 ゾットの塔 ゾットの塔、スカルミリョーネ正体現す、バブイルでルビカンテ登場 
「黒い甲冑ゴルベーザ」マーチ風アレンジ。基本は3拍子。 
ゾットの方に先に来るんだけど、曲順はバブイルの後。バブイルには2回も
登るのになぁ。イベント的にこっちの方が重要だから、後にきたのかな。
ゴルベーザベースなんで、バブイルに比べると、若干重め。
38 幻獣の街 幻獣の街、幻獣神の洞窟、シルフの洞窟
神秘的。6の「幻獣界」も雰囲気が似ている。
39 魔導船 魔導船
魔導船自体のスピードは速くないですけど、
この曲はいつもの飛空艇曲同様、スピーディー。
40 もう一つの月 フィールド(月)
41 月の民 試練の山でセシルと父の会話、月の地下の通路ほか
42 巨人のダンジョン 巨人のダンジョン、月の地下渓谷後半
いよいよだ〜と感じますね!バックに機械っぽい効果音がきこえる。
地下渓谷後半の敵は強いしね…好きでなかったこの曲も、裏でハープの
アルペジオがきこえてきたりして…凝ってることに気づいた今日この頃。
43 最後の闘い ラスボス戦 
まさに異空間。4と5は割と雰囲気似てて、6からガラッと変わってしまいますね。とても好きなラスボス曲です。すごくカッコイイのですが、強すぎですよ、ラスボス(泣)リディア&エッジはいつも死んでて、カインを瀕死のまま飛ばす(泣泣)
6のラスダン同様、戦うのに必死でゲーム中はマトモに聴けてない曲。
44 エンディング・テーマ エンディング
赤い翼〜メインテーマ〜愛のテーマ〜オープニング(〜赤い翼)
「愛のテーマ」の所がね、短いけど好きで。
「オープニング」とは現在の「FFのテーマ」ですが、徐々に厚みを増していき、途中から行進曲調になります。スタッフロールが流れ出すのは、後半の「赤い翼」から。「赤い翼」とは言っても、あまり原型をとどめてないですが。
スタッフロールだけ曲変えるのって、映画みたいですよね。現在の10に至るまで、ずっと受け継がれていくスタイル。11分30秒ほどあります。(長くなったな)

>>Back