第15番  光松山 放生寺

御本尊;聖観世音菩薩
御詠歌;ひとおおく たちあつまれる いちのみや むかしもいまも さかえぬるかな
住 所;東京都新宿区西早稲田2−1−14

参拝記;金乗院を出て、明治通から諏訪通を通り7〜8分で放生寺に到着。山門前に
    車を止め境内に入る。このお寺は隣接されている穴八幡宮の造営に尽力させた
    良昌上人が開創されたお寺であり、「一陽来復」(金銀融通)のお守りも置いてあった。
    本堂の階段を登ると、徳川家の崇信の厚さの現れか扉などに葵の紋が至るところで目に
    付く。本堂にあがり参拝させていただく。本堂内で朱印を頂き、本堂を降りると正面に
    「神変大菩薩」(ジンベンダイボサツ)の祠があり山野を駆け巡って修業したことから「足腰の
    弱い方」をお救い下さると言われているらしい。境内を出て本日のもう一つの目的だった
    穴八幡へ参拝し「一陽来復」のお守りを購入し、車に戻り護国寺に向かう。

備 考;一陽来復:冬至から節分までの間、金運や幸運が巡り巡ることを願い、このお札を頂き
    冬至、大晦日、節分の夜中12時にその年のいい方向(高島歴等による)の柱等に貼ります。
    自宅では節分の夜に貼っています。)    
    
〜高野山真言宗〜
  穴  八  幡  宮
南無神変大菩薩