赤青乳酸菌ver.4

スペル37
3《夢で忍び寄るもの/Dream Stalker》
1《想像上のペット/Imaginary Pet》
2《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
4《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
2《ルフ鳥の卵/Rukh Egg》
2《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
3《時間の把握/Telling Time》
3《強迫的な研究/Compulsive Research》
4《石の雨/Stone Rain》
3《併合/Annex》
3《燎原の火/Wildfire》
3《現実の酸/Reality Acid》
1《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》






土地23
5《冠雪の島/Snow-Covered Island》
5《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4《蒸気孔/Steam Vents》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》
1《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1《砂漠/Desert》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》

サイドボード
3《道化の王笏/Jester's Scepter》
2《破壊放題/Shattering Spree》
2《砕岩を食うもの/Detritivore》
2《ロノムの口/Mouth of Ronom》
2《意志を曲げる者/Willbender》
1《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》
1《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
1《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》


前回はグルールに2敗したので(それも完敗)、今回はグルール対策として序盤に壁を置くことと、除去カードを多少さすことに。後は色マナ比率をいじりました。


1回戦 ○×× グルール
Game1 先攻。相手マリガン。いきなりグルール。相手は《山/Mountain》から入って2ターン目《密林の猿人/Kird Ape》スタート。土地を壊していって、相手色マナが出なくなって投了。
Game2 後攻。今度は相手は1ターン目から《密林の猿人》。こちらは《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》とか《意志を曲げる者/Willbender》で相手の《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》をもらったりとかでかなり粘るも耐え切れず。
Game3 先攻。マリガン。土地4枚スタートで手札は悪い。相手2ターン目緑シール、3ターン目、《密林の猿人》と遅い展開にもかかわらず、《併合/Annex》を打つのをなぜかためらい中盤で殺される。
今回は3戦とも《燎原の火/Wildfire》を引かず。でグルール3連敗中。やっぱりダメなのか? そもそも《併合/Annex》をサイドアウトしないのは正しいのか?

2回戦 ○○ 黒緑白コントロール
Game1 先攻、相手マリガン。相手は《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》張って《酷評/Castigate》。こちらはランデスして《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》と《想像上のペット/Imaginary Pet》で殴って勝利。今一相手のデッキが分からず。
Game2 後攻。受けを広く取るため、サイドから《道化の王笏/Jester's Scepter》を3枚IN。これを使いまわして3,4回出して、相手の黒白ラスを2回カウンターして《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》を守って勝利。相手の勝ち手段は《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》だけだった模様。

3回戦 ○○ グルール
Game1 先攻、マリガン。またもやグルール。《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》に待機カウンター5あるときに《燎原の火/Wildfire》を打つと相手投了。
Game2 後攻、相手自分ともマリガン。お互い悪い手札でスタート。序盤は《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》を割らせてから《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》を召喚してブロッカーに。《意志を曲げる者/Willbender》で相手の火力を跳ね返し、マナが途中で止まって苦しかったがかろうじて残りライフ1で勝利。グルール初勝利!

4回戦 ○×○ エンジェルフレア
Game1 先攻、相手マリガン。何か一方的に土地を壊して勝ったような。
Game2 後攻、マリガン。序盤に《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》《燎原の火/Wildfire》が通るタイミングがあったのだけど、相手の土地1と印鑑1が残るので控えていたら、巻き返されてひっくり返される。思い切りいくべきだったかも?
Game3 先攻。土地5と《石の雨/Stone Rain》《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》でスタート。その後5ターン連続土地ドロー。絶対無理とか思っていたが、追加5ターンに突入。相手ライフ19、こちらライフ1。相手は白マナが出なく、2/2トークン1体。こちら11/11の《砕岩を食うもの/Detritivore》とモーフ。追加4ターン目でこちらのターン。次火力を引かれれば負け。仮に2体攻撃して2体共通ればモーフは《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》だったので11/11に変化して勝ち。チャンプブロックされても次火力を引かれない限り負けはない。で、やけくそアタックを装い2体攻撃。相手スルー! 22点通って勝利。熱い戦いでした。

5回戦 ○○ エンジェルフレア
Game1 先攻。知り合い対決。前回負けているので雪辱戦。お互いデッキは分かってる。ので相手は土地1、印鑑アリの手札でスタート。3ターン目にこちら《石の雨/Stone Rain》。返しでも相手土地0のまま。こちら《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》出すと相手投了。
Game2 後攻。序盤の《稲妻の天使/Lightning Angel》を《ロノムの口/Mouth of Ronom》で除去り、相手の赤マナをつぶして勝利。

6回戦 ×○× 青黒タッチ赤コントロール
Game1 先攻。土地2枚スタートで2ターン目、相手1マナのときに《時間の把握/Telling Time》を打つと、《呪文嵌め/Spell Snare》される! これがひびいて結局土地3でしばらく止まって《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》で殴り殺される。
Game2 先攻、マリガン。《ザルファーの魔道士、テフェリー》を《ロノムの口/Mouth of Ronom》で除去し、《道化の王笏/Jester's Scepter》と《砕岩を食うもの/Detritivore》で勝利。
Game3 後攻。相手2ターン目、印鑑。3ターン目《併合/Annex》とこちらのお株をとられた動きをされ圧敗。やっぱり印鑑をいれた方がデッキの動きがいい!

7回戦 ×○× エンジェルフレア
Game1 後攻。2ターン目に《爆裂/Boom》で土地を壊される。相手は当然《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》で被害なし。途中で《悪魔火/Demonfire》7点とかやけで打たれて《稲妻の天使/Lightning Angel》に計4回殴られ死亡。
Game2 先攻。相手の場に《稲妻の天使》2体並ぶも《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》に《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》がついて勝ち。他の生物についていた《ロクソドンの戦槌》を《大いなるガルガドン》につけかえようとしたら相手にジャッジを呼ばれました。装備品はつけかえられますよw
Game3 後攻、マリガン。序盤に《稲妻の天使》を出され、《差し戻し/Remand》2発で動きを止められ最後は2体並べられ死亡。


やはり何と言うかデッキが美しくないというか、印鑑いれた方が強いんじゃないかとか、もうデッキに対する愛が壊れたので赤青乳酸菌は終了。熱しやすくさめやすいのです。
※グルールに対しては《意志を曲げる者/Willbender》がよくきいた。
※相手の場に《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》が出ているとき、こちらのメインフェイズで待機中の《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》の待機を0にして召喚できるか否か? >>No! 能力に対して誘発でキャストされることになる?のでソーサリータイミングにはなりません。(ジャッジに確認しました)






HOME  BACK