ネクロオブネイチャー2

スペル37
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4《屍の原形質/Necroplasm》
2《よろめく殻/Shambling Shell》
2《せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiro》
2《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
2《北の樹の木霊/Kodama of the North Tree》
3《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie》
2《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer》
2《自然の類似/Natural Affinity》
2《帰化/Naturalize》
2《悪夢の虚空/Nightmare Void》
3《不屈の自然/Rampant Growth》
4《最後の喘ぎ/Last Gasp》
3《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》






土地23
8《森/Forest》
5《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
2《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2《低木林地/Brushland》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《寺院の庭/Temple Garden》
1《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》

サイドボード
1《来世への旅/Otherworldly Journey》
1《照らす光/Bathe in Light》
2《日光女/Nikko-Onna》
1《光の大嵐/Tempest of Light》
3《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》
2《撲滅/Eradicate》
2《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
3《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》


カードを借りていた知人がそのカードを使うからといって《ロクソドンの教主》2枚と《初めて苦しんだもの、影麻呂》1枚が使えなくなり、再組したデッキ。《初めて苦しんだもの、影麻呂》は軽除去が少なく感じていたので《最後の喘ぎ》1枚にすんなりチェンジ。《ロクソドンの教主》2体の代わりは《せし郎の息子、そう介》。ライフ回復量が減ったのでその分《梅澤の十手》を入れてみる。
後は前回なぜか《巨大化》があまり役に立たなかったので、そのスロットを対コントロール用に《悪夢の虚空》。《禿鷹ゾンビ》も大きくなるし、《師範の占い独楽》が出ていれば事故回避にもなるしで大活躍間違いない!
当日は、風邪っぽく頭がふらふらしながらがんばる。

1回戦 ×× 黒緑十手
Game1 後攻。序盤は同じような展開。相手の除去は《ネクラタル/Nekrataal》と《化膿/Putrefy》。《忍び寄るカビ/Creeping Mold》でランデスされつつ、《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》に《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》がついて殴り殺される。
Game2 先攻。こっちは《頭蓋の摘出》で《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》2枚と、2発目で《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》を抜く。で、《屍の原形質》《自然の類似》コンボで一掃するが、なぜか立ち上がりが相手の方が早い。で《梅澤の十手》をトップされて負け。

2回戦 ○×× 赤黒白バーン
Game1 先攻。相手は《闇の腹心/Dark Confidant》でドローして、《猛火/Blaze》まで含めた火力で焼ききるタイプ。最後は引き勝負になって勝利。
Game2 後攻。《頭蓋の摘出》で《稲妻のらせん/Lightning Helix》を落とすが、《猛火/Blaze》2と《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》で殺される。
Game3 先攻。やはり《頭蓋の摘出》で《稲妻のらせん》を抜く。最後厳しいところで白マナ源で来たのがタップインランド。そうでなければ《ロクソドンの教主》が出せていたのに・・・

3回戦 ×× 黒緑
Game1 先攻。2マリガン。何度やっても土地は1枚で仕方なくスタート。緑マナが来ず手札の土地サーチを使えずあっという間に負け。これは仕方ない。
Game2 先攻。《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》と《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》出てきて前者は壊したものの、後者が《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》についてどうにもならず。

4回戦 不戦勝

5回戦 ×× ゴブリンバーン
Game1 後攻。ゴブリン、《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》《尖塔の源獣/Genju of the Spires》《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》とか出てきたがこちらの3/3《初めて苦しんだもの、影麻呂》は2回とも《火山の鎚/Volcanic Hammer》で撃沈。
Game2 先攻。相手マリガン。《尖塔の源獣》きつい。サイドに《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》がないのでこの手のデッキもどうしようもない。
でもよく考えたらこのタイプは赤白ボロスと同じなので《亡霊の牢獄》をサイドインすべきだったかも。

6回戦 ×× 黒緑ホード
Game1 先攻。《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》言うことは何もありません。
Game2 先攻。最初、《せし郎の息子、そう介》を4/5にして殴ってるが、《夜の星、黒瘴》が出てきておしまい。このデッキはデカ物が出るとどうにもなりません。

7回戦 ×× 黒緑
Game1 後攻。土地1、《桜族の長老》、《不屈の自然》《師範の占い独楽》等でスタート。そのため、4ターン目に土地がそろわず、手札破壊できず、次ターン相手の場には《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》が。
Game2 先攻。相手に《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》で《北の樹の木霊》《頭蓋の摘出》《自然の類似》と抜かれまくり。

1デュエルしか取れない体たらく。このデッキの一番の誤りはデカ物が出てきたらどうしようもないこと。先に中型生物を出してゲドンを決めればいいと思っていたのだけど、よくよく考えてみれば《自然の類似》が2枚しかないのにそうそう序盤で決まるわけもない。コンセプトミス。手に入らなかったとはいえ、《ロクソドンの教主》が2枚というのも痛かった。





HOME  BACK