Loveless Shepherd 3.0

スペル36
4《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus》
4《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
4《スプリングジャック飼い/Springjack Shepherd》
3《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll》
3《憤怒焚きの巨人/Furystoke Giant》
4《卑しめる裁き/Judge Unworthy》
3《硫黄破/Sulfurous Blast》
3《ルーンの光輪/Runed Halo》
3《物語の円/Story Circle》
4《栄光の頌歌/Glorious Anthem》
1《連合の秘宝/Coalition Relic》




土地24
10《平地/Plains》
3《古の円形劇場/Ancient Amphitheater》
3《鮮烈な草地/Vivid Meadow》
3《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
3《スプリングジャック牧場/Springjack Pasture》
2《反射池/Reflecting Pool》

サイドボード
3《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
3《解呪/Disenchant》
2《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury》
2《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero》
2《永遠からの引き抜き/Pull from Eternity》
2《暁の魔除け/Dawn Charm》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》



赤単がそれほど多くないという前提で、《崇拝/Worship》を切って、フェアリーやエルフ用に《硫黄破/Sulfurous Blast》。序盤の攻め手として相手のテンポを崩しやすい《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus》を入れてみた。デッキリストはかなり枚数的に美しくなったけど、でも強さは微妙。

1回戦 ×× 緑黒エルフ
Game1 先攻、相手マリガン。相手土地1と《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》スタートも、すぐに土地を引き込み、《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》までつながる。こちらは《栄光の頌歌》2枚はって《スプリングジャック飼い》でトークン5体出すも、後続を引かず没。
Game2 先攻。土地2枚でスタートするも、《思考囲い/Thoughtseize》で軽いカード抜かれ、そのまま後手に回り死亡。1,2ゲームとも《物語の円》を引いていないので、そうなっても仕方ない流れでもある。

2回戦 ×○− 緑黒エルフ
Game1 先攻。1T《思考囲い/Thoughtseize》で《卑しめる裁き》抜かれる。しばらく土地4枚から延びず、《物語の円》で粘るも、最後は《不敬の命令/Profane Command》で止めをさされる。
Game2 先攻、相手マリガン。土地2枚スタートするもヤギ8体出して、他生物2体とあわせて《憤怒焚きの巨人》で初の瞬殺劇を演出。
Game3 後攻。《物語の円》を《原初の命令/Primal Command》で戻されシャッフルされるも、手札には2枚目が。今度は《ルーンの光輪》で《不敬の命令》をケアしつつ耐えるも追加5Tで勝負つかず。

3回戦 ×× カウンターメイン多色コントロール
Game1 後攻。序盤どちらも動かず、《ルーンの光輪》で《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》と勘で言ってみる。はずれた。《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》出てきた><
Game2 先攻。ぬるい手札をキープして序盤プレッシャーをかけれず。

4回戦 ○○ 緑白ビッグマナ
Game1 先攻、マリガン。序盤の《ルーンの光輪》はいきなり《薄暮の大霊/Oversoul of Dusk》を指定する。だって、相手知り合い。朝何度かやってぼこられてるしw その後は《ブリン・アーゴルの白鳥》でなぐる。《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》で何度か回復されるも殴って殴って、トークン出して《憤怒焚きの巨人》2連打で勝利。
Game2 後攻、マリガン。《物語の円》と《ルーンの光輪》で安泰と思ってたら、相手も《物語の円》出した>< だが、相手の白マナがそんなに多くなかったこともあり、並べたトークンを《栄光の頌歌》2枚で強化して勝ち。
まあ、相手の引きが今一だったせいも大きいかな。

5回戦 ×× 青黒フェアリー
Game1 後攻、2マリガンのせいで初動は3T目の《ヴェクの聖騎士》。カウンターされる。4T目は《物語の円》カウンターされる。5,6,7Tに《栄光の頌歌》2、《ヴェクの聖騎士》ぜーんぶカウンター。
Game2 先攻。今度は3T《ヴェクの聖騎士》、4T《ロクソドンの戦槌》が通る。も、バウンスされそうで《ロクソドンの戦槌》をつけずになぐる。相手は《苦花/Bitterblossom》でトークンを増やしていく中、トークン3体と他1体のところで《硫黄破》を撃つ。これは通るも後から考えると少し早かったぽい。後は《謎めいた命令/Cryptic Command》と《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》でぼこられる。自分的にフェアリー相手にはサイドは《解呪》なしで、《永遠からの引き抜き》優先だと思っていたんだけど、今回はゲーム1でカウンターの多いタイプだから、《永遠からの引き抜き》いらないかと思っていれなかったら、2ゲームは早速《祖先の幻視/Ancestral Vision》撃たれました。

6回戦 ×○○ 緑黒《苦花/Bitterblossom》
Game1 先攻。《ルーンの光輪》で《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》を指定し、がんがん殴ってくる相手の《樹上の村/Treetop Village》を除去したりするも、徐々にダメージがたまり、念願の《物語の円》を引いた時にはライフ8。相手《苦花/Bitterblossom》ーーーー。回答を引かず死亡。
Game2 先攻。相手の《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》を《解呪》でいなし、殴り切る。
Game3 後攻、相手1マリガン、自分2マリガン。《ルーンの光輪》は《樹上の村》。《物語の円》も加わり、かなり鉄壁。で、場をトークンで圧倒して勝利。

7回戦 多色ビッグマナ
Game1 後攻。《原初の命令/Primal Command》《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》《黄昏の番人/Twilight Shepherd》などでライフを55まで増やされ、削りきれず、逆に《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》で殺される。
Game2 先攻、相手マリガン。また天使が怒った。

使っていて思うのは動きが一直線で相手に読まれやすいのではということ。カウンターデッキもどうにもならない。
《黄昏の番人/Twilight Shepherd》を何とかデッキに入れたいのだけど(名前的に)、どうしても重くてきつい。全体除去を撃たれた時戻ってくる効果で、戻ってきて嬉しいのが《スプリングジャック飼い》と《ブリン・アーゴルの白鳥》ぐらいしかいないのが微妙。





HOME  BACK