ファイナルファンタジー1・2
FINAL FANTASY 1・2 Original Soundtrack
植松伸夫/関戸剛

発売日:2002年10月23日 構成:CD2枚組、全65曲 初回版:スーパーピクチャーレーベル仕様
PS版FF1・2のゲーム音源を収録したサントラ。アレンジャーは関戸剛氏。珍しく、ゲームより先にサントラが出ました。
2のみですけども、色々イメージを膨らませてゲームに臨みました。
関戸さんといえばギター。色んな所に使ってますが、それ以上にピッコロ多用で騒がしい曲も多かったかな。

PS版の1は未プレイのため、レビューなし。プレイ予定もなし。iアプリ版、コーネリア城でオワットルわぁ(T▽T)

>Disc2

Disc1
FINAL FANTASY 1
01 オープニング・ムービー
02 オープニング・ムービー+SE
03 オープニング・デモ
04 プレリュード
05 オープニング・テーマ
06 コーネリア城
07 メイン・テーマ
08 カオスの神殿
09 マトーヤの洞窟
10
11
12
13 海底神殿
14 ダンジョン
15 メニュー画面
16 飛行船
17 グルグ火山
18 浮遊城
19 戦闘シーン
20 勝利
21 デッド・ミュージック
22 セーブ・ミュージック
23 教会
24 廃れた城
25 リュート
26 橋をかけろ
27 深き場所へ
28 ファンファーレ
29 クリスタル復活
30 大事なものゲット
31 宿屋
32 中ボスバトル
33 ボスバトルA
34 ボスバトルB
35 ラストバトル
36 エンディング・テーマ

