アブサン・リプレイサー改

スペル35
3《壌土の幼生/Loam Larva》
3《森の代言者/Sylvan Advocate》
3《静寂を担うもの/Bearer of Silence》
2《復興の壁/Wall of Resurgence》
1《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》
4《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
4《包囲サイ/Siege Rhino》
4《血の儀式の司祭/Priest of the Blood Rite》
1《風番いのロック/Wingmate Roc》
1《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》
1《ベイロスの虚身/Baloth Null》
3《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
3《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
2《骨読み/Read the Bones》

土地25
2《森/Forest》
2《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
1《荒地/Wastes》
4《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
3《梢の眺望/Canopy Vista》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《乱脈な気孔/Shambling Vent》
2《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
1《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》

サイドボード
3《無限の抹消/Infinite Obliteration》
3《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》
2《正義のうねり/Surge of Righteousness》
2《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
1《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
1《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
1《抗戦/Make a Stand》


基本的には前回のベースを引き継ぎ、除去を減らして、結集対策にメインは飛行戦力を増やし、大型エルドラ対策にメインサイド合わせ無色戦力を増やしてみた。
結集対策にメイン《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》をかなり悩んだけど、1ドローがついているとはいえ、《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》がいるとはいえ、結局あきらめる。もう少し《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》が増えれば踏ん切りつくかも。
《突撃陣形/Assault Formation》入れたかったけど《静寂を担うもの/Bearer of Silence》を入れるためにあきらめました。

1回戦 ○○ 緑赤エルドラージ
  Game1 先攻。新環境で初めて当たった純正エルドラージ。相手が最速で土地を並べていくのに対し、こちらは《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》と《壌土の幼生/Loam Larva》2体で中途半端なビート。だいぶ削ったところで出てくる《世界を壊すもの/World Breaker》。《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》の奥義で死んではくれるものの、2回蘇り即出しされる。こちらは《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》のバンバイアトークン2体出して強引に殴り勝ち。
Game2 後攻。相手に出てくるのはやはり《世界を壊すもの/World Breaker》と《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》。こちらの《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》は《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》の前に無力。1T土地を置き忘れるミスがあったものの、相手が勝ちを焦って2体でアタックしてきてノーブロックになった返しで《包囲サイ/Siege Rhino》で殴ってさらに2回ちらつかせてちょうど12点削って勝ち。 相手の除去があまり飛んでこなかったのはラッキーでした。

2回戦 ×× 緑赤エルドラージ
Game1 先攻、MeM。またエルドラ。メイン単体除去は少ないとみて、3T目《復興の壁/Wall of Resurgence》で土地にカウンターを乗っけるが、4T《包囲サイ/Siege Rhino》。5T目でようやく一緒に殴って、返しでサイと壁が《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》で流される。土地3/3だけ残ってウギン殺せ、さらに一回殴ってライフ2にしたのはいいが、《世界を壊すもの/World Breaker》連打され土地が3マナになって《包囲サイ/Siege Rhino》を出せないまま負け。最後に引いた土地がタップインでした。
Game2 先攻。今回は幾分相手が土地の展開にもたついている感じ。こちらもそんなに展開できず、2体ぐらいで殴っているが、《燃え盛る炎、チャンドラ/Chandra, Roaring Flame》を殺さなかったせいで手札入れ替えで体勢作られ、《コジレックの捕食者/Kozilek's Predator》でカウンター2回され、負け。
1,2回戦ともサイドインした《無限の抹消/Infinite Obliteration》ひかずがっかり。
大体終盤では土地を割られてきつくなるのでエルドラ戦ではサイド後5,6マナを減らすのが正しいみたい。(そういったサイドしてたけど、あんなに土地きつくなるとは思ってなかった。)

3回戦 ×× ダークジェスカイ
Game1 後攻。《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy》《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》出され、序盤は優勢でライフ2まで削るも、そこから削り切れずひっくり返される。
Game2 先攻。《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》ひかないと弱い。サイドで-2/-2除去を入れなかったため、トークンに殴り殺される。

4回戦 ○○ 5色コントロール
Game1 先攻。3T《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》を即《アブザンの魔除け/Abzan Charm》でリムーブして、《深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths》出てきてびびるも、殴って勝ち。相手は《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy》《コラガンの命令/Kolaghan's Command》《棲み家の防御者/Den Protector》で回すデッキ。
Game2 後攻。相手が1T《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》をサーチしてきて、こちら後攻だから手札の《無限の抹消/Infinite Obliteration》が間に合わないとがっくりきてたら、相手3T目に《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy》を優先したため、《無限の抹消/Infinite Obliteration》成功。Game1で《包囲サイ/Siege Rhino》《血の儀式の司祭/Priest of the Blood Rite》が出ていなかったため、相手はこちらをもっと低マナ域の構成と勘違いしてサイドがよくなかったらしいこともあり、勝ち。

5回戦 ×× 青白黒《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
Game1 後攻。お互いライフ10までは同じように減っていったが、そこからは相手の《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》が強くて抑え込まれて負け。
Game2 先攻。こちらの3T目《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》はすぐ除去され、ドローが土地6割ぐらいとさえなくて、さらに終盤で《無限の抹消/Infinite Obliteration》ひいて負け。《反射魔道士/Reflector Mage》は出てこなかったけど、当然入ってたそうです。

6回戦 ×○○ 黒赤青ドラゴン
Game1 後攻。《雷破の執政/Thunderbreak Regent》《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm's Fury》が2体並んでがーっとやられる。まさに嵐。
Game2 先攻。今度は《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm's Fury》を除去して殴り勝ち。
Game3 後攻。途中優勢な場でとどめを先走って、除去を合わされるという失敗をしたものの、最後の最後で《包囲サイ/Siege Rhino》が間に合って勝ち。

7回戦 ×× ダークジェスカイ Game1 先攻。4T目に《僧院の導師/Monastery Mentor》を《静寂を担うもの/Bearer of Silence》で殺せたのに《包囲サイ/Siege Rhino》を優先したため、そのあとは《はじける破滅/Crackling Doom》できれいにされ圧殺される。
Game2 先攻。相手ぶんまわりで除去ヘビーなデッキにぐるぐる除去を使い回されると全然勝てる気がしなかった。

今日は《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》が有効牌と一緒に引くことがほとんどなくそれゆえの弱さだったと思う。 あと感じたのは除去が《アブザンの魔除け/Abzan Charm》の3マナは重い。ドローと選べるとはいえ、重くてテンポが悪い。あとは除去ヘビーなデッキに対しては(特に全体除去を絡ませた)このデッキは強くない。

あと、晴れる屋のサイトで上記デッキが紹介されました。
負け越しているので自分としては微妙なところ。勝敗が書かれていたら恥ずかしいところでした。

ちょっと珍しいスタンダードのデッキたち〜GPT東京0227(スタンダード)編〜
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/2540




HOME  BACK