代理カード発行お願いします


先日、草の根大会へ出た時のことですが、その時僕のデッキにフォイルカードが2枚入っていました。2枚ともちょっとフォイル独特のそりがあって見分けがつくような状態。いつもは友人に借りたりしているのですが、この時はどうしても借りられずそのまま会場へ来てしまいました。デッキチェックを食らったら警告とか出るしどうするかなと思って、しばし熟考。他のカードに差し替えるか・・・思い切ってジャッジに代理カードを発行してもらえるのか訊いてみました。
すると、「最近ルール変更になって代理カードが発行できるようになったんですよ」と言われ、代理カードを発行してもらえることに。
で、運営本部の基本地形に書き書きしてくれて発行してくれたカードがこれ。

代理カード
黒いところはジャッジの方の名前が入っているので塗りつぶしました。

テキストがないので、カードを知らない対戦相手の人にはわかりづらそう。
実際このカードをプレイした時、対戦相手は「え、と〜」って顔を皆してました。そうですよね、僕もいまだ大会で対戦相手が代理カードを使っているのを見たことがありません。
で、効果を(特に白秘匿土地の方)一生懸命口頭で説明しました。確かにちょっと面倒といえば面倒。でも、それは英語版に不慣れな人に対してもよくあることなのでそれほど大変というわけではない。

で、家に戻ってからネットを見ていると、フォイルカードに関して書かれたブログを発見。
(参照)Ume-Naoの記憶残し Foilカードのお話。 (9)(2008/01/04) http://diarynote.jp/d/32708/

ん? 代理カードのことは書かれてません。ジャッジの手間になるから推奨してないのかなとも思ったけど、これは単にフォイルカードそのものを使うというエントリーでした。
大本のルールはどうなっているかを調べてみました。DCI汎用トーナメントルールに記述を発見。


34. 代用カード
 下記の場合を除いて、代用カードの使用は認められない。
・ カードがプレイによって過度に摩耗した、もしくは進行中のDCI認定トーナメントで損傷した場合、ジャッジはその裁量で代用カードを供給するか、またはプレイを続行する前にすべてのカードをスリーブに入れることを要求できる。
・ リミテッド形式のトーナメントのために開かれた製品の中で、何らかの方法でカードの見分けがつくとされた場合、ジャッジはその裁量で代用カードを供給することができる。
 プレイヤーは代用カードを作成することはできない。ジャッジが代用カードを作成したら、そのカードはそのプレイヤーのデッキに入れられる。オリジナルのカードは、マッチの間、手近な場所に保持される。代理カードがプレイされたとき、オリジナルのカードと入れ替える。そのオリジナルのカードがプレイヤーのデッキあるいは手札に戻る場合、代わりに代理カードと入れ替える。この置換方法は、対戦相手がプレイされたカードを明確に把握し、混乱を回避することができるようにするものである。
 「代用」という用語は、本物のゲームカードではないあらゆるカード、または模造のカードを含む。カードの偽造に対しては、法のもとに可能な限りの訴追が行われる。


フォイルのそりというのは「カードがプレイによって過度に摩耗した(場合)」に相当するのでしょうかね。そうであればフォイルの代理カード発行は可能なようです。ルールの記述は、自分が実際に持ってないカードの代理カードは作ってもらえないということだと思います。
後は「代理カードがプレイされたとき、オリジナルのカードと入れ替える。そのオリジナルのカードがプレイヤーのデッキあるいは手札に戻る場合、代わりに代理カードと入れ替える。」とあります。これに関しては代理カード発行の際にジャッジから注意がなかったのですが、正式にはこうなっているんですね。ちょっとだけ面倒くさそうです。

今のは日本語版の汎用トーナメントルール。一点気になるところがあったので、英語版でも確認。こんな書き方になってます。


34.Proxy Cards
The use of proxy cards is not permitted except under the following conditions:
If a card becomes accidentally damaged or excessively worn through play in the currentDCI-sanctioned tournament, the Judge may provide a proxy replacement card at his or her discretion or require the player to sleeve all of his or her cards before play continues.


気になっていたのは「DCI認定トーナメント中に(through play in the currentDCI-sanctioned tournament)」というのがどこを修飾しているか、ということだったのですが、 日本語訳では意訳しているのか、前のaccidentally damaged にのみかけて、後ろのexcessively wornにはかけていません。誤訳でないならば、これは英文解釈上、through play in the currentDCI-sanctioned tournamentは両者を修飾するが、磨り減ったり傷がついたりという自然損耗はタイミングを特定できないであろうから日本語上は前者の「トラブルで損傷」にのみかけて訳したということでしょうか。
しかし、本来「過度に磨耗」にも「DCI認定トーナメント中に」という修飾がつくとしたらフォイルカードのそりは代理カードの対象となるのでしょうか。元々そっていたものだからダメとかにはならないのでしょうか。いやでも、事前にそりをのばしてきたけど、大会中にまたそってしまったとかなら条文に適合するわけか・・・ なんだかその辺を考えると頭がこんがらがります。

できれば面倒くさくない普通のカードを使いたいところですが、どうしてもフォイルしか手元にない場合は、違うカードをデッキにいれるという選択や、ばれたら警告覚悟で突撃(全くお勧めしません!)するより、ジャッジに代理カードを発行してもらうという方が楽しいマジックライフを満喫できそうです。


 


HOME  BACK