タイトル

このページは、2004年1月4日に更新した 第121号のページです。

皆さん、あけましておめでとうございます。
明日から仕事だと思うとちょっと憂鬱な感じですがそれは私だけでしょうか。

さて今週は昨年11月初旬に訪ねた竜宝寺をおおくりします。 

●写真をクリックすると、大きな写真を表示します●
この画面に戻るには、ブラウザの《戻る》ボタンをクリックして下さい


竜宝寺山門

 ★竜宝寺山門★
ここ竜宝寺は鎌倉市内ではありますが
最寄駅は大船となります。
北条家の菩提寺として栄えた寺院ですが、
ご存知ない方が多いと思います。
それもそのはず、北条家といっても執権北条家ではなく
小田原城で有名な北条早雲の血筋の北条家です。
この北条家のことをこの辺では後北条家と
呼んでるようで、この寺院の近くには玉縄城という
出城がありました。
この城は難攻不落の城で、
最後は近隣の寺院の高僧の説得により
徳川家康に無血開城したそうです。

旧石井家

 ★旧石井家★
境内にはなんの変哲もない古い民家がたたずんでいました。
しかしこの家は江戸時代の民家で、
近隣より移設されここに重要文化財として公開されています。
中を覗けなかったのが残念ですが
あらかじめ予約すると見学できるようです。
 

新井白石の碑

 ★新井白石の碑★
境内のやぐらの中に古い石塔を発見しました。
この石碑は江戸幕府で政治をとっていた
新井白石の碑だそうです。
新井白石はこの寺院の近隣を、
200石の家禄を得て支配していたとのこと。
また近くの小学校の校章は新井白石の家紋をもとに作られ
その校歌にも新井白石を手本とする意味が
記載のされているようです。

本堂と冬桜

 ★本堂と冬桜★
冬桜という花をご存知でしょうか。
名前の通り冬に咲く桜のことですが
私も見るのは初めてです。
こんな時期に桜が咲いているというのは
なんとも奇妙な感じですが
ご覧のように可憐な花をさかせておりました。

鎌倉幕府で有名な鎌倉市内にも
戦国武将の遺蹟が残っていました。
鎌倉ってなかなか面白いですね!

 

トップへ戻る方は下記ボタンを押して下さい。
トップへ戻る