Disc2
FINAL FANTASY 2
01 オープニング・ムービー OPムービー声なし版
「反乱軍のテーマ」アレンジ。皇帝の追っ手から逃げる、フリオニールたち。マリアがお約束どおり途中でコケて、フリオやレオンハルトが追っ手と戦う。この辺から曲もじわじわ激しくなってきて。上手くまとめてます。追加ムービーがこれだけって、悲しかったけどね、、、
02 オープニング・ムービー+SE OPムービー
効果音・ボイス等の入っている、ゲームオリジナルのもの。
…わざわざサントラに入れる必要はなかったと思うんだけどな。
03 オープニング・テーマ OPデモ
WSC版のopデモ曲だということをすっかり忘れていたので、ムービーで使われるんだと信じてました。ちなみにデモ自体も、WSC版と全く一緒。スピード感があって、追われている感じもよく出ているし…PS版FF6のopデモと同じように、アルペジオで締めくくってる所も好きなんだけど…曲と映像のギャップが激しくて…残念だったかな。
04 プレリュード タイトル画面、教会、おまけ(アートギャラリー)
ハープオンリーですが、ハモっております。
05 戦闘シーン1 通常バトル、おまけ(モンスター図鑑)
ピッコロピヨピヨ、スネアドラムタッタカタッタカ。FC音源の方はドロドロおぞましい感じがあったんだけど、すっかり消えてしまいました。エンカウント率が異様に高かったので、イヤというほど聴かされましたね。途中で飽きちゃって、ウンザリしてたとかしてないとか。
06 生き返りの間 生き返りの間
一時しか流れないけれども、じっくり聴いてみるととても美しい曲なんだよね。澄んでる。
07 再会 マリア・ガイとの再会
こちらはもう本当に一瞬、10秒足らず。
08 反乱軍のテーマ 反乱軍のアジト、キャンプ
出会いと別れが繰り返される、反乱軍のアジト。フィールド曲と共に、2を象徴する曲であります。ストリングスで始まり、丁度いい具合に寂しいシーンと途中のギターの部分とが重なるんだよね。関戸さんやるなぁ!ゲームする前から気に入っていたけれど、ゲーム中で聴いてその効果に感動、さらにお気に入りに。
09 街、雪原の洞窟5F(ジャイアントビーバー棲家)、チョコボの森
フルートの旋律、裏はギター。2のこの「街」は、街曲の中でもかなりの名作だと思っています。原曲の雰囲気を壊さず、穏やかなアレンジとなっています。
10 メイン・テーマ フィールド
WSC版と同じメロディーライン、想像通りのアレンジっぷりで満足です。フィールド曲ですが、「メイン・テーマ」。2の物語全体を表している曲でもあります。後半はさらに寂しさの増す、関戸オリジナル。入りが若干強引な気もしますが。元のメロディーも絡ませながら、裏のギターは何とも言えず寂しい。
11 パンデモニウム城 パンデモニウム城
大音量・メイン・テーマで悦に入っていると、エライことになります。FC版とは全く違う曲に!メラメラ燃えている。ラスボスまで突き進むぜゴラァ!…という感じか。FC版好きだったので、これヤダな、とサントラのみで聴いてた時は思ってたんですが、ゲーム中で聴いたら大して違和感は感じませんでした。あまりにエンカウントするので、半分キレ気味でパンデモ歩いてたから気にならなかったのかも(爆)
12 帝国軍のテーマ バフスクの洞窟、大戦艦、闘技場、竜巻、パラメキア城
これも旋律ピッコロですな。今回ピッコロ使い多いですな。行進曲になってます。ヒネクレ具合(?)がFC版と比べると、半減してるか。
13 チョコボのテーマ チョコボ
クラリネットに伴奏はギターで、軽く。短いフレーズの繰り返し。
…チョコボに乗ったのって1回だけだったよな…あんまり聴き覚えがないや。
14 魔導士の塔 ミシディアの塔
WSC版のアレンジは気に入らなくて、今回どんなんでくるかとてもドキドキしてました。FC版の妖しいのが好きで仕方ないので、最初は納得できなかったんだけど、塔へ入ってみたら寺院のような神秘的な雰囲気に合っていて、逆に好きになってしまいました。あんなにエンカウントしなきゃ、もう少し堪能できたのに(まだ言ってる)
15 脱出! フィンからの脱出、大戦艦からの脱出
脱出シーンってもっとあったような気もしたんだけど…使われてるのはこの2箇所のみのよう。
16 古城 カシュオーン城、ディスト城、フィン城、南の島1F(仮面一族の村)
フィンでも流れるけど、イメージとしては森の中に佇むカシュオーンやディストにピッタリの、落ち着いた城曲。オーボエ+ハープ+ファゴットで静かに始まり、途中でストリングスに変わり、後半は関戸オリジナルで転調、リズムが入ってくる。ハープキレイだねぇ。気に入ってます。
17 ダンジョン セミテの滝、雪原の洞窟、海賊船、ディストの洞窟、南の島、ミシディアの地下通路、ミシディアの洞窟、リバイアサン、ジェイド
ダンジョンはまた、ものすごくエンカウントするのよね〜。FCとかWSCでもそうだっけ?メインはストリングスで、おどろおどろしい雰囲気は相変わらず。後半は少し騒がしくなりますが。
18 皇帝復活 皇帝復活(パラメキア城)
麗しいお姿だった皇帝陛下も、あんな化け物になって復活を遂げ…
多少悲しくはありますが、あの化け物の登場にはぴったりね、この曲。
19 勝利 戦闘勝利
定番のファンファーレ…だけれども、何だかえらいせわしないな(^^;
20 ワルツ フィンでの祝賀会
J.シュトラウス2世「皇帝円舞曲」より。超定番のウィンナワルツ。
21 王女の誘惑 偽ヒルダ(ラミアクィーン)、フリオニールを誘惑
ヤマ場で流れます。「ゴクッ」(笑)女性コーラス入り。このコーラスが少し重なって不気味に聴こえるんだけど…気のせい?それ以外はハープの美しい「白鳥の湖・情景」。
22 デッド・ミュージック 全滅、仲間が犠牲になった時
これも「メインテーマ」同様、オーボエとギターの組み合わせですが、このギターがイイ味出してるんですよね。全滅しても仲間が死んでも、この曲が聴けるのならいいかも(爆)それにしても、仲間が犠牲になる時、もうちょっと違う演出してほしかったです。キラキラキラ〜って消えていって、ちょこっとこの曲が流れるだけじゃ、悲しくないものー。
23 ファンファーレ おたから入手
24 仲間に加える 仲間が増える時
25 宿屋 宿屋に泊まる
こんなところにもギターが使われてます。
26 戦闘シーンA ラミアクィーン戦(反乱軍のアジト)、3体のギガース戦(ミシディアの塔)ほか
いやぁ〜、熱いね!燃えるね!バトルは1、2ターンで終わっちゃうんだけど(強化しすぎ)、この燃え曲大好きで、トドメさすのためらってて。「戦闘シーン1」がちょこっと顔を出し、ここでもピッコロ・スネアドラム大活躍。今回はこの組み合わせ多いね。後半のノリがすんごく関戸さん!って感じ。カッコ良し。
27 戦闘シーンB サージェント戦(セミテの滝)、アダマンタイマイ、ボーゲン戦(雪原の洞窟)ほか
エキゾチックな香りのする…「戦闘シーンA」とは逆の、少々おぞましい雰囲気の漂う中ボスバトル曲。PS版の中ボス戦では、AとB半々くらいの割合で使われてました。
28 戦闘シーン2 ラスボス戦
FCでは中ボスもラスボスも同じ「戦闘シーン2」でしたが…イントロから、ものすごく威勢がイイですな。これも「戦闘シーン1」と同じ印象かな。不気味で緊張感のあるFC版とは、だいぶ雰囲気違うなぁ。どちらがお好きですか?
29 フィナーレ スタッフロール
最後の最後までピッコロが…というわけで、行進曲風になってます。
行進曲とはいっても、スローテンポで穏やか、いいアレンジだと思います。

>>Back